大阪ハイテクノロジー専門学校の学費を大阪府で柔道整復師を目指せるその他の学校12校と比較
大阪ハイテクノロジー専門学校と周辺で柔道整復師・鍼灸師を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
大阪ハイテクノロジー専門学校と大阪府内で柔道整復師・鍼灸師を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
柔道整復師・鍼灸師を目指せる大阪府内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
関西医療大学 | 2022年度納入金 【保健看護学部】保健看護学科/184万円、【保健医療学部】理学療法学科/180万円、作業療法学科/180万円、臨床検査学科/180万円、はり灸・スポーツトレーナー学科/200万円、ヘルスプロモーション整復学科/180万円 |
柔道整復師・鍼灸師を目指せる大阪府内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
近畿医療専門学校 | 2022年度納入金/柔道整復学科、鍼灸学科/150万円 スポーツ科学コース/170万円 (内入学金30万円) (※授業料は3期分納制 ※その他、教科書・実習用具などは別途費用が必要) |
東洋医療専門学校 | 2022年度納入金(入学金20万円含む)【救急救命士学科】昼間部140万円/夜間部110万円、【歯科技工士学科】昼間部155万円、【鍼灸師学科】昼間部160万円/夜間部130万円、【柔道整復師学科】昼間部160万円/夜間部130万円 (別途、教科書代・器材費などが必要です) |
明治東洋医学院専門学校 | 2022年度納入金 鍼灸学科144万円/柔整学科142万円 ※入学金減免の入試制度あり。同窓会費等が別途必要。 ※教育に必要となるタブレット端末・ケーシー・鍼具(鍼灸学科)・柔道着(柔整学科)を全員に贈呈。 |
関西医療学園専門学校 | 2022年度納入金/[東洋医療学科]168万円 [東洋医療鍼灸学科]140万円 [柔道整復学科]140万円 [理学療法学科]合計160万円 [歯科衛生学科 2022年4月設置]124万円 ※成績優秀な方を対象に授業料減免となる特待生制度あり。 (※教科書代・生徒会費等が別途必要。) |
森ノ宮医療学園専門学校 | 2022年度納入金/【鍼灸学科 午前コース・昼間コース】合計146万円(うち入学金20万円) 【鍼灸学科 夜間コース】合計136万円(うち入学金10万円) 【柔道整復学科 柔整トレーナーコース】合計152万円(うち入学金20万円) 【柔道整復学科 昼間コース】合計146万円(うち入学金20万円) 【柔道整復学科 夜間コース】合計106万円(うち入学金10万円) |
履正社国際医療スポーツ専門学校 | 2022年度納入金 【スポーツ学科】123万円、【スポーツ外国語学科】134万円、【理学療法学科(昼)】172万4000円、【理学療法学科(夜)】129万円、【柔道整復学科】166万円、【鍼灸学科】166万円 (入学金含む / 別途、教科書代・諸活動費が必要) |
平成医療学園専門学校 | 2022年度納入金/柔道整復師科・鍼灸師科、昼間I部・昼間II部とも、156万円(うち入学金25万円)※学費を年3回に分けて分納することができる制度あり。別途、教科書、白衣、教材一式など3年間の合計で12~16万円程度必要。 |
国際東洋医療学院 | 2023年度納入金 柔道整復学科、鍼灸学科共通 昼間部105万円、夜間部90万円 (その他、教科書・実習用具などは別途費用が必要) |
大阪ハイテクノロジー専門学校 | 2022年度納入金【スポーツ科学科】124万円、【鍼灸スポーツ学科】161万5000円、【柔道整復スポーツ学科】158万5000円、【柔道整復師学科(昼)】158万5000円、【臨床工学技士科(昼)】154万5000円、【臨床工学技士科(夜)】128万5000円、【診療放射線技師学科(昼)】149万5000円、【診療放射線技師学科(夜)】128万5000円、【バイオ・再生医療学科】125万5000円、【人工知能学科】128万5000円 |
大阪社体スポーツ専門学校 | 【2023年度納入金】115万円 (その他、テキスト代・ユニフォーム代・校外実習費などが必要です。) (※スポーツ特待生と認定されると授業料から一部が免除されます。) |
大阪医専 | 2023年度納入金 昼間部 114万円~186万円(入学金含む)/夜間部 82万円~98万円(入学金含む) |
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校 | ●2023年度納入金 128万円(入学金20万円、学納金95万円、実習費10万円、学友会費3万円) |
大阪ハイテクノロジー専門学校の所在地やアピールポイント
住所:大阪府大阪市淀川区宮原1-2-43最寄り駅・アクセス:「新大阪」駅からJR1階正面口を出て徒歩 3分
「新大阪」駅から地下鉄2番出口を出て徒歩 3分
学園主催の就職フェアなど独自の就職イベントを開催。一人ひとりを徹底サポート!2021年3月卒業生の就職率は100%(就職希望者186名、就職決定者186名)。本校では開校以来、スポーツ・医療業界を中心に10000名以上の卒業生を輩出し、業界とのつながりを築いてきました。また、学生の就職をサポートするキャリアセンターと本校の教員が連携を図り、常に業界の最新情報を学生に提供しています。さらに、学生が希望する業界の人事担当者が集う就職フェアを大阪滋慶学園グループ校と合同で開催。卒業学年だけでなく全学年が参加できるため、早い時期から業界の情報を集めることができ、その後の就職活動に役立ちます。
最寄り駅は遠方からでも通学しやすい「新大阪」駅から徒歩5分で遠方の方にも好評!本校は、JR京都線、大阪メトロ御堂筋線、東海道・山陽新幹線が交わる「新大阪」駅から徒歩約5分の場所にあります。特に「新大阪」駅は、大阪の玄関口として機能しているので、働きながら通う学生にとっても通学に便利です。また、阪急南方駅からも歩ける距離にあります。梅田まで約6分、心斎橋・難波まで約15分、京都や神戸にも30分以内で行けるので放課後の行動範囲も広がります。クラブ活動やアルバイトなど、授業以外の学校生活も楽しむことができます。
10000名以上の卒業生たちが、業界の最先端で大活躍!プロ野球チームのトレーナーや大学病院・製薬会社、整骨院開業、ロボット開発会社など、10000名以上の卒業生が、医療・スポーツ・バイオ・ロボット業界の第一線の舞台で活躍しています。責任者やリーダーとして頑張っている卒業生も多く、それぞれの業界の発展にも貢献しています。こうした先輩たちの活躍が、在校生の就職や実習先の確保につながっています。また、Uターン就職のサポートや卒業後のスキルアップのための転職サポートも充実しており、卒業生は全国の様々な地域で活躍しています。大阪ハイテクノロジー専門学校 | スタディサプリ進路