聖和学園短期大学の学費を宮城県でホテルスタッフ・コンシェルジェを目指せるその他の学校7校と比較
聖和学園短期大学と周辺でホテルスタッフ・コンシェルジェを目指せるその他の学校の紹介スライド
聖和学園短期大学と県内でホテルスタッフ・コンシェルジェを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
聖和学園短期大学 | 2019年度納入金 <キャリア開発総合学科>127万3200円~159万3200円 <保育学科>125万400円 ※テキスト・教材・資格取得検定料等が別途必要 |
仙台青葉学院短期大学 | 2019年度納入金(参考)/【ビジネスキャリア学科】 117万円、【看護学科】 165万円、【リハビリテーション学科】<理学療法学専攻>189万円、<作業療法学専攻> 189万円、【こども学科】 121万円、【歯科衛生学科】 125万円、【栄養学科】 125万円、【観光ビジネス学科】 119万円、【現代英語学科】 119万円 (教科書・テキスト代、特別活動費など別途) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
石巻専修大学 | 2019年度納入金(参考)/理工学部158万1000円、経営学部117万6000円、人間学部 人間文化学科127万3000円、人間学部 人間教育学科130万3000円 ※入学金、授業料、施設費、教育充実費、委託徴収金を含む (分納による4分割納入が可能です) |
宮城学院女子大学 | 2019年度納入金<現代ビジネス学部>現代ビジネス学科125万1300円<教育学部>教育学科128万2000円<生活科学部>食品栄養学科137万9370円、生活文化デザイン学科134万800円<学芸学部>日本文学科117万3800円、英文学科118万6800円、人間文化学科118万2800円、心理行動科学科125万2600円、音楽科197万8400円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校 | ●2020年度納入金(予定) ホテル科ホテルコース、ブライダルプランナーコース、英語ビジネスコース、ホテルデュアルコース、国際おもてなし科 88万円/ホテルパティシエ科 120万円 ※学生会費、教材費、保健衛生管理費、検定試験料などが別途必要です |
国際マルチビジネス専門学校 | 2019年度納入金(参考) 昼間部89万8000円、夜間部(国際ホテル学科)47万8000円 (諸経費、教科書・教材費、研修旅行費は別途) |
東京IT会計専門学校仙台校 | 2020年度納入金/120万円~126万円 |
キャスウェル ホテル&ブライダル専門学校 | 2019年度納入金(参考)/88万円 (別途 学友会費、教材費、実習費が必要となります) |
聖和学園短期大学の所在地やアピールポイント
住所:宮城県仙台市泉区南中山5-5-2
最寄り駅・アクセス:「北仙台」駅から「泉ビレジ」行 市営バス 「聖和短大前」下車 20分,「仙台」駅から「泉ビレジ」行市営バス 「聖和短大前」下車 40分
科目組み合わせ自在のマイカリキュラムや充実の設備で実習を行い一人ひとりの夢を実現
キャリア開発総合学科では、ビジネス情報・金融、司書・公務員、医療事務、製菓、スポーツ、社会福祉など9つの系から成り、自分の目標と興味に合わせ組み合わせたマイカリキュラムを作成し、情報処理実習室、製菓実習室、音楽スタジオ、トレーニングジム、介護実習室など本格的な施設・設備を活用して実践的に学びます。保育学科では、実習を大切にし、子どもや障がい児とふれあい、思いやりのある心豊かな保育者、幼稚園教諭を育成します。また、そのために必要な技術を、音楽室、ピアノレッスン室、図工室、小児保健実習室、保育実習室など充実した施設・設備を使って基本から指導します。
いつでも気軽に相談できる少人数の「ゼミ担任制」できめ細かな指導を実現
キャリア開発総合学科では、いつでも気軽に相談できる少人数のゼミ担任制を実施し、マイカリキュラムの作成をはじめ、自分の将来像や職業人としての意識を育成するキャリア教育をきめ細かく行います。保育学科では、個別指導・グループ指導を重視し、各学年を12名前後のグループに分け、実習や就職指導はもちろん生活指導についてもきめ細かに行っています。また、ピアノは個人レッスンを重視し、それぞれのレベルに応じた指導を行っています。
進路実現に直結するさまざまな資格取得をしっかりサポート
キャリア開発総合学科には、資格取得・検定合格に直結するカリキュラムが用意されています。日本漢字能力検定、秘書技能検定やマイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、Word文書処理技能認定試験、Excel(R)表計算処理技能認定試験といった基本的検定から、製菓衛生師<国>、介護福祉士<国>、フードコーディネーター、上級情報処理士、健康運動実践指導者、司書<国>、国内旅行業務取扱管理者<国>、メディカルクラーク(R)医科などさまざまな業種に活かすことのできる専門的資格の取得や検定合格が目指せます。保育学科では、保育士<国>資格と幼稚園教諭ニ種免許状<国>の両方と、社会福祉主事任用資格を取得することができます。