名古屋柳城短期大学と愛知県内のその他の短大16校の学費を比較

12月 8, 2019

名古屋柳城短期大学以外の愛知県内の短大の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

名古屋柳城短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

愛知県内の短期大学の学費の一覧

愛知県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
愛知文教女子短期大学 2022年度納入金(参考) <幼児教育学科(第1部)><生活文化学科>127万円 <幼児教育学科(第3部)>69万円
名古屋文化短期大学 2023年度納入金(予定) 162万円(他に実験実習費・教材費などが別途必要 ※コースにより異なる )
愛知学泉短期大学 2022年度納入金(予定) 【生活デザイン総合学科】135万円、【食物栄養学科】135万円、【幼児教育学科】135万円
豊橋創造大学短期大学部 2023年度納入金(予定) 120万円(幼児教育 ・保育科/キャリアプランニング科ともに)
愛知みずほ短期大学 2021年度納入金 食物栄養専攻、生活文化専攻、現代幼児教育学科ともに128万5000円 ※入学料、教育充実費、授業料を含みます。
名古屋文理大学短期大学部 2023年度納入金(予定) ■食物栄養学科/栄養士専攻133万円、製菓専攻131万円
(それぞれ入学金を含む)
愛知医療学院短期大学 2023年度納入金/170万円
(教材費等が別途必要)
修文大学短期大学部 2022年度納入金(参考) 生活文化学科:121万円(入学金20万円を含む) 幼児教育学科 第一部:121万円(入学金20万円を含む) 幼児教育学科 第三部:70万円(入学金20万円を含む)
(学生会費・後援会費等は別途徴収)
名古屋経営短期大学 2023年度納入金(予定)/未来キャリア学科127万8000円、子ども学科119万8000円、健康福祉学科138万8000円
名古屋女子大学短期大学部 2022年度納入金(参考) 生活学科・保育学科第一部139万2450円、保育学科第三部75万4800円
(※入学金・諸費用を含む。)
岡崎女子短期大学 2022年度納入金(参考)/幼児教育学科第一部/124万5000円、幼児教育学科第三部/70万円
愛知工科大学自動車短期大学 2022年度納入金(参考) 125万5000円
名古屋短期大学 2022年度納入金(参考)/保育科131万4000円、英語コミュニケーション学科・現代教養学科 130万4000円
愛知大学短期大学部 【2022年度納入金(参考)】112万円
愛知学院大学短期大学部 2022年度納入金(参考) 144万9000円
愛知産業大学短期大学
名古屋柳城短期大学

名古屋柳城短期大学で利用できる奨学金の一覧

名古屋柳城短期大学で利用できる奨学金の概要
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) 対象学科・金額・人数などの詳細
【給付型】マーガレット・ヤング奨学金(全学部共通) 対象:学業成績が優秀かつ向学の意志があるにもかかわらず、経済的に困窮していると認められる学生
給付額:120,000円
人数:10名以内
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) 対象:次の1)~3)のすべての要件を満たす場合、支援対象となります。1)学業等に係る基準入学後1年を経過するまでに採用の場合①.高校等における評定平均値3.5以上②.高校卒業程度認定試験合格者③.学修の意欲や目的、将来の人生設計等が確認できること(学修計画書の提出必要)入学後1年以上経過後に採用の場合①.GPA 上位1/2以内②.修得単位が標準単位数以上であり、かつ、学修の意欲や目的、将来の人生設計等が確認できること(学修計画書の提出必要)2)家計に係る基準①.収入基準第Ⅰ区分:本人と生計維持者の市町村民税所得割が非課税であること第Ⅱ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満であること第Ⅲ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満であること②.資産基準本人および生計維持者の保有する資産の合計額が、以下の基準額に該当すること。生計維持者2名の場合:2,000万円未満生計維持者1名の場合:1,250万円未満3)その他の基準①.入学時期に係る基準次のア~ウのいずれかに該当すること。ア.高等学校等を初めて卒業した日の属する年度の翌年度の末日から大学へ入学した日までの期間が2年を経過していないこと。イ.高校卒業程度認定試験の受験資格を取得した年度の初日から認定試験に合格した日の属する年度の末日までの期間が5年を経過していないこと、かつ認定試験に合格した日の属する年度の翌年度の末日から大学等へ入学した日までの期間が2年を経過しないこと。ウ.[個別の入学資格審査]を経て大学等への入学を認められた人については、20歳に達した年度の翌年度の末日までに大学等へ入学したこと。②.在留資格等に係る基準日本国籍でない場合、次のいずれかに該当すること。ア.法定特別永住者イ.在留資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」又は「永住者の配偶者等」である人ウ.在留資格が「定住者」であって、日本に永住する意思がある人
給付額:第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)支援期間の上限は、原則、修業年限を満了するために必要な期間
自宅・自宅外の別:自宅
備考:※生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) 対象:次の1)~3)のすべての要件を満たす場合、支援対象となります。1)学業等に係る基準入学後1年を経過するまでに採用の場合①.高校等における評定平均値3.5以上②.高校卒業程度認定試験合格者③.学修の意欲や目的、将来の人生設計等が確認できること(学修計画書の提出必要)入学後1年以上経過後に採用の場合①.GPA 上位1/2以内②.修得単位が標準単位数以上であり、かつ、学修の意欲や目的、将来の人生設計等が確認できること(学修計画書の提出必要)2)家計に係る基準①.収入基準第Ⅰ区分:本人と生計維持者の市町村民税所得割が非課税であること第Ⅱ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満であること第Ⅲ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満であること②.資産基準本人および生計維持者の保有する資産の合計額が、以下の基準額に該当すること。生計維持者2名の場合:2,000万円未満生計維持者1名の場合:1,250万円未満3)その他の基準①.入学時期に係る基準次のア~ウのいずれかに該当すること。ア.高等学校等を初めて卒業した日の属する年度の翌年度の末日から大学へ入学した日までの期間が2年を経過していないこと。イ.高校卒業程度認定試験の受験資格を取得した年度の初日から認定試験に合格した日の属する年度の末日までの期間が5年を経過していないこと、かつ認定試験に合格した日の属する年度の翌年度の末日から大学等へ入学した日までの期間が2年を経過しないこと。ウ.[個別の入学資格審査]を経て大学等への入学を認められた人については、20歳に達した年度の翌年度の末日までに大学等へ入学したこと。②.在留資格等に係る基準日本国籍でない場合、次のいずれかに該当すること。ア.法定特別永住者イ.在留資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」又は「永住者の配偶者等」である人ウ.在留資格が「定住者」であって、日本に永住する意思がある人
給付額:第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円支援期間の上限は、原則、修業年限を満了するために必要な期間
自宅・自宅外の別:自宅外
【給付型】名古屋柳城短期大学特別給付奨学金 就学支援奨学生(全学部共通) 対象:学業成績が優秀かつ向学の意志があるにもかかわらず、経済的に困窮していると認められる学生
給付額:120,000円
人数:10名以内
【給付型】名古屋柳城短期大学特別給付奨学金 奨励奨学生(全学部共通) 対象:学業成績がきわめて優秀な学生※成績上位者10位以内の学生
給付額:1位:10万円 2位:7万円 3位:5万円 4位~10位:3万円
人数:1年次奨励奨学生:10位以内2年次奨励奨学生:10位以内
【給付型】名古屋柳城短期大学特別給付奨学金 特別活動奨励奨学生(全学部共通) 対象:学外における諸活動で顕著な成果をあげた学生
給付額:30,000円
人数:10名以内
【減免型】特別奨学生(全学部共通) 対象:特別奨学生選抜試験(特奨生チャレンジ試験)の結果により、成績優秀者を特別奨学生A、特別奨学生B、特別奨学生Cとして選考
減免額:特別奨学生A:入学金半額免除+授業料初年度半額免除特別奨学生B:入学金半額免除+授業料初年度1/4免除特別奨学生C:入学金全額免除
備考:2年次以降の授業料免除については前年の成績等を審査の上、継続の可否を決定します。
【減免型】名古屋柳城短期大学特別給付奨学金 緊急奨学生(全学部共通) 対象:学業成績が優秀かつ向学の意志があるにもかかわらず、家計の急変により学業の継続が困難と認められる学生※成績上位3分の1以内の学生
減免額:当該年度の授業料半額相当額
人数:若干名
【貸与型】国の教育ローン(日本政策金融公庫)(全学部共通) 貸与(総額):3,500,000円以内
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:経済的理由により修学が困難にある学生
貸与(月額):20,000円・30,000円・40,000円・53,000円の中から選択
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅
貸与期間:貸与開始の年月から卒業の最短年月までの期間
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:経済的理由により修学が困難にある学生
貸与(月額):20,000円から60,000円のうち10,000円単位で選択
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅外
貸与期間:貸与開始の年月から卒業の最短年月までの期間
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) 対象:経済的理由により修学が困難にある学生
貸与(月額):20,000円から120,000円のうち10,000円単位で選択
利子:利子
貸与期間:貸与開始の年月から卒業の最短年月までの期間

名古屋柳城短期大学の所在地

住所:愛知県名古屋市昭和区明月町2-54
最寄り駅・アクセス
:「御器所」駅から4番出口を出て南へ徒歩 5分(300m)
名古屋柳城短期大学 | スタディサプリ進路