山野美容専門学校の学費を東京都でブライダル・ウェディング関連の仕事を目指せるその他の学校43校と比較
山野美容専門学校と周辺でブライダル・ウェディング関連の仕事を目指せるその他の学校の紹介スライド
山野美容専門学校と都内でブライダル・ウェディング関連の仕事を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
山野美容専門学校 | 2019年度納入金(参考) 専門課程/141万1400円、高等課程(中学校卒業以上対象)/95万1000円 (教材費別途) |
東京ホテル・トラベル学院専門学校 | 2020年度納入金 100~108万円 (※教材費と実習・演習費が別途必要) |
ドレスメーカー学院 | 【2019年度納入金(参考)】101万9000円 (上記学費以外に学用品代等(科によって異なりますが12万円~18万円程度)が必要です。) |
駿台トラベル&ホテル専門学校 | <2019年度納入金> ホテル学科・ブライダル学科154万1000円、トラベル学科103万円、鉄道学科149万7000円、ホテル&ブライダル学科夜間部83万円、葬祭ディレクター学科夜間部99万6000円 |
東京エアトラベル・ホテル専門学校 | 2019年度納入金/98万~128万円(学科により異なる) |
日本外国語専門学校 | 2020年度納入金 116万円~167万円 |
東京ビューティーアート専門学校 | 2019年度納入金【ヘアメイク科・美容科】110万円/【トータルビューティー科・エステティック科】102万円 ※美容師免許取得コース(併修)14万円 ※教材実習費及びその他費用別途 |
東京ブライダル専門学校 | 2020年度納入金/昼159万8000円 夜79万9000円 |
東京テクノ・ホルティ園芸専門学校 | ●2019年度納入金/115万円 (諸費用が別途必要です) |
日本ホテルスクール | 2019年度納入金 昼間部/159万2000円、夜間部/77万円 ※このほかに教科書および実習服代が必要(1年次昼間部約7万3千円程度、夜間部約5万5000円程度/2018年度実績) |
東京ウェディング&ブライダル専門学校 | 2020年度納入金【全学科】102万円 ※教材実習費及びその他の費用は別途 |
国際理容美容専門学校 | ■2019年度納入金 【理容科・美容科】108万4000円 【ビューティアーティスト科】103万6000円 【ビジネス美容科】106万円(自由が丘産能短期大学通信教育課程併修〈必修〉費用:40万円〈2年分〉が別途必要) 【通信課程】59万5000円 (教材費・諸経費別途必要) |
東京美容専門学校 | 2019年度納入金 [美容総合科 ヘアスタイリストコース]101万6000円 [美容総合科 トータルビューティーコース]101万6000円 [エステティック科]101万6000円 [メイク・ネイル科]78万円 (他に教材費、教育充実費、各種検定諸費用等が別途必要) |
専門学校エビスビューティカレッジ | ●2019年度納入金 昼間部108万5000円、夜間部80万5000円 ※別途教材費(昼間部31万円、夜間部25万円)が必要。※特待生制度:学費より5万~25万円免除、AO入試減免制度:5万円免除、夜間部特別減免制度:20万~30万円免除 |
東京文化ブライダル専門学校 | ●2019年度納入金 93万円 別途教材費(20万円)が必要。※特待生制度:4万~8万円免除、AO入試減免制度:4万円免除 |
国際文化理容美容専門学校国分寺校 | 2018年度納入金(参考) 【美容科】111万4000円(※実習用具費・教養費・諸経費等別途必要)【理容科】98万4000円(※実習用具費・教養費・諸経費等別途必要) |
東京観光専門学校 | 2020年度納入金 136万5000円 (教材費・研修費などは別途) |
東京ベルエポック美容専門学校 | 2019年度納入金/■美容師科(2年制)、ヘアメイク科(2年制)、トータルビューティ科(2年制)入学金5万円、授業料88万円、計93万円※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 |
東京文化美容専門学校 | ●2019年度納入金 美容科:昼間部94万円(入学時53.5万円)、夜間部65万円(入学時39万円)別途教材費(昼間部21.6万円、夜間部19.3万円)が必要。 【学費サポート制度あり】特待生制度:学費より5万~15万円免除、AO入試減免制度:5万円免除、夜間部特別減免制度:10万~15万円免除 |
グレッグ外語専門学校 | 2020年度納入金 全学科全コース共通137万円(入学金・教材費含む) ※入学者全員にGREGG特別奨学金39万円給付=実質学費98万円。グレッグ独自の特待生制度「チャレンジ20」による学費減免あり |
東京ウェディング・ホテル専門学校|現校名 専門学校 東京ウェディングカレッジ 2020年4月名称変更予定 | 2020年度納入金/ 入学金10万円、授業料88万円 計98万円 ※その他、教科書・教材費、資格講習費など別途 |
タカラ美容専門学校 | 2020年度納入金/95万円[美容学科] 30万2000円[通信科] (入学金、授業料、実習費、設備費等含む) |
日本工学院専門学校 | 2019年度納入金/(クリエイターズカレッジ)140万5690円~142万5690円 (デザインカレッジ)132万7440円 (ミュージックカレッジ)141万5690円~143万5690円 (ITカレッジ)133万690円~133万4200円 (テクノロジーカレッジ)124万5690円~128万690円 |
東京ビューティー&ブライダル専門学校 | 2019年度納入金(予定)【美容科】110万円/【トータルビューティー科・ウェディングプランナー科・ブライダルヘアメイク&ドレス科】102万円 ※美容師免許取得コース(併修)14万円 ※教材実習費及びその他費用別途 |
東京YMCA国際ホテル専門学校 | 2020年度納入金 101万5000円 |
神田外語学院 | 【参考】2019年度納入金 グローバルコミュニケーション科157万円、アジア/ヨーロッパ言語科(インドネシア語・ベトナム語・タイ語 各コース)157万円、留学科147万円、その他の学科137万円 (※その他、入学後及び2年次4月に教材費・諸経費として8万円~15万円必要となります。) |
マリールイズ美容専門学校 | ●2020年度納入金 専門課程・美容科 学費75万円+教材費33万円 合計108万円 |
国際文化理容美容専門学校渋谷校 | 2018年度納入金(参考) 【美容科】111万4000円(※実習用具費・教養費・諸経費等別途必要)【理容科】98万4000円(※実習用具費・教養費・諸経費等別途必要) |
JTBトラベル&ホテルカレッジ | <2019年度納入金>【国際観光ビジネス科】昼間部 126万7000円、夜間部 62万7000円 【国際観光ビジネス デュアル科】夜間部 68万7000円 【国際ホテル&ブライダル科(2019年4月設置)】昼間部 126万7000円 ※この他、教科書代、昼間部は研修旅行費などが必要 |
真野美容専門学校 | ●2019年度納入金 美容科(昼間部)109万8000円/美容科(夜間部)92万4000円/トータルビューティー科(1年制)85万6000円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
杉野服飾大学短期大学部 | ■2019年度納入金(参考)/131万6000円 (この他に、学用品代などが履修状況により必要) |
戸板女子短期大学 | <2020年度納入金>【服飾芸術科】134万円、【食物栄養科】140万円、【国際コミュニケーション学科】131万円 |
実践女子大学短期大学部 | 2019年度納入金(参考) 【日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科】131万5080円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
跡見学園女子大学 | ●2019年度納入金(参考)/120万2000円(別途、学生会費4000円、後援会費2万円/マネジメント学部、観光コミュニティ学部はさらにオリエンテーション合宿費用2万円がかかります。) |
東京富士大学 | 【2019年度納入金】 経営学科・イベントプロデュース学科/126万円 ※左記の他に、学友会費(委託徴収金)5000円を納入して下さい。 |
明星大学 | 【2020年度納入金】●建築学部/161万8600円 ●理工学部/161万8600円 ●人文学部/138万8600円 ●経済学部/122万8600円 ●情報学部/159万8600円 ●教育学部/140万8600円 ●経営学部/122万8600円 ●デザイン学部/161万8600円 ●心理学部/140万8600円 ※入学金20万円を含む |
産業能率大学 | 2019年度納入金(参考) 【経営学部】136万160円 、【情報マネジメント学部】136万160円 (※委託徴収費を含む) |
桜美林大学 | 2020年度納入金(予定) リベラルアーツ学群/136万4000円 グローバル・コミュニケーション学群/136万4000円 ビジネスマネジメント学群/136万4000円 健康福祉学群/148万4000円 芸術文化学群/156万4000円 航空・マネジメント学群*/165万4000円※フライト・オペレーションコースのみ合計285万4000円 (*2020年4月開設) |
國學院大學 | 【2019年度納入金】文学部/121万8300円 神道文化学部/121万8300円 法学部/121万9300円 経済学部/121万8300円 人間開発学部/121万9300円 ※納付金額は別途諸費(父母会費・学会費等)が加算されます。 |
亜細亜大学 | <2019年度納入金>経営学部経営学科、ホスピタリティ・マネジメント学科/127万8000円、経済学部経済学科/128万9000円、法学部法律学科/130万1000円、国際関係学部国際関係学科、多文化コミュニケーション学科/135万1500円、都市創造学部都市創造学科/134万1000円 (留学参加者は留学費用が別途必要になります。) |
淑徳大学 | ●2020年度納入金 【総合福祉学部】146万1230円【コミュニティ政策学部】146万1230円【看護栄養学部(看護学科)】191万4320円【看護栄養学部(栄養学科)】161万1230円【経営学部】146万610円【教育学部】146万610円【人文学部】136万1160円 |
玉川大学 | ●2019年度 〈教育学部〉173万6700円 〈文学部〉英語教育学科170万8200円/国語教育学科171万5400円 〈芸術学部〉パフォーミング・アーツ学科202万1200円/メディア・デザイン学科201万6200円/芸術教育学科202万200円 〈経営学部〉172万200円 〈観光学部〉170万6200円 〈リベラルアーツ学部〉172万7200円 〈農学部〉生産農学科186万200円/環境農学科187万7200円/先端食農学科186万9100円 〈工学部〉情報通信工学科・エンジニアリングデザイン学科194万3200円/マネジメントサイエンス学科193万200円/ソフトウェアサイエンス学科194万200円 |
駒沢女子大学 | 2019年度納入金 人間総合学群 136万5650円 人間健康学部 147万9720円 看護学部 182万9720円 |
帝京平成大学 | 2020年度納付金/128万3300円~238万4700円(学科により納付金が異なります。詳しくは、お問い合わせください) |
山野美容専門学校の所在地やアピールポイント
住所:東京都渋谷区代々木1-53-1
最寄り駅・アクセス:JR・私鉄各線「新宿」駅新南改札・サザンテラス口より徒歩5分,小田急線「南新宿」駅隣接徒歩 0分,JR・都営大江戸線「代々木」駅北口・A3出口より徒歩 1分
美容業界で21万人以上の卒業生が活躍。あのサロンのオーナーも、実はYAMANO出身です
YAMANOでは、80年を超える歴史の中で21万人を超える卒業生を輩出してきました。その卒業生の活躍は国内外に広がり、多くのサロンでオーナーや店長となっています。 ◇主な卒業生◇83年卒 野澤道生(Michio Nozawa 代表)/87年卒 宮村浩気(AFLOAT 代表)/88年卒 塩川昌英(KINGDOM 代表取締役)/91年卒 中澤保人(macaroni coast 代表)/96年卒 KEI(OOO YY代表)/97年卒 高木裕介(U-REALM 代表)/00年卒 加島英司(SEVEN 代表)/01年卒 橋本徹(MiCOL 代表)/04年卒 御厨雄樹(AArtirior 代表)/05年卒 宮地則喜(SHACHU 代表取締役)/09年卒 三科光平(OCEAN TOKYO HARAJUKU 代表) その他
幅広いネットワークで、バックアップ体制も充実しています
希望する就職を実現させるために、YAMANOではさまざまなバックアップ体制をとっています。各クラス担任が一人ひとりの適性に合わせてアドバイスするのはもちろん、キャリアサポートセンターを利用することで、就職を専門とする職員による常時個別相談、履歴書の書き方や面接の受け方など、きめ細かな指導を受けることができます。各クラス別ガイダンスの実施や就職に向けた内容の授業を取り入れるなど、就職に向けての多様なプログラムも充実。また、さまざまなサロン説明会の催しもほぼ毎日あり、ネットワークも幅広くなっています。
入学後のカリキュラム選択で、目指す職業、手に入れたい技術をしっかり習得できます!
目指す職業、手に入れたい技術に合わせて選べるYAMANOオリジナルのカリキュラム。美容全般の基礎を一通り学び、将来なりたい自分に必要な授業を選択することでスペシャルな技術を身につけます。例えば、[カット]技術や、実践的なスタイルや自由作品をつくる[ヘアアレンジ]を徹底的に鍛える“ヘアスタイリスト”になるための授業を選択したり、また“ヘアメイクアップアーティスト”になりたい人は、[メイク]と[ヘアアレンジ]のスキルを高めたり。そのほか[ネイル]や[ブライダル]などを専門的に学べる授業を用意しています。もちろん、どの授業を選んでも、全員が美容師の国家試験受験資格を得られます。