岐阜市立女子短期大学と岐阜県内のその他の短大9校の学費を比較
目次
岐阜市立女子短期大学以外の岐阜県内の短大の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
岐阜市立女子短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
岐阜県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
中京学院大学短期大学部 | <2022年度納入金> ◆健康栄養学科/124万4230円(入学金20万円、授業料60万円、施設設備拡充費20万円、教育充実費12万円、実習費7万円、その他諸費用など5万4230円、併修費別途) ◆保育科/126万6120円(入学金20万円、授業料60万円、施設設備拡充費20万円、教育充実費12万円、実習費6万円、その他諸費用など8万6120円) |
東海学院大学短期大学部 | 2023年度納入金/125万円(予定) ※3年LaLa履修制度(長期履修)は80万円 (別途諸経費) |
中日本自動車短期大学 | 【2023年度納入金】自動車工学科/134万円(入学金20万円、授業料90万円、施設設備費24万円) モータースポーツエンジニアリング学科/144万円(入学金20万円、授業料100万円、施設設備費24万円) |
大垣女子短期大学 | 2023年度納入金/【幼児教育学科】113万円、【デザイン美術学科】130万円、【音楽総合学科】139万円~154万円、【歯科衛生学科】124万円※すべての学科、入学金・授業料・教育充実費、リペア教材費(管打楽器リペアコース)を含んだ合計金額となります。諸費用は別途必要となります。 |
平成医療短期大学 | 2021年度納入金【看護学科】120万円、【リハビリテーション学科理学療法専攻】120万円、【リハビリテーション学科作業療法専攻】120万円、【リハビリテーション学科視機能療法専攻】120万円 |
中部学院大学短期大学部 | 2022年度納入金(参考) 幼児教育学科/136万1500円、社会福祉学科/136万1500円 ※委託徴収金含む、実習費別途 |
岐阜聖徳学園大学短期大学部 | 【2021年度納入金】幼児教育学科第一部/136万円 (他に後援会費年額5万円、学友会費在学中分5000円を納入) 幼児教育学科第三部/80万円 (他に後援会費年額3万6000円、学友会費在学中分7500円を納入) |
岐阜市立女子短期大学 | |
高山自動車短期大学 | |
正眼短期大学 |
岐阜市立女子短期大学で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【減免型】授業料減免(全学部共通) | 対象:経済的理由により就学が困難で、かつ、学業成績が極めて優秀な場合減免額:全額減免、2/3減免、1/3減免募集時期:各学期の授業料納付期間中備考:授業料減免を申請中の方は、決定までの間、徴収が猶予されます。 |
【減免型】修学支援新制度(全学部共通) | 備考:「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新しい授業料等減免制度及び給付型奨学金制度 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金(全学部共通) | 対象:家計基準に加え、学力基準の要件があります。 |
岐阜市立女子短期大学の所在地
住所:岐阜県岐阜市一日市場北町7-1
最寄り駅・アクセス:JR「岐阜」駅から岐阜バスで 「市立女子短大」下車 約21分岐阜市立女子短期大学 | スタディサプリ進路