宮崎産業経営大学の学費を宮崎県で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校4校と比較
宮崎産業経営大学と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
宮崎産業経営大学と県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
宮崎産業経営大学 | 【2019年度納入金 法学部・経営学部共通】 入学金/20万円 授業料/60万円 教育充実費/25万円 委託徴収金/3万7660円 合計108万7660円 |
南九州大学 | <2019年度納入金>【健康栄養学部管理栄養学科】155万円、【健康栄養学部食品開発科学科】141万円、【環境園芸学部環境園芸学科】141万円、【人間発達学部子ども教育学科】125万円 (全学科 入学金25万円を含む) |
宮崎国際大学 | 2019年度納入金 ◎国際教養学部:合計130万円/入学金20万円、授業料85万円(年間)、施設設備費25万円(年間) ◎教育学部:合計120万円/入学金20万円、授業料75万円(年間)、施設設備費25万円(年間) (※その他後援会費5万円(年間・年2回に分納)、学生災害障害保険料3300円(4年分)) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
宮崎学園短期大学 | 【2019年度納入金】 ■保育科/108万8240円 ■現代ビジネス科/106万5430円 ※入学金 20万円、授業料 54万円、施設費 23万円、図書費 1万円、実験実習費 4万8000円、その他諸費、委託徴収金を含む ※保育科は 1万5000円のピアノ実習費を含む (年2回に分納) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
宮崎医療管理専門学校 | 【2020年度納入金(予定)】 医療情報管理科、介護福祉科/95万円(入学金15万円含む)・こども科/106万円(入学金20万円・短大併修費含む) |
宮崎産業経営大学の所在地やアピールポイント
住所:宮崎県宮崎市古城町丸尾100番地
最寄り駅・アクセス:「南宮崎」駅下車、宮交シティバスセンターより清武・田野方面 約5分 「産経大入口」下車 徒歩 3分
充実したキャリア教育で就職に自信あり! 毎年高い就職率を達成しています!
学生一人ひとりの夢を叶えるため、多彩なキャリア教育を実施。就職に向けた実践力を育成する「進路研究演習(Cナビ)」は、少人数のクラス編成で4年間同じ教員が担当し、就職に必要なスキルを段階的に養います。また、公務員や教員を目指す学生のために、受講料無料で多数の合格実績を持つ経験豊富な外部講師の受験対策講座を受けられる「Wスクール公務員・教職講座」や、学生の適職探しを支える「就職総合支援センター」、学内での「合同企業説明会」開催など、きめ細かなサポート体制も魅力。これにより、毎年高い就職率を達成しています。◆2018年3月卒業生(就職率98.8%、就職者数166名)
学内塾「Sun18°塾」が難関資格取得を強力にバックアップ
複数のゼミが連携して、少人数で幅広い知識と高度な専門性を身に付ける学内塾を開設。上級公務員試験を目指す「国家大計塾」、法律実務家を目指す「リーガルマイスター養成塾」、起業家を目指す「青年実業家養成塾」、幼・小・中・高・特別支援の教諭を目指す「教員養成塾」、旅行業務取扱管理者を目指す「観光・旅行塾」、医療や介護福祉分野を目指す「医療関連塾」、宅地建物取引士試験を目指す「宅建チャレンジ塾」、税理士試験を目指す「税務会計塾」、情報化推進のリーダーを目指す「ITリーダー塾」、自主的に課題を見つけ活動する「ボランタリー・スタディ塾」、宮崎の農業を社会科学的見地から研究する「田園都市デザイン塾」。
海外への留学や研究視察を通して、グローバルに活躍する人材を育成します
異文化を体験し、視野を広げることを目的にアメリカ、オーストラリアの大学と提携した語学留学制度があります。留学にあたっては、渡航費用の一部を大学が補助し、頑張る学生を応援しています。また、農食分野では世界第一位のオランダ国立「ワーゲニンゲン大学」と提携し、農産物・食料品輸出で世界第二位のオランダ農業を教員と学生が研究しています。宮崎の農食経営が世界に通用するように、欧州連合(EU)とも交流を図っています。