香川短期大学と香川県内のその他の短大2校の学費を比較
香川短期大学と周辺の短大の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
香川短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
香川県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
香川短期大学 | 【2022年度納入金】生活文化学科 子ども学科第I部 経営情報科109万5000円、子ども学科第III部81万4000円 (入学金含む) |
高松短期大学 | 【2022年度納入金】全学科/104万5000円 (入学金含む) |
せとうち観光専門職短期大学 | 【2022年度納入金】観光振興学科/120万円 (入学金含む) |
香川短期大学で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【給付型】スカラシップチャレンジ試験(SCT)制度(全学部共通) | 対象:総合型選抜、資格利用型選抜、指定校選抜Ⅰ・Ⅱ、学校推薦型選抜の合格者で入学手続きを完了している方給付額:スカラシップA:500,000円スカラシップB:300,000円スカラシップC:200,000円スカラシップD:100,000円スカラシップE:50,000円 |
【給付型】教育訓練給付制度(全学部共通) | 対象:一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者であった方が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合指定講座:生活文化学科食物栄養専攻子ども学科第Ⅰ部給付額:専門実践教育訓練の受講中:学生本人が支払った入学金・授業料×50%備考:(追加支給)専門実践教育訓練の修了後(資格取得し、かつ修了した日の翌日から1年以内に一般被保険者として雇用された場合):学生本人が支払った入学金・授業料×20% |
【給付型】特待生入試制度(全学部共通) | 対象:指定校選抜Ⅲ(特待生入試)合格者給付額:特待生S:840,000円(入学金及び入学年次の授業の全額相当)特待生A:420,000円(入学金及び入学年次の授業の半額相当)特待生B:240,000円(入学金の全額相当)特待生C:120,000円(入学金の半額相当)備考:特待生S:子ども学科第Ⅲ部は、624,000円特待生A:子ども学科第Ⅲ部は、312,000円 |
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) | 対象:学力基準を満たし、経済的理由により修学に困難で優れた学生等であると認められる人募集時期:4月中旬 |
【減免型】社会人入学金及び授業料減免制度(全学部共通) | 対象:社会人選抜合格者で、入学する者減免額:入学金半額及び授業料1/3を減免 |
【減免型】入学金免除等制度(全学部共通) | 対象:1.本学入学者選抜試験に合格し、入学を希望する者2.兄弟姉妹が本学に在学している入学予定者及び兄弟姉妹での入学予定者減免額:入学金を半額免除兄弟姉妹での入学予定者の場合は、1人分の入学金を半額免除手続き:兄弟姉妹が在学している入学予定者及び兄弟姉妹での入学予定者でこの制度の利用を希望する者は、「香川短期大学兄弟姉妹入学金免除申請書」に必要事項を記入して所定の期日までに郵送で提出 |
【減免型】入学検定料免除制度(全学部共通) | 対象:出願者の2親等以内(両親、兄弟姉妹、祖父、祖母)に、本学卒業生または在学生がいる場合備考:社会人選抜、留学生選抜の受験生は対象としません。 |
【減免型】留学生入学金及び授業料免除制度(全学部共通) | 対象:留学生選抜合格者で、入学する者減免額:入学金半額及び授業料1/3を減免 |
【貸与型】香川県介護福祉士等修学資金貸付事業(全学部共通) | 対象:香川県内の介護福祉士養成施設に在学し、県内において介護業務につきたいと思っている方(但し収入等によって貸付が受けられない場合があります)貸与(月額):50,000円以内貸与(総額):【入学準備金】200,000円【就職準備金】200,000円【国家資格受験対策費用最大】80,000円利子:無利子貸与期間:養成施設に在学している間備考:返還免除:次の要件を満たした場合に貸付金が全面免除。養成施設の卒業日から1年以内に香川県内において介護業務につき、以降、5年間該当業務に従事すること。 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 対象:学力基準を満たし、経済的理由により修学に困難で優れた学生等であると認められる人利子:無利子募集時期:4月中旬 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) | 対象:学力基準を満たし、経済的理由により修学に困難で優れた学生等であると認められる人利子:利子募集時期:4月中旬 |
香川短期大学の所在地やアピールポイント
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁10番地最寄り駅・アクセス:「宇多津」駅から徒歩 10分
豊かな人間性と教養、未来に直結する専門スキルを磨く4つの学科と6つの学修領域生活文化学科では、「食物栄養の専攻(栄養管理コースと食品栄養コース)」で、日々の暮らしを様々な視点から学習。多彩な学問領域を幅広く学ぶとともに、興味のある分野を少人数で学ぶゼミを用意し、生活文化の向上に貢献できる人材を育成します。子ども学科第I部・子ども学科第III部では、乳幼児が心身ともに健やかで人間らしく成長するために必要な教育のあり方を学び、自ら考え行動できる保育者を養成します。経営情報科では、経営系・情報処理系・デザイン系の3分野を有機的に活かした「情報ビジネスコース」と「デザイン・アートコース」を設置。激動する情報化社会で主体的かつ柔軟に対応できる人材を育成します。
充実したキャリア教育ときめ細かな学生指導で、高い就職率を誇っています高い就職率を維持している大きな理由は、充実した就職指導に加えて、学生一人ひとりの将来の希望や適性を見つめながらきめ細かい個別面接を行っていることにあります。1年次の秋から就職ガイダンス、就職・進学対策特別講座などを実施します。また、学生の勤労観、職業観の育成を図り、社会人基礎力を養い、安定・安心できる職場への就職をめざし、企業(事業所)への応募を積極的に進めています。また、国立大学等への3年編入学にも力を注いでおり、学生一人ひとりの未来を着実に応援しています。
活気ある整然とした街並みに整った住食環境による充実した学生生活宇多津町は香川県市町で珍しく人口増の活気ある街。そして本学は、JR宇多津駅から徒歩10分。駅からの途中には、映画館を併設したショッピングモールや多くの飲食店があります。徒歩圏内には書籍やDVDの購入・レンタルのできる大型店や多くのファストフード店、コンビニ、また、アパートやマンションもあり、充実した学生生活を送ることができます。街全体は約30年前に造られた新規の埋め立て地のため、並木や歩道のある広々とした道路が整備され、本学から海まで200m。その海岸には瀬戸大橋を望む恋人の聖地である臨海公園やゴールドタワーとともに、2020年3月には四国最大級の水族館が完成しました。学生専用駐車場も完備されています。香川短期大学 | スタディサプリ進路