つくば国際短期大学と茨城県内のその他の短大2校の学費を比較
つくば国際短期大学と周辺の短大の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
つくば国際短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
茨城県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
常磐短期大学 | 2022年度納入金 【幼児教育保育学科】126万円 |
茨城女子短期大学 | 【2021年度納入金】◆表現文化学科:127万7000円 ◆保育科:134万2000円 |
つくば国際短期大学 | ●2022年度納入金(参考) 【保育科】127万円 (後援会費・諸費で23万4000円別途必要) |
つくば国際短期大学で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通) | 対象:要件を満たす経済的に困難な方 |
【減免型】新入生・特待生制度(全学部共通) | 対象:総合型選抜 ―Ⅰ期― と学校推薦型 ―指定校・公募― の各入学試験で成績が優秀な者に対し、入学手続き後に特待生試験を行います。特待生試験において成績が優秀な者減免額:入学金(30万円)及び初年度授業料の半額(30万円)の計60万円または入学金(30万円)を減免また一般選抜の入学試験で成績が優秀な者には、特待生として同様の減免をいたします。 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 対象:人物・学業ともに優れ、かつ経済的理由により修学が困難な学生貸与(月額):選択制 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 対象:人物・学業ともに優れ、かつ経済的理由により修学が困難な学生貸与(月額):選択制 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅外 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) | 対象:人物・学業ともに優れ、かつ経済的理由により修学が困難な学生貸与(月額):選択制 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円利子:利子 |
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(全学部共通) | 備考:条件を満たすことで貸付金の返済が免除される制度 |
つくば国際短期大学の所在地やアピールポイント
住所:茨城県土浦市真鍋6-20-1最寄り駅・アクセス:JR常磐線「土浦」駅下車、西口バスターミナル5番バス乗場から「つくば国際大学循環バス」で約15分、「つくば国際大学」下車
多彩なカリキュラムと豊富な実習で、現場に通用する保育者を養成豊かな心と優れた実践力をバランスよく身につけた保育士・幼稚園教諭を養成します。カリキュラムの特長は、保育に関する専門的な知識の習得と、音楽や造形、身体表現などの技能を高めるための科目のほか、これまで本学が培ってきたノウハウを活かし、医療・看護、栄養、福祉の各分野から、保育者に必要な知識・技術を学ぶ科目を用意していること。様々な講義・演習・実習を通し、健康や福祉などの幅広い知識を備えた現場に通用する保育者を養成します。また、県内外の各園・各施設で2年間に5回(50日間)の実習を実施。1年次では見学・観察実習を中心に基礎的な実践力を学び、2年次の総合実習では実践力にさらに磨きをかけます。
地域で変わらない高い評価と、一人ひとりの希望を叶える力強い支援本学は、開学以来一貫して、地域との関わりを大切にしてきました。レベルの高い教育を受けた卒業生が社会の各分野で活躍し、高い評価を受けています。こうした卒業生への信頼は、現在の良好な就職率へとつながっています。就職指導で大切にしていることは、心の通ったアドバイスとマン・ツー・マンの指導。学生一人ひとりの希望に耳を傾け、希望の実現に向けて力強く支援を行います。先輩の就職体験レポートをはじめ、就職活動に必要な豊富な資料はいつでも自由に閲覧でき、ガイダンスや就職試験対策もきめ細かく実施。卒業と同時に取得できる資格や免許状を活かし、就職率は98.4%と高率を誇っています(2021年3月卒業生実績)。
保育士資格と幼稚園教諭2種免許状、社会福祉主事任用資格の3つを取得夢を叶えるためのパスポートといえるのが資格です。保育科の2年間で必要な科目を履修し単位を取れば、卒業と同時に、保育士資格、幼稚園教諭2種免許状、社会福祉主事任用資格が取得できます。保育士資格があれば、保育所・保育園、児童福祉施設、障害者関連施設、病院などで、乳幼児の保育専門職として活躍できます。また、幼稚園教諭2種免許状を取得すれば、幼稚園などで3歳から小学校入学までの幼児に対して、運動や音楽、絵画、遊びなど様々な分野の指導が行えます。近年では「認定こども園」が各地に設置されており、保育士資格と幼稚園教諭免許状の2つを取得するのが望ましい状況にあります。つくば国際短期大学 | スタディサプリ進路