聖徳大学短期大学部と千葉県内のその他の短大8校の学費を比較
聖徳大学短期大学部と周辺の短大の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
聖徳大学短期大学部と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
千葉県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
昭和学院短期大学 | ■2022年度納入金(参考) 人間生活学科生活クリエイション専攻137万6240円 こども発達専攻137万7240円 ヘルスケア栄養学科135万8240円 (教材費・課程履修費は別途 ※長期履修生制度あり) |
東京経営短期大学 | 【2022年度納入金(参考)】入学金 30万円、授業料 60万円、施設設備費 25万円、教育充実費 22万円、合計 137万円 ※学校独自の教育ローンもございます。詳細は入試広報室までお問い合わせ下さい。 |
千葉経済大学短期大学部 | 2022年度納入金/●ビジネスライフ学科 130万円 ●こども学科 130万円 (※入学手続時納入額 ●ビジネスライフ学科87万5000円 ●こども学科87万5000円) |
植草学園短期大学 | 2021年度納入金 【こども未来学科】137万円 (入学金27万円・授業料80万円・施設費20万円・教育充実費10万円) ※その他に、学友会費5000円、後援会費2万円、教科書代、用具代、保険料等が必要になります。 (奨学金制度及び修学資金貸付制度あり) |
聖徳大学短期大学部 | ■2022年度納入金(参考)/<保育科>(第一部)170万8430円 (第二部)80万9120円 ※月払い制 <総合文化学科>160万8430円 (入学金、学外研修積立金等含む 課程履修費、諸会費等は含まない) |
千葉明徳短期大学 | 2022年度納入金(参考)129万3000円 |
日本大学短期大学部 | 【2022年度納入金】ビジネス教養学科106万円/食物栄養学科126万円/建築・生活デザイン学科150万円/ものづくり・サイエンス総合学科150万円 ※他に校友会費など若干の諸費が必要になります |
千葉敬愛短期大学 | 初年度納入金 2022年度 現代子ども学科 129万8870円 (入学金、施設費、実習費等を含む) |
清和大学短期大学部 | 【2022年度納入金】こども学科/130万円 |
聖徳大学短期大学部で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【給付型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通) | 対象:受験生・在学生 |
【給付型】聖徳学園川並奨学金(全学部共通) | 対象:諸外国より聖徳大学・短期大学部に入学する学生諸外国に留学する聖徳大学・短期大学部の学生 |
【給付型】聖徳入学サポート奨学金(全学部共通) | 対象:前期型入試※1の受験生で下記(1)の家計基準を満たし(2)の書類を提出できる人(1)受験生の家計における、主たる家計支持者一人(本人の父母またはこれに代わって家計を支えている人)の所得等が以下の場合。・給与所得者の場合 給与収入の合計が841万円以下の方・給与所得者以外の場合 総所得の合計が355万円以下の方※受験生本人を家計支持者とすることは不可(2)上記(1)を証明する書類(「給与所得者」は源泉徴収票の写しまたは市区町村が発行する所得証明書、「給与所得者以外」は市区町村が発行する所得証明書を添付した申請書)を入学手続後、入学までの本学が指定する期間に提出する。※1 「総合型選抜」「学校推薦型選抜(指定校制・公募制)」等(12月末日までに実施)の受験者において家計基準を満たしている人給付額:入学金半額(入寮者は入寮費20万円免除) |
【減免型】<得点基準明示型>学力特待制度(全学部共通) | 対象:「一般選抜」「大学入学共通テスト利用選抜」の合計得点率S特待:合計得点率85%以上A特定:合計得点率80%以上B特待:合計得点率70%以上減免額:S特待:入学金全額免除、授業料・施設費全学免除A特定:入学金全額免除、授業料全額免除B特待:入学金全額免除、授業料半額免除入寮希望者は入寮費上限20万円免除・入学検定料免除:前期型入試の入学手続者が、後期型入試の一般選抜A日程、大学入学共通テスト利用選抜A日程を受験する場合・入学後も毎年度継続審査を行うことにより、免除期間を継続することができます!<短大は2年間(二部は3年間)>・S特待は教育充実費上限6万円を、A特待・B特待は施設費全額を、それぞれ1年次春学期のみ免除備考:後期型入試※1の特待制度※1後期型入試:一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜 |
【減免型】学校法人東京聖徳学園修学支援(全学部共通) | 備考:「高等教育の修学支援新制度」(授業料の減免と学資支給金の給付)と同様の修学支援制度です。 |
【減免型】経済的支援制度(全学部共通) | 対象:・給与所得者の場合:給与収入の合計が841万円以下の方・給与所得者以外の場合:総所得の合計が355万円以下の方前期型入試(年内に実施する総合型選抜や学校推薦型選抜(指定校制/公募制)等)において、受験生の家計における、主たる家計支持者一人(本人の父母またはこれに代わって家計を支えている人)の所得等が上記を満たす場合減免額:入学金が半額免除備考:他の特待制度との併用も可能です。ただし、高校成績特待制度(評定値特待制度)との併用はできません。 |
【減免型】香和会特待制度(全学部共通) | 対象:香和会(同窓会)の子女、または孫、そして香和会員本人減免額:入学金を10万円免除 |
【減免型】高校成績特待制度(評定値特待制度)(全学部共通) | 対象:全体の学習成績の状況(全体の評定平均値)3.3以上減免額:入学金半額免除入寮希望者は入寮費上限20万円免除備考:前期型入試※1の特待制度※1前期型入試:総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制/公募制/内部推薦)、同窓会・後援会推薦入試のうち、12月末までに実施するものに限る。 |
【減免型】在学特別奨学生(全学部共通) | 対象:経済的に修学困難な学生を対象に、在学中の学業成績が特に優れ、かつ人物優秀な学生減免額:Ⅰ種:当該年度の授業料の半額Ⅱ種:当該年度の授業料の1/3 |
【減免型】資格特待制度(全学部共通) | 対象:・全学部・全学科共通実用英語技能検定(英検)または日本漢字能力検定(漢検) 2級以上、準2級TOEIC L&R+S&W 1150以上、625以上TOEFL iBT 42以上GTEC 960以上、690以上・保育科第一部、保育科第二部聖徳ピアノグレード α級、β級カワイグレードテスト(ピアノ)またはヤマハグレード(ピアノ) 8級以上、9級ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)、ピアノコンペティション ソロ部門、地区予選優秀賞取得者(地区本選進出者) C級以上、B級減免額:英検・漢検、グレードに応じて入学金全額 or 半額免除備考:前期型入試※1の特待制度※1前期型入試:総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制/公募制/内部推薦)、同窓会・後援会推薦入試のうち、12月末までに実施するものに限る。資格特待制度内において同一の免除金額の資格を重複適用することはできません。 |
【貸与型】聖徳大学後援会助成金(全学部共通) | 対象:在学生(最終学年のみ)経済上の理由により校納金の納付が困難になった場合貸与(総額):後納金の一部(最終学年のみ) |
【貸与型】千葉県保健師等修学資金貸付制度(全学部共通) | |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅外 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円、53,000円利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) | 貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円申込者が選択する。利子:利子 |
聖徳大学短期大学部の所在地やアピールポイント
住所:松戸キャンパス : 千葉県松戸市岩瀬550最寄り駅・アクセス:「松戸」駅東口から徒歩5分
一人ひとりの可能性を拡げる「聖徳夢プロジェクト」学生一人ひとりの夢を実現するために、切れ目のないサポートを行う独自のプロジェクトです。1年次には、「自己分析・表現力」「論理的思考能力」「課題解決力」「キャリアデザイン力」などの社会人基礎力を身につけるプログラムを実施。受動的な学びから能動的な学びの転換を図ります。2年次には、「応募書類の書き方」や「面接指導」など、学生が希望の職業に就くために、就職活動等の手厚いサポートを行います。各学科の専門教育に加えて、社会で輝くために必要な力を着実に2年間で身につけ、それぞれの夢実現を目指します。
授業料や施設費が免除される入試特待制度も充実授業料や施設費等が免除される3つの入試特待制度をご用意しています。【高校成績特待制度(評定値特待制度)】前期型入試の受験者において、全体の学習成績の状況が基準を満たす場合、入学金半額免除。【資格特待制度】前期型入試の受験者において、指定する資格を取得している場合、入学金全額または半額免除。【〈得点基準明示型〉学力特待制度】後期型入試の得点次第で授業料や施設費免除。詳細は入学試験要項にてご確認ください。内容は変更となる場合があります。
一人ひとりの適性や目標を見極め、きめ細かい就職支援で高い就職率を実現一人ひとりの希望と資質を大切にする就職支援で高い就職率を実現しています。採用システムや採用時期の違いを考慮し、「教育職・福祉職関係」と「一般企業」の2つのスケジュールを設けており、学生の希望職にあわせて支援しています。さらにキャリア支援課では、就職希望者全員との個別面談を実施しています。個人にあわせた具体的なアドバイスや相談ができるので、就職だけでなく、その先の社会で働くことの意義やキャリア形成まで視野にいれています。聖徳大学短期大学部 | スタディサプリ進路