埼玉福祉・保育専門学校の学費を埼玉県で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指せるその他の学校12校と比較
目次
埼玉福祉・保育専門学校と周辺で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指せるその他の学校の紹介スライド
埼玉福祉・保育専門学校と県内で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
埼玉福祉・保育専門学校 | 2019年度納入金/介護福祉士科[90万円]、保育士科[90万円]※教科書・教材費、健康管理費、資格検定費などが別途必要 |
上尾中央医療専門学校 | 【2019年度納入金】理学療法学科・作業療法学科/163万円 (別途、教材費等が必要になります。) |
葵メディカルアカデミー | ■2019年度納入金 歯科衛生科/85万円、理学療法科/170万円 |
埼玉医療福祉専門学校 | ■2019年度納入金 理学療法学科(昼間部)/130万円、理学療法科(夜間部)/125万円 (※両学科ともに、入学金・授業料・実習費・教育充実費合計) |
専門学校 医学アカデミー | 2019年度納入金:理学療法学科【昼間課程】146万5000円(3年間の総学費419万5000円)/【夜間課程】118万5000円(3年間の総学費335万5000円) ※学外臨床実習(病院等)での宿泊費・交通費は、全て実験・実習費に含まれています。教科書・実習用白衣は別途自費になります。 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
東都大学 | 2019年度納入金/■深谷キャンパス【ヒューマンケア学部】看護学科175万9370円、【管理栄養学部】管理栄養学科155万8660円 ■幕張キャンパス【幕張ヒューマンケア学部】看護学科175万9370円、理学療法学科※175万9370円 (※2019年4月設置) |
目白大学 | 2019年度納入金(参考) 134万4160円~188万9500円 (学部・学科により異なります) |
日本医療科学大学 | ●2019年度納入金/<診療放射線学科>185万6000円、<リハビリテーション学科>188万6000円、<看護学科>185万6000円、<臨床工学科>185万6000円 |
日本保健医療大学 | 【2019年度納入金】看護学科/197万円 理学療法学科/190万円 (返済不要の奨学金を推薦しています) |
埼玉医科大学 | ●2019年度納入金 【医学部】医学科:882万円(保護者会支部会費が別途必要) 【保健医療学部】看護学科/臨床検査学科/臨床工学科/理学療法学科:184万6370円 |
人間総合科学大学 | ●2019年度納入金 人間科学部ヘルスフードサイエンス学科(食品健康科学)160万円/人間科学部健康栄養学科155万円/人間科学部心身健康科学科【通信教育課程】31万円/保健医療学部看護学科180万円/保健医療学部リハビリテーション学科(理学療法学専攻)170万円/保健医療学部リハビリテーション学科(義肢装具学専攻)190万円 (別途教科書代などがかかります) |
文京学院大学 | 2020年度納入金 【外国語学部・経営学部】143万2360円 【人間学部】144万2360円~146万2360円 【保健医療技術学部】192万2520円~196万6520円 |
東京家政大学 | 2019年度納入金 【家政学部】 児童学科:139万7500円、児童教育学科:139万7500円、栄養学科:141万2500円、服飾美術学科:140万7500円、環境教育学科:141万2500円、造形表現学科:141万7500円 【人文学部】 英語コミュニケーション学科:138万2500円、心理カウンセリング学科:140万7500円、教育福祉学科:140万7500円 【健康科学部】看護学科:187万7500円、リハビリテーション学科:182万7500円 【子ども学部】 子ども支援学科:139万7500円 |
埼玉福祉・保育専門学校の所在地やアピールポイント
住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町3-88-2
最寄り駅・アクセス:「大宮(埼玉県)」駅から東口を出て徒歩 7分
福祉・保育の就職に強い
福祉・保育業界で活躍する5,555人の卒業生とのつながりを大切にすることで業界との強いネットワークがあります。また、学内でも面談を中心とした個別サポートで、一人ひとり希望の就職を叶えます。
アットホームな雰囲気
学生と職員の距離が近く、アットホームな雰囲気の学校です。クラス担任だけではなく、授業を担当する講師、就職サポートをするキャリアセンター、心のサポートをするカウンセラーが勉強面はもちろん、それ以外でも生活面・経済面など一人ひとりを丁寧にサポートします。
大切にしている4つのつながり
「福祉・保育業界」「他学科」「人と人」「地域」それぞれのつながりを大切にし、日々の授業・実習・就職などに活かしています。地域と関わる授業や行事も豊富にあるので、教室の中にはない発見や学びの機会がたくさんあります。