東京都・渋谷区で動物看護師を目指せる学校4校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
渋谷区内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
渋谷区内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
渋谷区内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
ヤマザキ動物看護専門職短期大学 | 2022年度納入金 159万650円 |
渋谷区内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
東京スクール・オブ・ビジネス | 2023年度納入金 124万7000円 (教材費・研修費などは別途) |
専門学校ビジョナリーアーツ | 2022年度納入金●フードクリエイト学科:139万円/ペット学科:137万円~139万円/動物看護学科(2022年4月設置):139万円 ※入学金、授業料、施設費合計 (その他、諸費用20万~27万円程度別途※年度・専攻により異なる) |
ヤマザキ動物専門学校 | 2022年度納入金 愛玩動物看護学科 138万810円 (入学金20万円、学費113万円、諸費用2万810円、委託徴収諸会費3万円) |
渋谷区内で動物看護師・ペットのトリマーを目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
ヤマザキ動物看護専門職短期大学
住所:東京都渋谷区松濤2-3-10最寄り駅・アクセス:「神泉」駅から徒歩 8分
「渋谷」駅から徒歩 20分
「臨地実務実習(企業内実習)」+「学内実習」で実践的に学ぶ臨地実務実習は1年次から始まり、卒業までに450時間(59日間)、動物病院や動物関連企業9施設で実施されます。学内では学ぶことが難しい業務の流れや、接客などを経験することで、課題発見とそれに対する解決力を高めます。学内実習は、臨地実務実習と同様に450時間があてられており、トータルケアに対応できるよう、動物看護だけでなく、動物美容やトレーニングも学び、確かな技術を修得します。 【臨地実務実習先(325件)(2020年4月現在)】 動物病院(小規模~大規模、二次診療、専門科など)、グルーミングサロン、ペットショップ、訓練施設、老犬ホーム、ペット同伴宿泊施設、動物プロダクション、動物関連団体など。
実務家教員による教育動物関連産業界と共につくる専門職短期大学であることから、産業界から最先端の知識・技術が得られるよう多彩な人材を教員として迎え、専任教員の4割以上に動物関連企業(動物病院を含む)からの実務家教員を配置します。なお、実務家教員の半数は、研究能力を有する教員を配置しています。
学内に動物病院・グルーミングサロンを併設し、動物用リハビリ施設も完備渋谷駅から徒歩15分、神泉駅から徒歩8分の好立地にある渋谷キャンパス1号館・2号館。動物看護実習、グルーミング実習、トレーニング実習をはじめ、さまざまな実習設備を用意しています。併設している動物病院(アニマル・メディカル・センター)とグルーミングサロン(シブヤ・ドッグ・ビューティー)は臨地実務実習先として利用します。ヤマザキ動物看護専門職短期大学 | スタディサプリ進路
東京スクール・オブ・ビジネス
住所:東京都渋谷区代々木1-56最寄り駅・アクセス:「新宿」駅から徒歩 5分
「南新宿」駅から徒歩 5分
「代々木」駅から徒歩 1分
「就職活動教員」と「担任」と「OB/OG」「就活イベント」のフルサポート東京スクール・オブ・ビジネスの就職率は、2年連続100%(就職者数623名/求職者数623名:2019年3月就職者数300名、2020年3月就職者数323名)学生一人ひとりが希望する“生き方・働き方・ステップアップ”を実現させるための就職活動を目標としています。学生が『やりがいのある仕事』と出会い、それぞれの『人生設計』を実現させるため、3つのポイントを軸に就職活動専門教員が学生一人ひとりの就職指導にあたります。1年を対象にした就職活動の大イベント「業界EXPO」は各業界から多数の企業様にお集まりいただき、就職活動に向けての意義付けと企業理解を深めていきます。
インターンシップ先はたくさんの業種から! 「リアル」が学びのキーワードペット、経営・起業、スポーツ、ファッション、フラワー、IT・AI、オフィス……あらゆるビジネスを網羅した東京スクール・オブ・ビジネスには、さまざまなインターンシップ協力企業があります。自分の「好き」「やってみたい」と感じる希望の業界に入って、仕事の厳しさや楽しさ、魅力を肌で感じてみよう。ここでスキルと人間性が評価され、内定に直結することも! 東京の企業でのインターンシップの経験は地方でも通用するため、Uターン就職もOKです。さらに企業と学生がイベントやプロジェクトに取り組む産学協同、学内ショップ「Compass Cube」の運営など、リアルな学び方を追求しています。
専門スキルと社会人基礎力を身につけ、好きな仕事で活躍する!「生きた授業」で成長!入学と同時に就職活動対策をスタート。また、社会人に必要な資格をスピーディに取得するカリキュラムを用意し、取得したビジネス、IT系などの資格は、就職の際のアピールにも役立っています。講師はみな現役で活躍しているプロフェッショナル。昨日現場で起こったことを次の授業で教えてくれるというスピード感とリアルな「生きた授業」が魅力です。就職活動のときも、各業界で本当に必要とされる力や適性をアドバイスしてくれる力強い味方!「こんなところで働きたいな」「こんなお店を作りたい」その気持ちがあなたを成長させます。毎年多くの先輩たちが業界にはばたいています。東京スクール・オブ・ビジネス | スタディサプリ進路
専門学校ビジョナリーアーツ
住所:東京都渋谷区桜丘町23-18最寄り駅・アクセス:「渋谷」駅から徒歩 5分
店舗実習・運営、担当動物制度、ホームステイ…実践重視のカリキュラム!ペット学科・動物看護学科では、1人1頭を育てる「担当動物制度」を設け、健康管理・しつけ・手入れを毎日行います。学内動物を長期休暇などに自宅に連れて帰る「ホームステイ制度」もあり、一緒に過ごすことで犬や猫との信頼関係を深めると同時に、少しの体調変化も感じ取れるプロの目を養います。フードクリエイト学科では、製菓・製パン・カフェなどの実習で技術・知識を習得。また校内併設のカフェ「WHITE GLASS COFFEE ROASTER」やベーカリー「GREEN THUMB」、中目黒にある「green bean to bar CHOCOLATE」の各店舗で、学生たちが商品の仕込み、接客、販売を経験し、リアルな経験を通してプロとして成長することができます。
プロ仕様の設備とリアルな「現場」を体験できる店舗で、実践的な技術とセンスを磨く洗練された校舎には、プロ仕様の最新鋭設備が揃い、質の高い学習をサポート。製パン・カフェ・チョコレートを学べる本格的な実習室や、100頭以上の学内犬が暮らす犬舎、プロ仕様の設備がそろうトリミングルームや動物看護実習室、多くの小動物が暮らすアニマルビレッジやCat CAFE、広々としたドッグフィールドも完備しています。他にも、一人一台のiPadを教材として配布され、オンライン授業も充実。クリエイティブで快適な環境で、なりたい自分に近づくためのサポートを多方面から提供します。またTVや雑誌でも取り上げられるスイーツショップを渋谷と中目黒で運営。店舗で授業も行い、一般のお客様が来店する現場で実践的に学べます。
校舎は渋谷駅から徒歩5分。最先端の流行にふれながら学べる環境です!ビジョナリーアーツは渋谷駅から徒歩5分の好立地!原宿や表参道、中目黒などおしゃれな街へのアクセスも良好。学校帰りにショッピングを楽しむこともできます★専門学校ビジョナリーアーツ | スタディサプリ進路
ヤマザキ動物専門学校
住所:渋谷キャンパス 2号館 : 東京都渋谷区松涛2-16-5最寄り駅・アクセス:「神泉」駅から徒歩 5分
「渋谷」駅から徒歩 15分
1967年創立。50年以上の歴史を持つ動物看護の専門学校ヤマザキ動物専門学校では創立50年以上の歴史を活かし、動物業界で即戦力として活躍できる専門知識と技術を身につけた真の動物看護のプロフェッショナルを養成します。入学後は多くのモデル犬と触れ合いながら、動物看護に必要な基礎的な知識を学習。次に基礎的なテクニックをステップアップさせ、様々な器具の扱い方や、個々の動物に合わせた対応ができるようになります。徐々に将来の目標を明確にしていき、実社会での経験を深めるために、就職活動の準備を開始。基礎をしっかり固めた後は、より専門的な知識・技術を学ぶためにインターンシップを実施。段階的に学ぶことにより、幅広くペット業界で活躍する人材を養成します。
動物病院・グルーミングサロンを併設し、動物専用リハビリ施設も備えた校舎渋谷区の山手通り沿いに位置する渋谷キャンパス2号館には講義室や臨床検査実習室を完備。隣接の図書館には、動物関連の専門書を中心に約1万冊の蔵書を有します。2021年12月には新たに2号館B棟が竣工され、主にトレーニング実習を行う施設が誕生しました。また、主に実習を行う渋谷キャンパス1号館には、グルーミングやリハビリテーションを学ぶための最新の設備が整っています。また、動物病院(アニマル・メディカル・センター)とグルーミングサロン(シブヤ・ドッグ・ビューティー)が併設しており、通常の営業を行いながら、インターンシップの場としても機能しています。
就職支援課とクラスアドバイザーによるきめ細かいサポートで高い就職率を実現入学後の最初の指導として、挨拶や敬語の使い方など基本的なマナーの実習を行います。また、校内併設の動物病院・グルーミングサロンでインターンシップを行います。その結果、高い就職率を実現(2021年3月卒業者99名の就職状況:就職希望者86名、就職者83名、希望者に対する就職率97%、正社員率99%)。卒業生は、動物病院、グルーミングサロン、ペットショップ、動物関連企業(編集・出版・ペットフード・ペット保険・ペット可飲食等)など幅広い業界で活躍しています。各クラスに配置されたアドバイザーと就職支援課が連携し、学生一人ひとりの就職を丁寧なサポート体制で支援します。ヤマザキ動物専門学校 | スタディサプリ進路