静岡英和学院大学の学費を静岡県で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校10校と比較
静岡英和学院大学と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
静岡英和学院大学と県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
静岡英和学院大学 | 2019年度納入金 ■人間社会学科/118万6010円 ■コミュニティ福祉学科/124万6010円 |
浜松学院大学 | 2020年度納入金 現代コミュニケーション学部 ●地域共創学科/127万4000円 ●子どもコミュニケーション学科/127万4000円 ※両学科とも入学金含む |
常葉大学 | 2020年度納入金(予定) 【教育学部】130万円~132万円 【外国語学部】127万円 【経営学部】123万円 【社会環境学部】144万円 【保育学部】136万円 【造形学部】143万円 【法学部】123万円 【健康科学部】175万円~189万円 【健康プロデュース学部】136万円~185万円 【保健医療学部】175万円 |
静岡福祉大学 | 2019年度納入金(参考) 全学部全学科/125万円(入学金含む) |
聖隷クリストファー大学 | 2019年度納入金(参考) 【看護学部】看護学科/174万2500円 【リハビリテーション学部】理学療法学科/170万円、作業療法学科/170万円、言語聴覚学科/155万円 【社会福祉学部】社会福祉学科/128万円、こども教育福祉学科/121万2500円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
常葉大学短期大学部 | 2020年度納入金(予定) ■日本語日本文学科/119万円■保育科/136万9000円■音楽科/165万1000円 |
浜松学院大学短期大学部 | 【2019年度納入金(参考)】幼児教育科/123万4000円 (入学金を含む) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
静岡福祉医療専門学校 | 〈2019年度納入金〉107万円(うち入学金23万円) ※子ども心理学科は豊岡短期大学学習サポート費(通信教育課程との併修で必要な費用)3年間で32万7000円別途必要 ※教材費・後援会費等諸経費(約10万円/年)は別途必要。 〈納付方法〉【1】全額納付【2】分割納付(1)前期、後期2回(4月、9月)分納(2)前期5回、後期5回の10回分納 ※入学金は合格発表後約2週間で納付(併願制度で最大3月中旬まで延納ができます)。 本学納入金(学費)は1回目が4月上旬までの納付となります。※本学独自および公的な奨学金制度があります。 |
浜松情報専門学校 | 2019年度納入金/セキュリティネットワーク科:117万円、コンピュータ科:117万円、ゲームクリエイト科:117万円、CAD科:117万円、ビジネスライセンス科:117万円、医療事務科:117万円、こども保育科:90万円(近畿大学九州短期大学通信教育課程との併修費用27万1000円が別途必要) ※すべて、入学金、授業料を含む ※学費の他、年間教材費などの諸費用が必要 |
沼津情報・ビジネス専門学校 | 2019年度納入金 90万~121万円(学科により異なる、入学金・授業料含む、教材費・併修費用等別)※こども保育科:近畿大学九州短期大学通信教育部との併修制度あり(必修)。併修費用28万7500円。※高度ITビジネス科:サイバー大学IT総合学部(通信教育)との併修制度あり(必修)。併修費用18万5000円 |
静岡産業技術専門学校 | 2019年度納入金 ■みらい情報科/136万1140円(帝京大学通信教育課程併修費用を含む) ■コンピュータ科/117万円 ■CG技術科/121万円 ■ゲームクリエイト科/117万円 ■CADデザイン科/117万円 ■建築科/117万円 ■医療事務科/117万円 ■こども保育科/117万円(2019年4月開設 近畿大学九州短期大学通信教育課程との併修費用含む) ※各学科とも教材費など別途費用あり |
静岡英和学院大学の所在地やアピールポイント
住所:静岡県静岡市駿河区池田1769
最寄り駅・アクセス:JR「東静岡」駅南口2番線から しずてつバスにて 10分 英和学院大学池田山団地下車,JR「静岡」駅北口11番線から しずてつバスにて 約20分 英和学院大学池田山団地下車
地域に密着し、地域の施設で実習するため、地元への就職が有利
福祉現場実習や保育・幼稚園実習を支援する「実習センター」があり、学生ボランティアサークルによる地域の施設での演奏活動やボランティア活動、保育サークルによる幼稚園児・保育園児との交流など、地域に密着した活動を実施。そのような実践的な体験学習で即戦力を養えるのが大きなメリットです。さらに1~4年にわたって専任教員が親身にアドバイスする徹底した少人数制教育により、個々の学生の専門研究や卒業後の進路を徹底サポート。学生が自ら学ぶ姿勢を支援し、地元への就職活動も強力に応援します。
就職への目的意識を高めるインターンシップや実習を強力に推進
人間社会学科では、2年次・3年次にインターンシップを実施します。単位認定されるものを含め、学生のうちから実際の企業でビジネス体験をする企業研修により、高い職業意識を持った人材を育成します。コミュニティ福祉学科では、実習をサポートする「実習センター」を設置し、専任のスタッフが福祉実習や保育実習を支援し、現場と学生をつなぎます。この期間を通して、「働くこと」の魅力や、人と人とのつながりの大切さを感じさせ、意識を高めます。
複数専攻できる人間社会学科、進路に応じて専門分野を選べるコミュニティ福祉学科
人間社会学科では、「心理メジャー」「観光地域デザインメジャー」「日本語文化メジャー」「経済・経営メジャー」「英語文化メジャー」の5メジャーを自分の適性や進路を考えて、学びの内容を組合わせることができます。コミュニティ福祉学科では、1年次には、全員が「福祉の基礎」を学びながら、自分の進路にあったコースを選びます。2年次以降、この基礎の上に、1クラス6~7名のゼミ教育を中心に、福祉、保育・幼児教育、心理の専門教育を積みあげ、研究力と実践力を身につけます。