平成医療学園専門学校の学費を大阪府で柔道整復師を目指せるその他の学校12校と比較

平成医療学園専門学校と周辺で柔道整復師・鍼灸師を目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

平成医療学園専門学校と大阪府内で柔道整復師・鍼灸師を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

柔道整復師・鍼灸師を目指せる大阪府内の大学の学費の一覧

柔道整復師・鍼灸師を目指せる大阪府内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
関西医療大学 2022年度納入金 【保健看護学部】保健看護学科/184万円、【保健医療学部】理学療法学科/180万円、作業療法学科/180万円、臨床検査学科/180万円、はり灸・スポーツトレーナー学科/200万円、ヘルスプロモーション整復学科/180万円

柔道整復師・鍼灸師を目指せる大阪府内の専門学校の学費の一覧

柔道整復師・鍼灸師を目指せる大阪府内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
近畿医療専門学校 2022年度納入金/柔道整復学科、鍼灸学科/150万円 スポーツ科学コース/170万円 (内入学金30万円)
(※授業料は3期分納制 ※その他、教科書・実習用具などは別途費用が必要)
東洋医療専門学校 2022年度納入金(入学金20万円含む)【救急救命士学科】昼間部140万円/夜間部110万円、【歯科技工士学科】昼間部155万円、【鍼灸師学科】昼間部160万円/夜間部130万円、【柔道整復師学科】昼間部160万円/夜間部130万円
(別途、教科書代・器材費などが必要です)
明治東洋医学院専門学校 2022年度納入金 鍼灸学科144万円/柔整学科142万円 ※入学金減免の入試制度あり。同窓会費等が別途必要。 ※教育に必要となるタブレット端末・ケーシー・鍼具(鍼灸学科)・柔道着(柔整学科)を全員に贈呈。
関西医療学園専門学校 2022年度納入金/[東洋医療学科]168万円 [東洋医療鍼灸学科]140万円 [柔道整復学科]140万円 [理学療法学科]合計160万円 [歯科衛生学科 2022年4月設置]124万円 ※成績優秀な方を対象に授業料減免となる特待生制度あり。
(※教科書代・生徒会費等が別途必要。)
森ノ宮医療学園専門学校 2022年度納入金/【鍼灸学科 午前コース・昼間コース】合計146万円(うち入学金20万円) 【鍼灸学科 夜間コース】合計136万円(うち入学金10万円) 【柔道整復学科 柔整トレーナーコース】合計152万円(うち入学金20万円) 【柔道整復学科 昼間コース】合計146万円(うち入学金20万円) 【柔道整復学科 夜間コース】合計106万円(うち入学金10万円)
履正社国際医療スポーツ専門学校 2022年度納入金 【スポーツ学科】123万円、【スポーツ外国語学科】134万円、【理学療法学科(昼)】172万4000円、【理学療法学科(夜)】129万円、【柔道整復学科】166万円、【鍼灸学科】166万円
(入学金含む / 別途、教科書代・諸活動費が必要)
平成医療学園専門学校 2022年度納入金/柔道整復師科・鍼灸師科、昼間I部・昼間II部とも、156万円(うち入学金25万円)※学費を年3回に分けて分納することができる制度あり。別途、教科書、白衣、教材一式など3年間の合計で12~16万円程度必要。
国際東洋医療学院 2023年度納入金 柔道整復学科、鍼灸学科共通 昼間部105万円、夜間部90万円
(その他、教科書・実習用具などは別途費用が必要)
大阪ハイテクノロジー専門学校 2022年度納入金【スポーツ科学科】124万円、【鍼灸スポーツ学科】161万5000円、【柔道整復スポーツ学科】158万5000円、【柔道整復師学科(昼)】158万5000円、【臨床工学技士科(昼)】154万5000円、【臨床工学技士科(夜)】128万5000円、【診療放射線技師学科(昼)】149万5000円、【診療放射線技師学科(夜)】128万5000円、【バイオ・再生医療学科】125万5000円、【人工知能学科】128万5000円
大阪社体スポーツ専門学校 【2023年度納入金】115万円 (その他、テキスト代・ユニフォーム代・校外実習費などが必要です。)
(※スポーツ特待生と認定されると授業料から一部が免除されます。)
大阪医専 2023年度納入金 昼間部 114万円~186万円(入学金含む)/夜間部 82万円~98万円(入学金含む)
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校 ●2023年度納入金 128万円(入学金20万円、学納金95万円、実習費10万円、学友会費3万円)

平成医療学園専門学校の所在地やアピールポイント

住所:第1校舎 : 大阪府大阪市北区中津6-10-15
最寄り駅・アクセス
:「中津(大阪府・阪急線)」駅から徒歩 3分
「中津(大阪市営)」駅から徒歩 10分
JR「大阪」駅から徒歩15分

関西トップクラスの国家試験合格率とダブルライセンス
HEISEI独自の徹底したサポート体制の結果、2022年度柔道整復師92.7%、はり師・きゅう師100%という高い国家試験合格率を実現しています。例えば、国家試験対策専門のプロジェクトチームによる指導。模擬試験の結果を分析し、展開する対策講座。メンタル面までケアするチューター制度など、万全の環境を整えています。さらに、最短3年で柔道整復師とはり師&きゅう師の3つの国家資格も取得可能です。

プラスアルファの技術を身に付けるゼミ
資格合格は当たり前、就職をしてからが勝負の考えのもと、授業以外に18種類のゼミを毎日開講しています(2021年度実績)。国家試験に合格するための通常授業とは違い、将来に向けてのプラスαの知識、スポーツ、美容など就職に直結する技術を身に付けることができます。また、フリースタイルの開講形態なので、授業後のアルバイトなどと両立しながら、学びたいゼミを受けることができるのも魅力の一つ。開講ゼミの例)トレーナーゼミ、美容鍼灸ゼミ、手技療法ゼミ、メディカルアロマテラピーゼミ、画像診断ゼミ、キネシオ・テーピングゼミ、解剖学ゼミなど

実習時間の75%はすべて現場で経験
治療院とスポーツ現場の校外実習プログラムを実施し、より多くのけがのタイプに対応できるスキルを育みます。治療院での実習では患者さんとの対応や処置を学び、スポーツ現場ではサッカー、野球、ラグビー、バスケットなど様々なスポーツ現場でサポート活動を行います。フィールドでプロのスポーツトレーナーの緊迫した活動を見学したり、サポートを行う中で様々な経験を積んでいくことができます。実技授業で学習してきたことをそれぞれの場面で実践し「現場力」を身に付けます。希望者にはロサンゼルス、スペイン、ベトナム、台湾などでの海外実習に参加する機会もあり、世界で活躍できる医療人を目指します。平成医療学園専門学校 | スタディサプリ進路