武庫川女子大学短期大学部と兵庫県内のその他の短大15校の学費を比較
武庫川女子大学短期大学部と周辺の短大の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
武庫川女子大学短期大学部と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
兵庫県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
産業技術短期大学 | 【2022年度納入金】入学金/22万円 授業料/87万円 学園維持金/35万円 合計144万円 ※別途諸経費として3万4430円が必要 |
神戸教育短期大学 | 2022年度納入金/133万8930円 (入学料20万円含む。併修費用別途 ※入学金は、入試成績優秀者等、減額制度があります) |
豊岡短期大学 | 2023年度納入金105万5000円 (入学金、授業料、施設設備費、実験実習費、学習管理費、学生会費を含む) |
大阪芸術大学短期大学部 | 2022年度納入金 【メディア・芸術学科/デザイン美術学科】140万円 【保育学科】125万円 (全て入学金・授業料・施設設備費含む) |
頌栄短期大学 | 2021年度納入金(参考) 140万円 |
湊川短期大学 | 2023年度納入金(予定) 【人間生活学科】130万円(養護教諭コース、食育健康コース、医療秘書事務コンピュータコース:3つのコースは複数同時選択可。学費は同額) 【幼児教育保育学科】130万円 ※入学金15万円、授業料、教育充実・施設設備・後援会費を含む。実習費は別途 (※入学金や授業料が免除される各種奨学金制度があります。詳しくはお問合せください) |
大手前短期大学 | 【2022年度納入金】合計124万円、歯科衛生学科(3年制)合計139万円(入学金含む) |
武庫川女子大学短期大学部 | 2023年度納入金/124万7700円~140万1700円 (納入金は学科により異なる。入学金20万円を含む) |
園田学園女子大学短期大学部 | 【2022年度納入金】生活文化学科/130万5000円、幼児教育学科/2年コース 135万5000円、3年コース 98万9000円 |
神戸女子短期大学 | 【2022年度納入金】総合生活学科136万5000円、食物栄養学科138万5000円、幼児教育学科132万5000円 |
兵庫大学短期大学部 | 2022年度納入金【保育科第一部】127万円 (入学金、授業料、実験実習費及び、教育充実費を含む) 【保育科第三部】92万円 (入学金、授業料、実験実習費及び、教育充実費を含む) |
東洋食品工業短期大学 | 【2022年度納入金】 包装食品工学科 60万円 (入学金10万円、授業料50万円) |
聖和短期大学 | [ 2021年度納入金(参考)] 130万1000円 (その他諸経費あり) |
姫路日ノ本短期大学 | 【2023年度納入金(予定)】幼児教育科(保育コース、ライフデザインコース)132万8000円(入学金、授業料、教育充実費などを含む) (※入試受験区分により入学金免除の場合あり) |
甲子園短期大学 | |
神戸常盤大学短期大学部 |
武庫川女子大学短期大学部で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通) | 対象:家計が急変したもので次の事項のいずれかに該当し、その事由が発生した時から3か月以内である者。①生計維持者の一方(又は両方)が死亡した場合。②生計維持者の一方(又は両方)が事故又は病気により、半年以上、就労が困難な場合。③生計維持者の一方(又は両方)が失職(非自発的失業の場合に限る)した場合。④生計維持者が震災、火災、風水害等に被災した場合であって次のab のいずれかに該当する場合。a 上記①~③のいずれかに該当b 被災により、生計維持者の一方(又は両方)が生死不明、行方不明、就労困難など世帯収入を大きく減少させる事由が発生した場合。募集時期:年間を通じて随時 |
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) | 対象:大学などに在学する学生で、意欲と能力があるにもかかわらず、経済的理由によりきわめて修学困難な者であること。・学力1年生:高校の成績が3.5以上の者高等学校卒業認定試験の合格者であること将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できる者2年生以上:本人の属する学部(科)の上位1/2以内の者修得した単位数の合計数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できる者・家計父と母双方の収入、又はこれに代わって家計を支えている人の収入が日本学生支援機構の定める収入基準内であること。注意:第一種、第二種、給付型でそれぞれ収入基準が異なります。募集時期:4月上旬~下旬 |
【給付型】武庫川学院奨学 A(全学部共通) | 対象:●大学・短大全学年対象●本学(大学・短大)入学後、家計急変※1により授業料の納入が困難になったと認められる者で、学業継続の意志のある者●貸与奨学金受給者又は出願者●累積GPA2.0以上※1 家計急変の内容は「主たる家計支持者の死亡」「会社都合による解雇」等をさします。給付額:各自の納付する授業料の40%相当額(後期採用者は後期授業料の40%相当額)1学年度限り募集時期:前期:2022年4月15日(金)~2022年5月11日(水)後期:2022年9月16日(金)~2022年10月13日(木) |
【給付型】武庫川学院奨学 B(全学部共通) | 対象:●大学・短大全学年対象●授業料の納入が困難な者で、学業継続の意志のある者。●貸与奨学金受給者又は出願者●累積GPA2.0以上給付額:年額200,000円1学年度限り募集時期:前期:2022年4月15日(金)~2022年5月11日(水) |
【給付型】武庫川学院創立80周年記念「夢と虹基金」 オリンピック・パラリンピック選手育成支援金(全学部共通) | 対象:大学・短大(全学年)、大学院、附属高等学校・中学校、卒業生条件:オリンピック・パラリンピック採用種目から対象者を募る。①オリンピック、アジア大会、ユニバーシアード大会等JOCが管轄する国際大会②国際競技連盟が管轄する各競技団体の国際大会上記①または②の大会に代表として選考され、それらの大会等に招へいされる生徒・学生および卒業生給付額:支援金:一律150,000円(個人)褒賞金:300,000円(オリンピック・パラリンピック出場者) |
【給付型】武庫川学院創立80周年記念「夢と虹基金」 武庫川女子大学女性活躍支援金(全学部共通) | 対象:大学・短大、大学院、附属高等学校・中学校、卒業生条件:[卒業生]世界的又は国レベルの評価を得た卒業生の活動とし、他薦・自薦を問わない。(原則として日本国内閣府 春秋叙勲受章者・褒章受章者及び産業・文化・社会事業など各界功労者以上の活躍)[在学生]文化的活動(文化芸術分野のみならずボランティア活動等も含む)または学術研究活動で国際的または日本全国レベルで選考、評価された者または所属する団体。自薦に限る。給付額:褒賞金上限30万円・奨学金20万円まで |
【給付型】武庫川学院創立80周年記念特別奨学(全学部共通) | 対象:●大学・短大2年生以上、大学院生対象●入学後に武庫川学院奨学に採用された大学・短大生で、家計困窮でありながら学業継続の意志のある者●大学院生は、2022年4月1日時点で修士26歳未満、博士29歳未満で、家計困窮でありながら学業継続の意思のある者●貸与奨学金受給者又は出願者●累積GPA2.5以上給付額:・年額200,000円・1学年度限り募集時期:2022年4月15日(金)~2022年5月11日(水) |
【給付型】武庫川学院鳴松会奨学(全学部共通) | 対象:・全学年対象・授業料の支弁が困難であり、学業優秀・品行方正であると認められる者(家計急変事情を重視)・学力基準は、直近の履修科目の個人平均点75点程度としますが、家計事情を重視します。給付額:年額20万円(ただし、給付額は年度により変更することがあります)1学年度限り募集時期:2022年7月8日(金)~2022年8月5日(金) |
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通) | 対象:住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生減免額:日本学生支援機構給付型奨学金月額38,300円を上限に、その1/3または2/3または満額を給付授業料減免年額620,000円を上限に、その1/3または2/3または満額の減免入学金減免(新入生のみ・入学時対象)200,000円を上限に、その1/3または2/3または満額の減免自宅・自宅外の別:自宅 |
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通) | 対象:住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生減免額:日本学生支援機構給付型奨学金月額75,800円を上限に、その1/3または2/3または満額を給付授業料減免年額620,000円を上限に、その1/3または2/3または満額の減免入学金減免(新入生のみ・入学時対象)200,000円を上限に、その1/3または2/3または満額の減免自宅・自宅外の別:自宅外 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通) | 対象:家計が急変したもので次の事項のいずれかに該当し、その事由が発生した時から12か月以内である者。①生計維持者が失職した場合。②生計維持者が死亡又は離別した場合。③生計維持者が破産した場合。④病気、事故、会社倒産、経営不振その他の家計急変の事由により、申込者の属する世帯の家計の支出が著しく増大、もしくは収入が減少した場合。⑤火災、風水害、震災などにより災害救助法等の適用を受け著しい被害を受けた場合。貸与期間:家計急変の生じた月以降で希望する月(入学年月が限度)から、標準修業年限が終了するまで募集時期:年間を通じて随時 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通) | 対象:家計が急変したもので次の事項のいずれかに該当し、その事由が発生した時から12か月以内である者。①生計維持者が失職した場合。②生計維持者が死亡又は離別した場合。③生計維持者が破産した場合。④病気、事故、会社倒産、経営不振その他の家計急変の事由により、申込者の属する世帯の家計の支出が著しく増大、もしくは収入が減少した場合。⑤火災、風水害、震災などにより災害救助法等の適用を受け著しい被害を受けた場合。貸与期間:家計急変の生じた月以降で希望する月(入学年月が限度)から採用された年度末(3月)まで。ただし緊急採用奨学金継続願を提出し、認められれば修業年限の終期まで延長可能(1年ごとに願い出が必要)。募集時期:年間を通じて随時 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) | 対象:大学などに在学する学生で、人物・学業ともに優れ、経済的理由により著しく修学困難な者であること。・学力1年生:高校の成績が3.5以上の者高等学校卒業程度認定試験合格者で、上記に準ずる者2年生以上:本人の属する学部(科)の上位1/3以内の者・家計父と母双方の収入、又はこれに代わって家計を支えている人の収入が日本学生支援機構の定める収入基準内であること。注意:第一種、第二種、給付型でそれぞれ収入基準が異なります。利子:無利子貸与期間:日本学生支援機構が定めた月から卒業までの標準修業年限募集時期:4月上旬~下旬備考:併用貸与(第一種、第二種の両方を貸与)することも可能ですが、人物・学業ともに特に優れ、第一種奨学金の貸与を受けることによっても、なお、その修学を維持することが困難であると認められる者であること。 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) | 対象:人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者であること。・学力1年生:高校の成績が学年の平均水準以上の者高等学校卒業程度認定試験合格者で、上記に準ずると認められる者1年生・2年生以上共通:特定分野で特に優れた資質能力を有する者学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みの者・家計父と母双方の収入、又はこれに代わって家計を支えている人の収入が日本学生支援機構の定める収入基準内であること。注意:第一種、第二種、給付型でそれぞれ収入基準が異なります。利子:利子貸与期間:標準修業年限募集時期:4月上旬~下旬備考:併用貸与(第一種、第二種の両方を貸与)することも可能ですが、人物・学業ともに特に優れ、第一種奨学金の貸与を受けることによっても、なお、その修学を維持することが困難であると認められる者であること。 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通) | 対象:1.奨学金申込み時の家計基準における認定所得が機構の定める認定所得以下になる者。2.1以外のもので「日本政策金融公庫の教育ローンが利用できなかったことについて(申告)」を提出した者。貸与(総額):100,000、200,000、300,000、400,000、500,000円から選択募集時期:4月上旬~下旬 |
【貸与型】武庫川女子大学・武庫川女子大学短期大学部 教育後援会奨学金(全学部共通) | 対象:●卒業学年1.当年度末に在学期間・修得単位数などの卒業要件を満たし、卒業が見込まれる者2.家計困窮により当期授業料の納入が困難となっている者●1・2の条件が満たされる者●就職内定者で返還が見込まれる者●日本学生支援機構第一種奨学金基準内にある者貸与(総額):当年度授業料の1/2~1/5相当額利子:無利子貸与期間:1学年度限り募集時期:2022年9月16日(金)~2022年10月13日(木) |
武庫川女子大学短期大学部の所在地やアピールポイント
住所:中央キャンパス : 兵庫県西宮市池開町6-46最寄り駅・アクセス:阪神「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩 約7分
阪神「武庫川」駅から徒歩 約10分
様々なプログラムを用意し、学生のキャリア形成を支援。それぞれに合った就職先へ本学では、入学直後から継続的に学生のキャリア形成を支援しています。「将来、自分はどうなりたいのか」、「今どのように学生生活を送っていけばいいのか」、「働くとは何なのか」などといった、学生の悩みを解消し、夢の実現に向けて段階的に支援。少人数制のセミナーやガイダンスなど、様々な就職サポートを行っています。また、キャリアセンターでは、各学科の特性に合わせて学生の就職をバックアップ。個別で行う学生の進路相談には専門スタッフが対応。それぞれの学生に合った具体的なアドバイスを行います。
2年間の集中的な学びで様々な免許・資格を取得。「もっと学びたい」編入学制度2年間で教員免許や各種資格を取得するための実践的な学習を行います。早く社会に出て活躍したい人や、集中的に学びたいと考えている人に最適です。また、短期大学部を卒業後、“さらに学びたい”と考える学生のために4年制大学への編入学制度を設けています。2022年度には127名が編入学をしています。
一人ひとりの学生の興味や関心に応じて学べるカリキュラムが魅力実学を中心としたカリキュラムを編成。専門的・実践的な学びから、社会で活躍できる力を養うとともに、社会人としての教養やマナーも身に付けます。また、各学科での学びのほか、「共通教育科目」では、あらゆる分野の知識を学ぶことができる200以上の科目を開講。さらに、「社会人基礎力」養成を目指した「特別教育科目」では、幅広い知識やコミュニケーション力を付けるための実践的な科目や資格取得のための科目などを、数多く用意しています。「共通教育科目」「特別教育科目」ともに、大学・短大、学部・学科、学年に関係なく、学生の関心や興味に合わせて受講が可能です。武庫川女子大学短期大学部 | スタディサプリ進路