静岡理工科大学の学費を静岡県で電気技術者・電気工事士を目指せるその他の学校3校と比較
静岡理工科大学と周辺で電気技術者・電気工事士を目指せるその他の学校の紹介スライド
静岡理工科大学と県内で電気技術者・電気工事士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
静岡理工科大学 | 2019年度納入金(参考)/154万円(入学金30万円、授業料124万円) (全学科同一) |
日本大学 | 【2019年度納入金(参考)】法学部126万円/文理学部<文系学科>129~162万円 <理系学科>166~174万円(学科による)/経済学部124万円/商学部124万円/芸術学部175~195万円(学科・コースによる)/国際関係学部135万円/危機管理学部126万円/スポーツ科学部140万円/理工学部<数学科>169万円 <その他の学科>173万円/生産工学部166万円/工学部166万円/医学部635万円/歯学部690万円/松戸歯学部690万円/生物資源科学部<獣医学科>241万円 <その他の学科>138~166万円(学科による)/薬学部245万円/法学部第二部(夜間部)66万円 (※他に校友会費など若干の諸費が必要) |
東海大学 | 【2019年度納入金】医学部医学科、工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻、教養学部芸術学科音楽学課程以外の学部/120万9200円~179万3200円(学部・学科・専攻・課程により異なる)、医学部医学科/647万3200円、工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻/196万4200円、教養学部芸術学科音楽学課程/196万2200円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
日本大学短期大学部 | 【2019年度納入金(参考)】ビジネス教養学科106万円/食物栄養学科126万円/建築・生活デザイン学科150万円/ものづくり・サイエンス総合学科150万円 ※他に校友会費など若干の諸費が必要になります |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
静岡理工科大学の所在地やアピールポイント
住所:静岡県袋井市豊沢2200-2
最寄り駅・アクセス:「愛野(静岡県)」駅から無料スクールバス 5分,「愛野(静岡県)」駅から徒歩 25分
大学全体が大きな一つの研究サイト
約30台の高精度な分析・測定装置を集中管理する全国でも稀な「先端機器分析センター」、未来の移動体やエネルギーの研究拠点「やらまいか創造工学センター」など理・工学研究の最新設備が整っています。また、建築学科には、建築学を居ながらに実感できる「建築学科棟」や大規模なコンクリート材料の強度実験が可能な「構造実験棟」、照明や空調といった環境分野の実験を可能にする「環境実験棟」が備わっています。本学の研究室は少人数の学生を教員が指導する体制を取っており、この体制が、これらの設備を学生が自由に使える環境を可能にし、人間力を育む本学の「研究力」を支えています。
企業や地域との積極的な交流と共同研究が学生を成長させる
各行政機関と連携した地域ならではの新技術、新製品の創出。さらには企業との共同研究、企業からの受託研究、技術相談に的確に対応できる「総合技術研究所」の設置。小・中・高校生を対象に行われる出張講義、実験講座。これらは本学が地域の高等教育機関、研究機関の拠点として貢献するための取り組みです。こうした企業や地域との交流、共同研究には学生も教員、大学スタッフとともに積極的に関わります。彼らはこれらの取り組みを通じて社会との繋がりを自覚し、地域社会に積極的に関わることの意義を理解していきます。
目標実現をサポートするカリキュラム
個々の目標実現を効率的で無理の無い科目選択でサポートする。それが本学の「カリキュラム」の特徴です。希望する研究室や就職分野に進む為にはどういった科目を段階的に履修する必要があるのかが示されています。こうした科目間の繋がりや研究・就職との関係性、身につく力を明確にすることで多くの科目の中から本当に必要な科目を理解し選択することを容易にしているのです。また、グループで課題解決に取り組むPBL科目も導入し、早期から研究活動に必要な「主体性」「チームで働く力」「考え抜く力」を養います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません