信州豊南短期大学と長野県内のその他の短大7校の学費を比較
信州豊南短期大学と周辺の短大の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
信州豊南短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
長野県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
上田女子短期大学 | ●2022年度納入金(参考) 121万円 (施設設備費含む) ※奨学金/「日本学生支援機構奨学金」と本学独自の「北野奨学金」があり、民間のサポートプラン(教育ローン)も用意しています。 |
信州豊南短期大学 | ●2022年度納入金 【言語コミュニケーション学科】117万円 【幼児教育学科】121万円 (初年度納入金には入学金を含みます。2023年度は変更になる場合があります。) |
飯田女子短期大学 | 【2022年度納入金】幼児教育学科・家政学科※1(食物栄養専攻)/127万5000円家政学科※1(家政専攻※2・介護福祉専攻)/125万5000円看護学科/147万5000円※1:2023年4月より、家政学科は「生活科学学科」に名称変更予定(届出中)※2:2023年4月より、家政専攻は「生活科学専攻」に名称変更予定(届出中) (納入金には入学金・後援会費を含みます) |
清泉女学院短期大学 | 2021年度納入金(参考) 121万円(施設設備費・実験実習費含む) |
松本短期大学 | 2023年度納入金(予定)/【幼児保育学科】115万円 【介護福祉学科】115万円 (入学金20万円含む。教科書代など別途必要) |
佐久大学信州短期大学部 | |
松本大学松商短期大学部 | |
長野女子短期大学 |
信州豊南短期大学で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【給付型】公益財団法人 小林育英会奨学金(全学部共通) | 対象:成績基準:学業成績・人物ともに優秀な者家計基準:あり選考方法:書類審査・面接(入学後1年次6月頃選考)給付額:月額 25,000円(2年間 60万円)給付期間:1年次・2年次人数:若干名 |
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) | |
【給付型】豊南独自奨学金【第2種】(2年進級時)(全学部共通) | 対象:成績基準:学業成績・人物ともに特に優秀な者家計基準:なし選考方法:成績・人物による選考(2年進級時に成績優秀者)給付額:授業料半額相当額(38万円)を上限給付期間:2年次人数:若干名(学内選考のみ) |
【給付型】豊南独自奨学金【第3種】(経済支援奨学生を除く)(全学部共通) | 対象:成績基準:学業成績・人物ともに優秀な者家計基準:あり選考方法:書類審査・面接(経済的な理由により学業の継続が困難な者)給付額:授業料半額相当額(38万円)を上限給付期間:1年次・2年次(年次ごとの応募が必要)人数:若干名 |
【減免型】学校推薦型選抜試験・奨学生(経済支援)入学試験(全学部共通) | 対象:成績基準:評定平均値3.2以上家計基準:あり(収入証明書等)選考方法:書類審査(奨学生申請書・収入に関する証明書含む)・基礎学力試験・個人面接減免額:受験料3万円+入学金半額(10万円)+授業料30万円を上限に免除給付期間:1年次・2年次(経済状況が変わらない場合2年間免除)人数:両科 各10名 |
【減免型】学校推薦型選抜試験・奨学生(学業)入学試験【第1種】(全学部共通) | 対象:成績基準:評定平均値3.5以上家計基準:なし選考方法:書類審査・基礎学力試験・小論文・個人面接減免額:授業料半額相当額(38万円)または全額(76万円)給付期間:1年次(1年次の成績・人物等優秀な学生については2年次も適用)人数:両科 各8名 |
【減免型】学校推薦型選抜試験・専門学科等卒業予定者奨学生試験【第1種】(全学部共通) | 対象:成績基準:高等学校等の専門学科等在籍者で評定平均値3.5以上の令和3年3月卒業見込み者家計基準:なし選考方法:書類審査(入学希望理由書を含む)・基礎学力試験・個人面接減免額:授業料半額相当額(38万円)給付期間:1年次(1年次の成績・人物等優秀な学生については2年次も適用)人数:両科 各4名 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 対象:成績基準:評定平均値3.5以上(高校時最終2か年または専修学校高等課程最終2か年)家計基準:あり貸与(月額):20,000円/30,000円/40,000円/53,000円から選択利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅貸与期間:1年次・2年次 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 対象:成績基準:評定平均値3.5以上(高校時最終2か年または専修学校高等課程最終2か年)家計基準:あり貸与(月額):20,000円/30,000円/40,000円/50,000円/60,000円から選択利子:無利子自宅・自宅外の別:自宅外貸与期間:1年次・2年次 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) | 対象:成績基準:高校時の成績が平均水準以上の人家計基準:あり貸与(月額):20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円・70,000円・80,000円・90,000円・100,000円・110,000円・120,000円から選択利子:利子貸与期間:1年次・2年次 |
信州豊南短期大学の所在地やアピールポイント
住所:長野県上伊那郡辰野町中山72番地最寄り駅・アクセス:「辰野」駅から徒歩 25分
「宮木」駅から徒歩 15分
社会で活躍できる人材&得意分野を持った保育者を養成言語コミュニケーション学科には、図書館司書・学校司書・心理学・医療事務(メディカルクラーク)・手話・情報・ビジネス基礎演習・日本文学・書道・英語・公務員対策、SPI対策など幅広い分野の授業があり、自分の進路や興味に合わせて自由に選んで学習することができます。加えて多くの資格取得のチャンスが用意されています。幼児教育学科では、ピアヘルパー・情報基礎演習など、保育士や幼稚園教諭として役立つスキルを学ぶことができます。音楽や造形、言葉、表現の授業を通じて、表現力を養い、オペレッタとして成果を発表しています。キッズスポーツインストラクターやネイチャーゲームリーダーの資格も取得することができます。
コミュニケーション力、社会人基礎力養成のための科目が配置されたカリキュラム幼児教育学科では、2年間で幼稚園教諭二種免許状と保育士資格の取得が可能です。言語コミュニケーション学科では、5つのフィールドが用意され、目的に合わせた自由な学びの延長線上に多くの資格取得のチャンスが用意されています。1つの授業を履修することで卒業単位を取得するとともに、資格取得の対策にもなります。図書館司書課程では、司書資格および学校司書(履修証明書)の取得も可能です。加えて、短期大学としては長い半年間の留学制度があり、ニュージーランドへ留学することができます。公務員対策の強化をはかり、授業と対策講座で地元市役所等への就職や司書としての就職をめざしています。
全学を挙げての進路指導により、毎年95%以上の高い就職率を達成本学の就職率は毎年高い数字を達成しており、就職活動を行った学生のほぼすべてが就職しています。1年次の初めから就職ガイダンスを実施し、就職活動への心構えや活動手順を段階的に示し、2年次にスムーズに就職活動に臨むことができるように指導しています。ゼミや授業と連動した形で自己分析をし、PRポイントを見つけたり苦手分野を克服することで、就職への意欲を高めます。さらに、図書館実習等のインターンシップを行うことで、「働くとは何か」を考え、自身の進路選択の機会を増やしています。また就職支援の観点から、検定試験等の受験に対し補助制度を設け、学生の資格取得を支援しています。信州豊南短期大学 | スタディサプリ進路