豊橋創造大学短期大学部と愛知県内のその他の短大16校の学費を比較

12月 8, 2019

豊橋創造大学短期大学部と周辺の短大の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

豊橋創造大学短期大学部と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

愛知県内の短期大学の学費の一覧

愛知県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
愛知文教女子短期大学 2022年度納入金(参考) <幼児教育学科(第1部)><生活文化学科>127万円 <幼児教育学科(第3部)>69万円
名古屋文化短期大学 2023年度納入金(予定) 162万円(他に実験実習費・教材費などが別途必要 ※コースにより異なる )
愛知学泉短期大学 2022年度納入金(予定) 【生活デザイン総合学科】135万円、【食物栄養学科】135万円、【幼児教育学科】135万円
豊橋創造大学短期大学部 2023年度納入金(予定) 120万円(幼児教育 ・保育科/キャリアプランニング科ともに)
愛知みずほ短期大学 2021年度納入金 食物栄養専攻、生活文化専攻、現代幼児教育学科ともに128万5000円 ※入学料、教育充実費、授業料を含みます。
名古屋文理大学短期大学部 2023年度納入金(予定) ■食物栄養学科/栄養士専攻133万円、製菓専攻131万円
(それぞれ入学金を含む)
愛知医療学院短期大学 2023年度納入金/170万円
(教材費等が別途必要)
修文大学短期大学部 2022年度納入金(参考) 生活文化学科:121万円(入学金20万円を含む) 幼児教育学科 第一部:121万円(入学金20万円を含む) 幼児教育学科 第三部:70万円(入学金20万円を含む)
(学生会費・後援会費等は別途徴収)
名古屋経営短期大学 2023年度納入金(予定)/未来キャリア学科127万8000円、子ども学科119万8000円、健康福祉学科138万8000円
名古屋女子大学短期大学部 2022年度納入金(参考) 生活学科・保育学科第一部139万2450円、保育学科第三部75万4800円
(※入学金・諸費用を含む。)
岡崎女子短期大学 2022年度納入金(参考)/幼児教育学科第一部/124万5000円、幼児教育学科第三部/70万円
愛知工科大学自動車短期大学 2022年度納入金(参考) 125万5000円
名古屋短期大学 2022年度納入金(参考)/保育科131万4000円、英語コミュニケーション学科・現代教養学科 130万4000円
愛知大学短期大学部 【2022年度納入金(参考)】112万円
愛知学院大学短期大学部 2022年度納入金(参考) 144万9000円
愛知産業大学短期大学
名古屋柳城短期大学

豊橋創造大学短期大学部で利用できる奨学金の一覧

豊橋創造大学短期大学部で利用できる奨学金の概要
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) 対象学科・金額・人数などの詳細
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) 対象:学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
【減免型】学校法人藤ノ花学園奨学生制度(全学部共通) 対象:2年次以降に、前年度の学業成績が所属する学科の概ね上位5%以内である者
減免額:半期分の授業料相当額(325,000円)
【減免型】豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学 入試試験における奨学金制度(全学部共通) 対象:学業成績、人物ともに優秀で、入学後本学において牽引的な存在となりうる人材または、本学の建学の理念を深く理解した人材
減免額:入学金相当額
【減免型】スカラシップ100(キャリアプランニング科) 対象:選抜入試:奨学生入試
減免額:入学金を除く学納金相当額(1,020,000円)
備考:2年次も前年度の学業成績が、学内基準を満たしている者は継続します。
【減免型】スカラシップ50(キャリアプランニング科) 対象:選抜入試:奨学生入試/一般入試 前期(スカラシップエントリー)
減免額:入学金を除く学納金相当額の2分の1(春学期分:255,000円、秋学期分:255,000円)
備考:2年次も前年度の学業成績が、学内基準を満たしている者は継続します。※学納金以外の学生会費等は必要になります。※この制度を受けている者は、「学校法人藤ノ花学園奨学生制度」は適用されません。
【減免型】スカラシップ50(幼児教育・保育科) 対象:選抜入試:一般入試 前期(スカラシップエントリー)
減免額:入学金を除く学納金相当額の2分の1(春学期分:255,000円、秋学期分:255,000円)
備考:2年次も前年度の学業成績が、学内基準を満たしていれば継続採用します。※学納金以外の学生会費等は必要になります。※この制度を受けている者は、「学校法人藤ノ花学園奨学生制度」は適用されません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円または53,000円(注)申込時の家計収入が一定額以上の方は、各区分の最高月額以外の月額から選択することになります。
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円、50,000円または60,000円 ※自宅通学の月額も選択できます。(注)申込時の家計収入が一定額以上の方は、各区分の最高月額以外の月額から選択することになります。
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) 対象:学業に優れた学生で経済的理由により修学困難な者
貸与(月額):20,000円~120,000円(10,000円刻み)
利子:利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通) 利子:利子
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(全学部共通) 対象:保育士養成施設の入学者
利子:無利子
備考:卒業後、保育所等で保育士として就業することを目指す学生に対して修学に必要な資金を貸与する制度で、貸付を受けた都道府県に就職して条件を満たせば、返済が免除になります。

豊橋創造大学短期大学部の所在地やアピールポイント

住所:愛知県豊橋市牛川町松下20-1
最寄り駅・アクセス
:〔豊鉄バス〕豊橋駅前5番乗り場(豊橋和田辻線)より乗車(所要時間15分)、「豊橋創造大学前」バス停下車 徒歩 0分 「創造大東」バス停下車 徒歩 1分

興味に合わせ、幼児教育・保育、公務員、ビジネス・秘書、医療事務について学習
幼児教育・保育科では、保育の理論を基に実習・実践を多く取り入れています。地域の保育園や幼稚園、施設との交流の場が豊富で、本学への子どもたちの来訪や子どもイベントなどの開催により、子どもたちとの様々な関わりを経験しながら保育の知識や技術の向上をめざしています。キャリアプランニング科では、「公務員」、「ビジネス・秘書」、「医療事務」の3コースを設定。社会人としてのベースをしっかり身につけ、好きなこと、興味のあることから将来の夢を描き、それぞれの仕事に有用な資格取得なども積極的に挑戦。一人ひとりの将来へ向けて、より具体的に、より専門的に学びます。

ユニークな経験を通して、楽しみながら将来必ず役に立つ力を身につけます
本学で過ごす2年間は楽しくて有意義な毎日。キャリアプランニング科では洋菓子をはじめ、和菓子やパン作りにも挑戦し、女子力をUPする「製菓実習」を実施します。仕事と将来を「お金」という切り口で考える授業「ライフ・コーディネート」も全コースの学生が受けられます。そのほか、ディズニーリゾートで実践されているおもてなしの考え方や取り組みを体験し、社会人として必要なホスピタリティーマインドをディズニーリゾートで学ぶ「ホスピタリティー研修」(希望者対象)も人気です。

ていねいかつ、的確な各種支援制度で夢をかなえるお手伝いをします
幼児教育・保育科では、一人ひとりの個性・実力に添ったキメ細かなピアノ実技指導や現役保育者による実践的な授業が特長。授業で学んだことを学外イベントや課外活動などで実践する機会も多くあります。また、現在の幼稚園や保育園で活用されているパソコンのスキルを磨くための情報処理関連科目も充実しています。キャリアプランニング科では、在学中に官庁や企業、病院にまるで「出勤」するかのように学ぶ企業・病院実務研修をはじめとした実習制度で実力をつけます。就職ガイダンスや学内企業セミナーなどの支援プログラムも豊富。将来に役立つ資格取得講座も開設し、ていねいかつ、的確な就職指導で希望通りの就職をサポートします。豊橋創造大学短期大学部 | スタディサプリ進路