仙台赤門短期大学の学費を宮城県の看護系のその他の学校11校と比較

12月 28, 2019

仙台赤門短期大学と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

仙台赤門短期大学と宮城県内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

看護師・ナースを目指せる宮城県内の短期大学の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる宮城県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
仙台赤門短期大学 【2022年度納入金】◆看護学科/162万円
(※入学金25万円を含む、教材費・実習費など別途必要)
仙台青葉学院短期大学 2022年度納入金(参考)/【ビジネスキャリア学科】 117万円、【観光ビジネス学科】 119万円、【現代英語学科】 119万円、【看護学科】 165万円、【リハビリテーション学科】<理学療法学専攻>189万円、<作業療法学専攻> 189万円、【言語聴覚学科】 165万円、【歯科衛生学科】 125万円、【栄養学科】 125万円、【こども学科】 121万円
(教科書・テキスト代、特別活動費など別途)

看護師・ナースを目指せる宮城県内の大学の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる宮城県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
宮城大学 81万7800円 (詳細はお問い合わせください。)
東北文化学園大学 <2022年度納入金> 【現代社会学部】現代社会学科/135万円、【経営法学部】経営法学科/126万8000円、【工学部】知能情報システム学科・建築環境学科/155万円、臨床工学科/165万円、【医療福祉学部】リハビリテーション学科・看護学科/185万円 ※諸費用が別途かかります。
東北福祉大学 ●2023年度納入金(予定) 【総合福祉学部】社会福祉学科・福祉行政学科/116万8200円 福祉心理学科/120万3200円 【総合マネジメント学部】産業福祉マネジメント学科/116万8200円 情報福祉マネジメント学科/119万3200円 【教育学部】教育学科/116万8200円 【健康科学部】保健看護学科・リハビリテーション学科/184万4200円 医療経営管理学科/116万8200円 *入学金の10万円を含む

看護師・ナースを目指せる宮城県内の専門学校の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる宮城県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
葵会仙台看護専門学校 2021年度納入金【看護学科】140万円 ※入学金30万円を含む (電子テキスト代(iPad(R)含む)、教科書代、実習着代、教材費、入学前教育費などは別途)
気仙沼市立病院附属看護専門学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
仙台医療センター附属仙台看護助産学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
東北労災看護専門学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
石巻赤十字看護専門学校
仙台徳洲看護専門学校
仙台市医師会看護専門学校

仙台赤門短期大学の所在地やアピールポイント

住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6番41
最寄り駅・アクセス
:地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩約15分
地下鉄東西線「青葉山」駅からスクールバス約5分

2022年からの新カリキュラム開始に加え、東洋医学と個々人に向けた看護ケアを学びます
超高齢化社会を迎え、看護に対する社会的ニーズも増大し、多様化・高度化してきています。医療制度も変化し、看護への要請も施設看護から在宅看護にシフトしてきました。本学では看護につぼ・マッサージ等の東洋医学の知識・技術を取り入れつつ、専門職としての幅を広げられるように考えています。一人ひとりの人間を尊重し、思いやり、人権尊重の立場に立った看護を実践できる人材を育成します。看護は主体的に判断し、実践する職業です。看護を実践するための知識・技術を習得することはもちろん、人間を全人的な視点でとらえる東洋医学的な観点で豊かな感性を育て、主体性を発揮するためのカリキュラムで人間力育成にも力を入れていきます。

新設校舎で最新の設備とシミュレータがあり、充実した環境でリアルな学びを支援します
十分な広さの実習室と先端技術に触れることのできるスキル・ラボ、学生が自由にアクセスできるインターネット環境、身だしなみを整えるのに便利なパウダールームなど、学びを支援する施設・設備が充実しています。また、学生同士、学生と教員がコミュニケーションを通し、自由に話し合い、情報を交換し、学び合うことができるよう、カンファレンスルーム、演習室、学生ラウンジをはじめとする学習空間と、体育館やフットサルコートなど、健康生活や癒しのための空間を多数設置しています。本学で培われたコミュニケーション能力は、将来、チーム医療の一員として他職種の人たちと連携・協働するための力になります。

地域の病院や看護支援センターなどで実習。就職活動も充実し出会いの大切さを学びます
看護を必要とする人に、学内で学んだ各教科を統合し看護を考え、実践する臨地実習は、看護教育において最も重要な科目です。人との出会いを大切にし、出会いから学ぶことは、看護の本質や価値、看護師の使命や役割を実感的に理解することです。本学では、地域社会に広く貢献できる人材養成を掲げ、総合病院をはじめとする医療機関のみならず、保育園や地域包括支援センター・地域医療連携室、訪問看護ステーションなど、多数の病院・施設を実習先としています。一人ひとりの対象者に、東洋医学を含む新たな看護を創造し、実践し、社会の変化にも対応できる能力を育成します。就職活動としてインターンシップも積極的に進めていきます。仙台赤門短期大学 | スタディサプリ進路