天使大学の学費を北海道の看護系のその他の学校47校と比較
天使大学と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
天使大学と北海道内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
看護師・ナースを目指せる北海道内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
札幌市立大学 | 【2022年度納入金(参考)】 札幌市内居住者/67万6800円 左記以外/81万7800円 (他、傷害保険料、教科書代、教材費等の諸経費がかかります) |
札幌医科大学 | 81万7800円 (詳細はお問い合わせください。) |
旭川医科大学 | 81万7800円 (文部科学省令で定める2021年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
名寄市立大学 | 72万3800円 (詳細はお問い合わせください。) |
北海道大学 | 81万7800円 (文部科学省令で定める2021年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
札幌保健医療大学 | 【2021年度納入金(参考)】保健医療学部看護学科 180万円/入学金30万円、授業料150万円(施設設備費等含む) 栄養学科 135万円/入学金30万円、授業料105万円(施設設備費等含む) |
北海道医療大学 | ■2023年度納入金(予定)【薬学部薬学科】190万円【歯学部歯学科】410万円【看護福祉学部看護学科】150万円【看護福祉学部福祉マネジメント学科】99万円【心理科学部臨床心理学科】120万円【リハビリテーション科学部理学療法学科】137万5000円【リハビリテーション科学部作業療法学科】137万5000円【リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科】137万5000円【医療技術学部臨床検査学科】145万円 (全学部学科とも初年度の入学金30万円を含む) |
北海道文教大学 | 2022年度納入金 【国際教養学科・国際コミュニケーション学科】116万円 【健康栄養学科】136万4160円 【理学療法学科・作業療法学科】165万4870円 【看護学科】185万4870円 【こども発達学科】130万4160円 (委託徴収金含む) |
天使大学 | 2023年度納入金(予定) 【看護栄養学部】 看護学科180万円、栄養学科146万円 (委託徴収費を除く) |
日本赤十字北海道看護大学 | 2022年度納入金(参考)【看護学部看護学科】195万円 (入学金、実験実習費等含む ※別途教科書代・後援会費等が必要) |
旭川大学 | 2022年度納入金(参考) 【経済学部】経営経済学科104万9500円 【保健福祉学部】コミュニティ福祉学科124万9500円、保健看護学科174万9500円 |
北海道科学大学 | <2022年度納入金(参考)>【工学部】156万円 【薬学部】176万円 【保健医療学部】看護学科176万円、理学療法学科161万円、義肢装具学科171万円、 臨床工学科171万円、診療放射線学科176万円 【未来デザイン学部】124万円 (その他の経費は、変更となる場合があります) |
日本医療大学 | 【2022年度納入金(参考)】 保健医療学部190万円/総合福祉学部130万円 (入学金30万円を含む。別途、教科書代などが必要) |
看護師・ナースを目指せる北海道内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
札幌看護医療専門学校 | 【2023年度納入金】看護学科 137万円/視能訓練士学科 126万円/歯科衛生士学科 112万円/臨床工学技士学科 142万円 (※入学金、実習費等を含む。教科書代、検定料等は別途) |
北海道看護専門学校 | 【2022年度納入金(参考)】160万円 (教科書代、実習衣代、学友会費等の諸経費は別途必要) |
函館看護専門学校 | 【2021年度納入金(参考)】 112万円 (入学金20万円含む。別途、諸費約24万円を予定) |
北海道医薬専門学校 | 【2023年度納入金】 薬業学科・医療事務学科/84万5000円 診療放射線学科・看護学科/136万5000円 (その他、教科書代、ユニフォーム代等が必要) |
函館市医師会看護・リハビリテーション学院 | 2022年度納入金/【理学療法学科・作業療法学科】165万円、【看護学科】104万8000円 (入学金20万円を含む。教科書代や白衣代など諸費用別途必要) |
岩見沢市立高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
帯広高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
北海道立紋別高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
北海道立旭川高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
市立函館病院高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
北海道医療センター附属札幌看護学校 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
釧路労災看護専門学校 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
深川市立高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
富良野看護専門学校 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
釧路市立高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
市立室蘭看護専門学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
北海道立江差高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
滝川市立高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
小樽市立高等看護学院 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
砂川市立病院附属看護専門学校 | 未定 (詳細は学校へお問い合わせください) |
北海道ハイテクノロジー専門学校 | 【2023年度納入金】宇宙・ロボット学科 111万円/AIスマートアグリ学科 111万円/ITメディア学科 111万円/救急救命士学科 129万円/柔道整復師学科 124万円/鍼灸師学科 124万円 (施設設備維持費・教科書代等の諸費用は別途必要。各種減免制度もあり) |
勤医協札幌看護専門学校 | |
中村記念病院附属看護学校 | |
旭川市医師会看護専門学校 | |
北見医師会看護専門学校 | |
日鋼記念看護学校 | |
琴似看護専門学校 | |
釧路市医師会看護専門学校 | |
駒沢看護専門学校 | |
浦河赤十字看護専門学校 | |
帯広看護専門学校 | |
旭川厚生看護専門学校 | |
函館厚生院看護専門学校 | |
北都保健福祉専門学校 | |
苫小牧看護専門学校 |
天使大学の所在地やアピールポイント
住所:北海道札幌市東区北13条東3丁目1-30最寄り駅・アクセス:地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩 3分
地下鉄南北線「北12条」駅から徒歩 15分
看護師、管理栄養士の高い国家試験合格率。大学院では助産師、保健師などへの道も2020年度の天使大学の国家試験合格率(合格者数)は看護師97.8%(89名)、管理栄養士90.9%(80名)と、全国的にも高い実績を維持しています。その大きな要因として挙げられるのが、学生の教育に熱心な教員と専門職をめざす強い意志を持ち、ともに切磋琢磨し合える同級生の存在です(「栄養学科」では、このほかに栄養教諭1種免許状<国>(選択)や食品衛生管理者<国>、食品衛生監視員の資格も取得可能です)。また、併設される大学院では、助産師<国>(助産専攻)、保健師<国>や高度実践看護師(看護学専攻)、栄養教諭専修免許状<国>(栄養管理学専攻博士前期課程)の免許取得などが可能な教育課程が開設されています。
専門職として知識や技術の修得だけでなく、人間性を養う教育が高い就職率につながる「看護学科」「栄養学科」とも、卒業と同時に国家試験の受験資格が得られ、高い合格率を残し続けていることから、就職希望者のほとんどが志望どおりの就職を決めています。就職ガイダンスや専門スタッフによる個別相談など、就職活動のサポートも万全で、卒業生に対する就職のサポートをするなど、小規模の大学ならではのきめ細かな就職支援を行っています。「天使大学の卒業生は、専門職としての基礎的な実践力がしっかりと身についている」という声のほか、「人の見つめ方、患者さんへの接し方が違う。その人の心に寄り添った行動が取れる」という病院・福祉施設からの評価も、天使大学の高い就職率の裏づけになっています。
キリスト教精神に基づく教育を柱に、特色ある教育を展開天使大学には建学の精神「愛をとおして真理へ」のもとで、70年にわたり大切にしてきた「理念教育」があります。これらは日常の授業のほかに「チャペルアワー」「戴帽式(看護学科)」「ステップアップ・セレモニー(栄養学科)」などの行事をとおして行われます。また、グループワークやゼミナール、事例研究、卒業研究などのアクティブラーニングに関する学修が多いのも天使大学の伝統です。このほかにも、看護学科生と栄養学科生が合同で履修し、チーム医療について学ぶ「多職種連携科目」などにも力を入れています。天使大学 | スタディサプリ進路