東京経営短期大学と千葉県内のその他の短大8校の学費を比較

12月 8, 2019

東京経営短期大学と周辺の短大の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

東京経営短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

千葉県内の短期大学の学費の一覧

千葉県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
昭和学院短期大学 ■2022年度納入金(参考) 人間生活学科生活クリエイション専攻137万6240円 こども発達専攻137万7240円 ヘルスケア栄養学科135万8240円
(教材費・課程履修費は別途 ※長期履修生制度あり)
東京経営短期大学 【2022年度納入金(参考)】入学金 30万円、授業料 60万円、施設設備費 25万円、教育充実費 22万円、合計 137万円 ※学校独自の教育ローンもございます。詳細は入試広報室までお問い合わせ下さい。
千葉経済大学短期大学部 2022年度納入金/●ビジネスライフ学科 130万円 ●こども学科 130万円
(※入学手続時納入額 ●ビジネスライフ学科87万5000円 ●こども学科87万5000円)
植草学園短期大学 2021年度納入金 【こども未来学科】137万円 (入学金27万円・授業料80万円・施設費20万円・教育充実費10万円) ※その他に、学友会費5000円、後援会費2万円、教科書代、用具代、保険料等が必要になります。
(奨学金制度及び修学資金貸付制度あり)
聖徳大学短期大学部 ■2022年度納入金(参考)/<保育科>(第一部)170万8430円 (第二部)80万9120円 ※月払い制 <総合文化学科>160万8430円
(入学金、学外研修積立金等含む 課程履修費、諸会費等は含まない)
千葉明徳短期大学 2022年度納入金(参考)129万3000円
日本大学短期大学部 【2022年度納入金】ビジネス教養学科106万円/食物栄養学科126万円/建築・生活デザイン学科150万円/ものづくり・サイエンス総合学科150万円 ※他に校友会費など若干の諸費が必要になります
千葉敬愛短期大学 初年度納入金 2022年度 現代子ども学科 129万8870円
(入学金、施設費、実習費等を含む)
清和大学短期大学部 【2022年度納入金】こども学科/130万円

東京経営短期大学で利用できる奨学金の一覧

東京経営短期大学で利用できる奨学金の概要
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) 対象学科・金額・人数などの詳細
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型(全学部共通) 対象:住民税非課税世帯等で、在学していた高校で決定済みの場合
給付額:30,000円
自宅・自宅外の別:自宅
備考:高校で予約採用のみ
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型(全学部共通) 対象:住民税非課税世帯等で、在学していた高校で決定済みの場合
給付額:40,000円
自宅・自宅外の別:自宅外
備考:高校で予約採用のみ
【減免型】ファミリー割引制度(全学部共通) 対象:本学の卒業生または在校生が親族におり、その者が対象者からみて2親等以内である者
減免額:納付すべき「1年次前期授業料の半額」学校推薦型選抜(指定校制)及び奨学生総合型選抜の場合、すでに1年次前期授業料の半額が免除されていますが、この制度の利用により、さらに半額免除
備考:※系列校入学金減免制度との併用はできません。
【減免型】学校推薦型選抜(指定校制)減免制度(全学部共通) 対象:本学学校推薦型選抜(指定校制)を受験し、合格の結果通知を受けた者
減免額:1年次前期授業料の半額(150,000円)
【減免型】系列校入学金減免制度(全学部共通) 対象:創志学園グループの系列校を卒業または卒業見込の者
減免額:入学金全額(300,000円)
【減免型】資格取得奨学金〔入学前資格取得〕(全学部共通) 対象:入学前(2022年3月31日)までに指定資格を取得した生徒
減免額:(1)日商簿記2級1年次授業料から300,000円減免(2)日商簿記3級1年次前期授業料から100,000円減免(3)全商簿記1級1年次前期授業料から100,000円減免(4)全商簿記2級1年次前期授業料から30,000円減免(5)英検2級以上1またはTOEIC527点以上1年次前期授業料から200,000円減免(6)英検準2級またはTOEIC402点以上1年次前期授業料から100,000円減免(7)MOS検定 Word,Excel,PowerPoint のいずれか取得で1年次前期授業料から30,000円減免(8)保育技術検定1級1年次前期授業料から300,000円減免(9)保育技術検定2級1年次前期授業料から150,000円減免
備考:※資格取得奨学金は、いずれか1つのみを適用します。
【減免型】奨学生総合型選抜減免制度(全学部共通) 対象:本学奨学生総合型選抜を受験し、合格の結果通知を受けた者
減免額:1年次前期授業料の半額(150,000円)
【減免型】双子・兄弟の同時入学割引制度(全学部共通) 対象:双子または兄弟姉妹が同時入学した場合
減免額:どちらか一人分の納付すべき「1年次前期授業料の半額」学校推薦型選抜及び奨学生総合型選抜の場合、すでに1年次前期授業料の半額が免除されていますが、この制度の利用により、さらに半額免除
備考:※系列校入学金減免制度との併用はできません。
【減免型】入学前資格による特待生制度(全学部共通) 対象:・実用英語技能検定2級(英検2級)・日商簿記検定2級■上記いずれかの資格を出願前に取得
減免額:初年度の授業料600,000円
備考:■出願期間内に資格取得証明書のコピーを提出してください。■全ての受験区分でも適用します。■学校推薦型選抜(指定校制)、奨学生総合型選抜の減免を含むその他の学費減免制度との併用はできません。
【減免型】社会人・既卒者奨学金制度(こども教育学科) 対象:・高等学校既卒者(2019年3月以前に高等学校を卒業した者)・大学入学資格検定合格者(2019年3月以前に合格した者)
減免額:入学金300,000円
備考:※本学の他の奨学金制度との併用はできません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 貸与(月額):最高月額53,000円 または 20,000円、30,000円、40,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 貸与(月額):最高月額60,000円 または 20,000円、30,000円、40,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) 貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円から選択
利子:利子

東京経営短期大学の所在地やアピールポイント

住所:千葉県市川市二俣625-1
最寄り駅・アクセス
:「西船橋」駅から徒歩 12分

「考える力」を身に付ける「実践」「実習」の授業が豊富
机に向かって勉強する授業だけでなく「アクティブ・ラーニング」を多く取り入れています。調査学習・問題解決学習を通じて考える力や仲間と協力する力が身に付きます。インプットとアウトプットを繰り返し行うことで、実際に現場で役立つ力が身に付きます。資格取得に向けた授業も豊富にあり、たくさんの卒業生が口をそろえて「資格の勉強で培った知識は現場に出た際に大いに役立っている」とコメントしています。こども教育学科では、協力園の園児を招待して行うイベント「いちごひろば」を学生自身が企画・運営します。自身での気づきや園長先生からのアドバイス等を通じて、保育者に必要な考え方や将来役立つ経験が身に付きます。

学校全体がサポートしてくれる手厚い体制が魅力!
入学後の早い段階からキャリア関連に向けた授業が始まります。インターンシップ等への参加も積極的に促し、キャリア意識の形成を促進します。学生の相談窓口として、ゼミ担任・キャリアセンター(保育実習センター)が連携し、学生の夢を応援します。常時開放しているキャリアセンターには、履歴書作成や面接対策の相談をしに多くの学生が訪れます。また、昨今需要の高まるオンライン面接用にパソコン・カメラ等のセットを借りることも可能です。就職活動では悩む場面は少なくありません。そうした時に気軽に相談できる味方がいるのはとても心強く感じられます。本学では教職員が一体となり、学生をサポートしています。

簿記・医療事務・保育関連…多彩な資格取得をサポート!
簿記、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTをはじめ秘書、販売士、ホテルビジネス等、20種類以上の資格取得対策を実施。資格取得講座がカリキュラムに組み込まれ、授業内で勉強が進められます。また簿記検定対策を行う「村田塾」、MOS対策・英語講座を行う「1UP塾」等の学内塾を設置して資格取得をサポート。保育分野でも保育士・幼稚園教諭・小学校教諭といった資格や免許の他、おもちゃインストラクター、乳幼児ケアヘルパー、ピアヘルパー等、現場で役立つ資格取得も可能です。履歴書に書く資格が増えることで自信を持って就職活動に臨めるだけでなく、現場で役立つ即戦力が身に付きます。東京経営短期大学 | スタディサプリ進路