徳島工業短期大学と徳島県内のその他の短大2校の学費を比較

10月 8, 2018

徳島工業短期大学以外の徳島県内の短大の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

徳島工業短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

徳島県内の短期大学の学費の一覧

徳島県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
徳島文理大学短期大学部 【2022年度納入金】113万円~154万円
(入学金含む)
四国大学短期大学部 【2023年度納入金】ビジネス・コミュニケーション科/120万2000円、人間健康科/121万2000円、幼児教育保育科/120万2000円、音楽科/151万2000円(入学金20万円含む、音楽科は25万円含む。別途、研修部費・委託徴収金〈前期合計1万9000円、後期合計1万5000円〉必要)
徳島工業短期大学

徳島工業短期大学で利用できる奨学金の一覧

徳島工業短期大学で利用できる奨学金の概要
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) 対象学科・金額・人数などの詳細
【給付型】近藤安次郎女子学生対象奨学育英制度(全学部共通) 給付額:毎月(8月、3月を除く)30,000円
人数:10名まで予定人数を満たし次第募集は終了
【給付型】近藤安次郎奨学育英制度(全学部共通) 対象:学校推薦型特別選抜合格者に限る成績上位50%(徳島県自動車整備振興会員枠2名を含む)の受験者
給付額:毎月(8月、3月を除く)30,000円の奨学金か、学生寮の部屋代免除
【給付型】瀧川奨学財団の奨学金(全学部共通) 対象:兵庫県出身の学生
給付額:月額17,000円第1学年の後期(10月)より卒業までの18ヶ月間
人数:1名
【給付型】徳島工業短期大学入学時特待生制度(全学部共通) 対象:他の奨学金、免除制度、貸与制度、支援制度の適応者以外の入学者
給付額:毎月(8月、3月を除く)10,000円
人数:成績上位3名
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(給付奨学金支給と授業料等の免除・減額)(全学部共通) 対象:1.学業等における基準ア 高等学校における学習成績の状況(評定平均値)が3.5以上であることイ 将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学習する意欲を有していることが学習計画書等により確認できること2.家計にかかわる基準(収入基準・資産基準)【第Ⅰ区分】あなたと生計維持者の市町村民税所得割が非課税であること【第Ⅱ区分】あなたと生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満であること【第Ⅲ区分】あなたと生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満であること
給付額:支給月額第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円
自宅・自宅外の別:自宅外
備考:入学金減額の上限額(年額)第Ⅰ区分:250,000円第Ⅱ区分:166,700円第Ⅲ区分:83,400円授業料減額の上限額(年額)第Ⅰ区分:620,000円第Ⅱ区分:413,400円第Ⅲ区分:206,700円
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(給付奨学金支給と授業料等の免除・減額)(全学部共通) 対象:1.学業等における基準ア 高等学校における学習成績の状況(評定平均値)が3.5以上であることイ 将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学習する意欲を有していることが学習計画書等により確認できること2.家計にかかわる基準(収入基準・資産基準)【第Ⅰ区分】あなたと生計維持者の市町村民税所得割が非課税であること【第Ⅱ区分】あなたと生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満であること【第Ⅲ区分】あなたと生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満であること
給付額:支給月額第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
自宅・自宅外の別:自宅
備考:入学金減額の上限額(年額)第Ⅰ区分:250,000円第Ⅱ区分:166,700円第Ⅲ区分:83,400円授業料減額の上限額(年額)第Ⅰ区分:620,000円第Ⅱ区分:413,400円第Ⅲ区分:206,700円
【減免型】学費・寮費免除制度 ②きら☆めき☆女子学生制度(全学部共通) 対象:以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:2年間の授業料を全額(172万円)免除
人数:4名まで
【減免型】学費・寮費免除制度 ③社会人特別支援制度(全学部共通) 対象:以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:1.入学金(25万円)、入学時授業料(42万円)、入学時施設拡充費相当分(14万円)を免除2.学生寮への入寮者には部屋代を初年度前期全額免除アパートへの入居者には入学後10万円を一時金として支給
人数:10名まで
【減免型】学費・寮費免除制度①(全学部共通) 対象:本学卒業生及びその子女兄弟姉妹、在学生の兄弟姉妹以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:検定料及び入学金を免除
【減免型】学費・寮費免除制度④(全学部共通) 対象:入学時30歳以上60歳未満の社会人入学者以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:授業料を半額免除
【減免型】学費・寮費免除制度⑤(全学部共通) 対象:入学時60歳以上の社会人入学者以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:授業料を70%免除
【減免型】学費・寮費免除制度⑥(全学部共通) 対象:沖縄県内及び離島振興法で指定を受けた離島の高校出身者以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:1年前期の授業料を免除
【減免型】学費・寮費免除制度⑦(全学部共通) 対象:災害救助法適用地域で自己所有住家が半壊以上の被害を受けた世帯からの入学者以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:1年前期の授業料を免除
【減免型】学費・寮費免除制度⑧(全学部共通) 対象:専門学校、短期大学及び大学の既卒業者及び当該受験年度卒業予定者で30歳未満の入学者以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:入学金を免除
【減免型】学費・寮費免除制度⑨(全学部共通) 対象:新型コロナウイルスの影響により修学に支障を来たしている学生を援助するために入学時、保護者が徳島県以外在住者または本学から25㎞圏外(実走最短距離)に在住する入学者
減免額:学生寮(男子)部屋代を免除
備考:本支援制度に限り、全ての奨学金・学費免除制度と併用可能です。
【減免型】近藤安次郎入学金免除制度(全学部共通) 対象:私立学校または自動車科若しくは自動車コース出身者以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
減免額:入学金免除
人数:各校・各課程1名
【貸与型】イエローハット奨学金制度(全学部共通) 対象:徳島工業短期大学へ入学予定で国家2級自動車整備士資格取得を目指す方
貸与(総額):上限600,000円
返還詳細:返還月賦額:イエローハットグループ入社後に毎月10,000円
利子:無利子
【貸与型】ネクステージ奨学金返還支援制度(全学部共通) 対象:公的機関(日本学生支援機構等)から奨学金を受け徳島工業短期大学へ入学予定で卒業後は株式会社ネクステージへ整備士として入社し、奨学金返還の義務のある学生で国家2級もしくは国家1級自動車整備資格を取得見込みの方
【貸与型】ネッツトヨタ徳島奨学金制度(全学部共通) 対象:徳島工業短期大学へ入学予定で次の条件を満たす方1.卒業後、ネッツトヨタ徳島への入社を希望いただける方。2.ネッツトヨタ徳島が奨学生として適当と認めた方。*但し徳島県在住もしくは、徳島県内の高等学校を当該年度中に卒業予定の方。
貸与(総額):1,200,000円
返還詳細:返還月賦額:入社後に毎月10,000円
利子:無利子
募集時期:9月初旬
備考:入社後5年勤務した時点で残額600,000円の返済を免除します。
【貸与型】ホンダカーズ徳島奨学金制度・奨学金返済援助制度(全学部共通) 対象:自動車業界で活躍を希望する学生
貸与(月額):50,000円
返還詳細:返還月賦額:入社後に毎月10,000円
利子:無利子
備考:入社後勤務6年目よりホンダカーズ徳島より年間120,000円が援助されるので返済額が相殺されます。
【貸与型】近藤安次郎奨学金貸与制度(全学部共通) 対象:以下の家計基準を設けています。①給与所得者:500万円以下②給与所得者以外:250万円以下
人数:5名まで
貸与(総額):入学時授業料、施設拡充費相当分(560,000円)
返還詳細:返還月賦額:卒業後、毎月10,000円
利子:無利子
【貸与型】三菱自動車奨学金制度(全学部共通) 対象:徳島工業短期大学へ入学予定の方および在学中の方で次の条件を満たす方1.卒業後、国家2級自動車整備士、国家1級自動車整備士資格を取得見込みの方。2.徳島工業短期大学と三菱自動車販売会社から奨学生として適当と認められた方。3.対象となる学費は授業料、実験実習費、教育充実費、施設設備費、教科書、作業服及び工具代です。
貸与(総額):最大年間500,000円
利子:無利子
備考:※三菱自動車に入社後2年勤務した時点で奨学金半額の返還を免除します。※三菱自動車に入社後5年勤務した時点で奨学金全額の返還を免除します。
【貸与型】日産サティオ徳島奨学金制度(全学部共通) 対象:徳島工業短期大学へ入学予定で次の条件を満たす方1.卒業後、日産サティオ徳島への入社を確約いただける方。2.日産サティオ徳島が奨学生として適当と認めた方。3.徳島工業短期大学への入学は、学校推薦型特別選抜入学試験又は学校推薦型選抜入学試験のみとします。
人数:若干名
貸与(総額):1,000,000円
返還詳細:返還月賦額:入社後に毎月12,000円
利子:無利子
募集時期:12月初旬
備考:入社後5年勤務した時点で残額280,000円の返済を免除します。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 貸与(月額):20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 貸与(月額):20,000円・30,000円・40,000円・53,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) 貸与(月額):20,000円~120,000円(10,000円単位から選択)
利子:利子
【貸与型】母子、父子福祉資金(全学部共通) 対象:母子家庭の母子、及び父子家庭の父子の方
貸与(月額):修学資金79,500円
貸与(総額):修学支度金【入学金等】 580,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅
【貸与型】母子、父子福祉資金(全学部共通) 対象:母子家庭の母子、及び父子家庭の父子の方
貸与(月額):修学資金90,000円
貸与(総額):修学支度金【入学金等】 590,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅外

徳島工業短期大学の所在地

住所:徳島県板野郡板野町犬伏字蓮花谷100番地
最寄り駅・アクセス
:JR「板野」駅からタクシー 約5分
JR「板野」駅から徒歩 約30分
徳島工業短期大学 | スタディサプリ進路