専門学校 新潟国際自動車大学校の学費(新潟県で自動車整備士を目指せる)
専門学校 新潟国際自動車大学校と周辺で自動車整備士を目指せるその他の学校の紹介スライド
専門学校 新潟国際自動車大学校と県内で自動車整備士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
専門学校 新潟国際自動車大学校 | 【2019年度納入金】 133万5000円~138万5000円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
専門学校 新潟国際自動車大学校の所在地やアピールポイント
住所:新潟県新潟市中央区紫竹山5-2-10
最寄り駅・アクセス:JR「新潟」駅南口バスターミナル1番乗り場「南部営業所行」乗車5分「弁天橋」バス停前
クルマ業界との連携で、各メーカーの最新技術がいち早く学べるカリキュラムを実現!
各自動車ディーラーの協力を得て、トヨタ・日産・マツダ・スバル・三菱・ダイハツ・BMW・ポルシェ・アウディ等、国内外の主要メーカーの最新車両を使い、日々、進化する最新技術をいち早く学ぶ新技術講習を実施しています!授業では各自動車ディーラーで活躍中の技術指導員が授業を行い、自動ブレーキシステムなどメーカー独自の安全技術、EVカーやプラグインハイブリッドカーを学んでいます。在学中に多くのメーカーの最新車両、多くの最新技術にふれることでレベルアップしています!
アルビレックスレーシングチームと教育提携!F1サポートレースにも参戦!
モータースポーツ科ではスーパーFJ・レーシングカートに学生チームで参戦しています。アルビレックスレーシングチームと提携することで、学生ドライバーはドライビングテクニックやタイヤマネジメントについてしっかりと学びます。学生メカニックはプロと同じ環境で実践的なテクニックを身につけます。2017年は鈴鹿サーキットで開催されたF1サポートレースにも学生ドライバーで参戦しました。また、国内レーシングチームの要請により学生メカニックを派遣しています。スーパーGT、スーパーフォーミュラ、FIA-F4で在校生がインターンシップとして活躍しています。インターン先へそのまま就職することも可能です。
最大29のクルマ関連資格を武器に高い就職率を誇ります!
2018年3月卒業生の国家資格合格率は、1級小型自動車整備士81.8%(9名)、2級ガソリン自動車整備士100%(115名)、2級ジーゼル自動車整備士100%(52名)、自動車車体整備士100%(14名)と高い合格率を達成しました!他にも在学中に最大29のクルマ関連資格の取得が可能です。就職活動では、開校以来14年連続で就職率100%を達成中(2018年3月卒業生実績/就職者129名)!ただ就職率が高いだけでなく、毎年、4月をピークに約90%の学生が夏までに就職内々定を獲得しています。多くの資格と最新の技術を武器に就職活動を早期にスタートするGIAだから、一人ひとりの希望や適性に応じた企業に就職が可能です。