千葉・柏リハビリテーション学院の学費を千葉県で理学療法士を目指せるその他の学校10校と比較

9月 25, 2022

千葉・柏リハビリテーション学院と周辺で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

千葉・柏リハビリテーション学院と千葉県内で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

理学療法士・作業療法士を目指せる千葉県内の大学の学費の一覧

理学療法士・作業療法士を目指せる千葉県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
了徳寺大学 ●2022年度納入金 健康科学部/180万円(別途、学友会費(4年間で4万円)、保険加入費(理学および整復:5300円/看護:2万3300円)が必要です)
城西国際大学 ■2022年度納入金/【福祉総合学部(福祉総合学科)・経営情報学部・メディア学部(ニューメディアコース)・国際人文学部・観光学部】138万7000円 【メディア学部(映像芸術コース)】163万7000円 【福祉総合学部(理学療法学科)】172万7000円 【看護学部】192万7000円 【薬学部】209万3000円 ※2期分納
国際医療福祉大学 ●2022年度納入金【保健医療学部】160万円(看護学科、放射線・情報科学科は161万円)【医療福祉学部】106万円【薬学部】175万円【医学部】450万円【成田看護学部】161万円【成田保健医療学部】160万円(放射線・情報科学科、医学検査学科は161万円)【赤坂心理・医療福祉マネジメント学部】106万円【小田原保健医療学部】160万円(看護学科は161万円)【福岡保健医療学部】145万円【福岡薬学部】175万円
東都大学 2022年度納入金/■深谷キャンパス【ヒューマンケア学部】看護学科175万9370円、【管理栄養学部】管理栄養学科155万8660円 ■幕張キャンパス【幕張ヒューマンケア学部】看護学科175万9370円、理学療法学科175万9370円、臨床工学科175万9370円 ■沼津キャンパス【沼津ヒューマンケア学部】看護学科175万9370円
帝京平成大学 2022年度納付金(参考)/128万3300円~238万4700円(学科・コースにより納付金が異なります。詳しくは、お問い合わせください)
植草学園大学 2021年度納入金 【発達教育学部/発達支援教育学科】139万円 (入学金27万円・授業料80万円・施設費22万円・教育充実費10万円) 【保健医療学部/リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)】187万円 (入学金27万円・授業料85万円・施設費48万円・教育充実費27万円) ※その他に、学友会費5000円、後援会費2万円、教科書代、用具代、保険料等が必要になります。
(奨学金制度及び修学資金貸付制度あり)

理学療法士・作業療法士を目指せる千葉県内の専門学校の学費の一覧

理学療法士・作業療法士を目指せる千葉県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
八千代リハビリテーション学院 2022年度納入金(参考) 【理学療法学科(昼間)】【作業療法学科】165万円 <入学金30万円、授業料110万円、施設整備費25万円> 【理学療法学科(夜間)】110万円<入学金30万円、授業料60万円、施設整備費20万円>
千葉・柏リハビリテーション学院 2022年度納入金【理学療法学科・作業療法学科共通】入学金20万円 授業料80万円 実験実習費6万円 施設設備費32万円 1年次合計:138万円
国際医療福祉専門学校
専門学校藤リハビリテーション学院
千葉医療福祉専門学校

千葉・柏リハビリテーション学院の所在地やアピールポイント

住所:千葉県柏市大井2673-1
最寄り駅・アクセス
:「柏」駅から送迎バス 15分

同じ敷地内に実習施設! そのほかにも近隣に外部実習先を多数確保しています
理学療法士・作業療法士の仕事は、患者さんに合わせる仕事です。前向きな人・優しい人・我慢強い人…。知識もさることながら、確かな技術と一人ひとりの患者さんに合わせられるコミュニケーション能力が必須です。実習授業は理学療法・作業療法における基礎を確実に身につけることを目的としています。構内の充実した設備だけでなく、実習施設も豊富。同じ敷地内にある「千葉・柏リハビリテーション病院」をはじめ、主に首都圏各地の病院と実習受け入れの提携をして、最先端の技術を学ぶと同時にプロフェッショナルとして欠かせないコミュニケーション能力の向上に努めています。

全国で130以上の事業所を展開している葵会グループが学生生活をバックアップ!
千葉・柏リハビリテーション学院は葵会グループにより運営されています。葵会グループは、当学院だけではなく、同敷地内に隣接する病院をはじめとした医療施設、各種高齢者施設、保育施設、医療大学・専門学校など全国で130以上の事業所を展開・運営しています。関連病院等での実習はもちろん、地域を超えた就職についてもご案内が可能となっております。理学療法士・作業療法士の資格を取得した後、地元で活躍したいと考えている方にも、他の地域で活躍したいと考えている方にも、ご希望に沿った就職先が提供可能です。当学院の卒業生も葵会グループ内で数多く活躍しています。また学生寮もご用意。首都圏以外からの進学も可能です。

どのような悩みや困り事でも安心できる、充実した「学生相談室」があります!
男性と女性の専門カウンセラーがお話を伺い、学生のみなさんが抱えている様々な問題について一緒に考えていく場所が「学生相談室」です。お気軽に相談をお申し込みください。ご相談事についてじっくりとお話を伺い、一人ひとりに合った問題解決の進め方をしていきます。カウンセラーと一緒に話し合い、考えていくことで、気持ちの整理ができたり、人との関係に変化が生まれたり、新たな気づきが得られたりします。学生のみなさんの生活がより良いものになるようお手伝いをします。千葉・柏リハビリテーション学院 | スタディサプリ進路