鳥取県・米子市で理学療法士を目指せる学校1校の学費と所在地

10月 3, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

米子市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認

米子市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

米子市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧

米子市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
YMCA米子医療福祉専門学校 【2022年度納入金】理学療法士科150万円、作業療法士科150万円、介護福祉士科97万円 ※全学科とも入学金・実習費・施設費含む

米子市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)

YMCA米子医療福祉専門学校

住所:鳥取県米子市錦海町3-3ー2
最寄り駅・アクセス:「米子」駅から徒歩 20分

高度な知識・技術と、チームの一員として貢献する協調性を育てます
本校は、『理学療法士科』・『作業療法士科』・『介護福祉士科』からなる医療・福祉の専門職を養成する専門学校です。3科で学生を養成するメリットを最大限に活かして、他学科の学生と共に、チームを形成して学ぶチームアプローチに関連した授業を導入しています。将来、医療・福祉の現場でチームの一員としてしっかりと活躍できるよう、関連職種の理解やチームワークの技法を身につけます。

臨床力を鍛える『実習』をたくさん経験します
臨床・施設実習教育に重点を置いています。それは、学内にいるだけでは学べない対象者様に対する思いや、「何か役に立ちたい」といった心情を、臨床のリアルな現場でたくさん経験するためです。学内での授業も、臨床で求められる知識・技術を想定して構築。そして実習の現場では、対象者様との人間関係を構築しながら、自分が身につけた知識・技術を適応していく臨場感を大切にしています。

『クラス担任・副担任制度』、『スクールカウンセラー制度』、『縦割り学習』
医療・福祉関係職種は、専門知識に加え対人関係構築能力が求められます。そのため本校では、各クラスに担任・副担任を配置し、学生へのよりきめ細かな指導を充実させ、コミュニケーション能力を養うことを大切にしています。また、「友達にも担任の先生にも相談できないが、誰かに話を聞いてほしい」。そんな悩みを相談できるスクールカウンセラー制度もあり、臨床心理士の資格を有する専門家が学生生活をサポートしています。そして人気なのが縦割り学習。ほんの少し前まで自分と同じように悩んでいた経験を持つ先輩が、普段の悩みや学外実習の心構えなど、どんな疑問や不安にも応えてくれます!YMCA米子医療福祉専門学校 | スタディサプリ進路