東海学院大学短期大学部の学費を岐阜県のその他の保育系の学校8校と比較
東海学院大学短期大学部と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
東海学院大学短期大学部と岐阜県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
保育士・幼稚園教諭を目指せる岐阜県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
東海学院大学短期大学部 | 2023年度納入金/125万円(予定) ※3年LaLa履修制度(長期履修)は80万円 (別途諸経費) |
中京学院大学短期大学部 | <2022年度納入金> ◆健康栄養学科/124万4230円(入学金20万円、授業料60万円、施設設備拡充費20万円、教育充実費12万円、実習費7万円、その他諸費用など5万4230円、併修費別途) ◆保育科/126万6120円(入学金20万円、授業料60万円、施設設備拡充費20万円、教育充実費12万円、実習費6万円、その他諸費用など8万6120円) |
大垣女子短期大学 | 2023年度納入金/【幼児教育学科】113万円、【デザイン美術学科】130万円、【音楽総合学科】139万円~154万円、【歯科衛生学科】124万円※すべての学科、入学金・授業料・教育充実費、リペア教材費(管打楽器リペアコース)を含んだ合計金額となります。諸費用は別途必要となります。 |
中部学院大学短期大学部 | 2022年度納入金(参考) 幼児教育学科/136万1500円、社会福祉学科/136万1500円 ※委託徴収金含む、実習費別途 |
岐阜聖徳学園大学短期大学部 | 【2021年度納入金】幼児教育学科第一部/136万円 (他に後援会費年額5万円、学友会費在学中分5000円を納入) 幼児教育学科第三部/80万円 (他に後援会費年額3万6000円、学友会費在学中分7500円を納入) |
保育士・幼稚園教諭を目指せる岐阜県内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
東海学院大学 | 2023年度納入金(予定)/134万円 (別途諸経費あり) |
中部学院大学 | 〈2022年度納入金(参考)〉 人間福祉学部/140万9000円、教育学部/140万9000円、スポーツ健康科学部/140万9000円、看護リハビリテーション学部/182万9000円(実習費含む) (※委託徴収会費含む、看護リハビリテーション学部以外は実習費別途) |
岐阜聖徳学園大学 | 2021年度納入金/教育学部・外国語学部・経済情報学部 136万円 (教育学部の理科専修は理科実験実習費年額10万円、音楽専修は音楽実習費年額20万円を別途納入。特別支援教育専修・学校心理専修で中学校・高等学校教諭免許状(理科)を取得する者は、理科実験実習費年額5万円、中学校・高等学校教諭免許状(音楽)を取得する者は音楽実習費年額10万円を別途納入)/看護学部 190万円 ※後援会費として年額5万円、学友会費として在学中分1万円を別途納入 ※学費等は在学中に改定されることがあります ※学費等に消費税は課税されません |
岐阜女子大学 | ■2023年度納入金(予定) <家政学部>健康栄養学科/136万円、生活科学科/134万円 <文化創造学部>文化創造学科/134万円 |
東海学院大学短期大学部の所在地やアピールポイント
住所:岐阜県各務原市那加桐野町2-43最寄り駅・アクセス:「岐阜」駅から送迎バス 20分
JR「多治見」駅から送迎バス 95分
「那加」駅から送迎バス 20分
「美濃太田」駅から送迎バス 60分
「犬山」駅から送迎バス 45分
教員とアドバイザーによる強カサポートと就職直結の実習で、夢の実現をバックアップ50年の伝統を持つネットワークと、附属幼稚園を運営するこれまでの実績で、東海エリアの保育・幼稚園業界から高い信頼を受けています。実習の受け入れ施設も東海エリア全域に及んでおり、実習でのがんばりが認められ多くの学生が内定を手にしています。就職サポートでは、担任教員と学生就職課のスタッフが連携をとり、学生一人ひとりの目標にあわせた就職指導を実施。低年次からスタートする進路支援では、職務適性テストでの個別結果を解説する自己分析セミナーをはじめ、就職や編入学などの各種ガイダンスを定期的に開催するなど、目標に向けたサポートが充実しています。
専門性を高めるカリキュラムと実践的な学びで、幼児教育のプロフェッショナルを育成複雑化する幼児教育の現場の声に応えるため、基本的な知識や技術の修得はもちろんのこと、高い専門性を持つ、幼児教育のプロフェッショナルを育成するカリキュラムが特徴です。子どもの健康と安全な生活を守る「医療・心理」をはじめ、音楽を通じ子どもの表現力を引き出す「音楽」、成長に合わせた運動法を提案・指導する「スポーツ」、子どもの感性を育む「造形」の4つの専門領域を設け、得意分野にあわせて学ぶことができます。また学んだことを実践する場として、子育て支援活動への参加や、附属幼稚園での研修、ボランティア活動など、地域と連携した交流活動も積極的に行っています。
「保育士」+「幼稚園教諭2種」をW取得!さらに専門領域にあわせた資格も取得可能卒業と同時に「保育士」、「幼稚園教諭2種」、2つの国家資格が取得でき、各専門分野に対応した資格が取得できるのが特徴です。また「上級秘書士 (メディカル秘書) 」や「公認スポーツ指導者」、「レクリエーション ・ インストラクター」、「こども音楽療育士」などの認定校となっているため、資格取得に必要な学外の講習が免除されるほか、所定の科目を履修することで試験を受けることなく取得できる資格もあります。学内の施設も充実しており、子ども遊びの実践の場「あそびの森」、絵本の読み聞かせができる「東海えほんの森」、新たに誕生したダンススタジオ「gout(グー)」など、多彩な施設で経験を積みながら資格取得がめざせます。東海学院大学短期大学部 | スタディサプリ進路