宇部フロンティア大学短期大学部と山口県内のその他の短大4校の学費を比較

10月 8, 2018

宇部フロンティア大学短期大学部と周辺の短大の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

宇部フロンティア大学短期大学部と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

山口県内の短期大学の学費の一覧

山口県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
宇部フロンティア大学短期大学部 【2022年度納入金】保育学科/131万2430円、食物栄養学科/131万7430円
(入学料25万円を含む)
山口芸術短期大学 【2023年度納入金】119万3000円
(入学金(25万円)・授業料・施設費・教育充実費の合計)
下関短期大学 2022年度納入金 121万円(入学金24万円を含む)※諸会費等を除く
山口短期大学 【2023年度納入金】児童教育学科/108万円、情報メディア学科/118万円(入学金20万円を含む)
岩国短期大学 【2023年度納入金】幼児教育科/113万円
(入学金23万円を含む)

宇部フロンティア大学短期大学部で利用できる奨学金の一覧

宇部フロンティア大学短期大学部で利用できる奨学金の概要
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) 対象学科・金額・人数などの詳細
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) 対象:学業成績等に係る基準・家計に係る基準いずれにも該当する者
給付額:(月額)12,800円~38,300円
自宅・自宅外の別:自宅
募集時期:4月上旬
備考:支援区分(第Ⅰ~第Ⅲ区分)と通学形態により、金額が異なります。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通) 対象:学業成績等に係る基準・家計に係る基準いずれにも該当する者
給付額:(月額)25,300円~75,800円
自宅・自宅外の別:自宅外
募集時期:4月上旬
備考:支援区分(第Ⅰ~第Ⅲ区分)と通学形態により、金額が異なります。
【給付型】専門実践教育訓練給付金(食物栄養学科) 対象:1)食物栄養学科に平成30年度以降、入学した方。2)2年間で「栄養士」の免許を取得する方。3)支給を受けるために、一定の雇用保険の被保険者期間を有しているとともに、半年ごとに本学が規定する「受講認定基準」を満たしている方。【受給に必要な雇用保険の被保険者期間】①初受給となる場合講座の受講開始日までに、通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有していること。②過去に「教育訓練給付金」を受けたことがある場合前回の給付講座の受講開始日から今回の受講開始日までに、同一の事業主の適用事業に引き続いて被保険者等(一般被保険者、高年齢被保険者又は短期雇用特例被保険者)として雇用された期間が通算して3年以上の雇用保険の被保険者期間を有していること。③2014年10月以降に「一般教育訓練」もしくは、「専門実践教育訓練」を受けた場合前回の給付講座の受講開始日から今回の受講開始日までに、10年以上雇用保険の被保険者期間を有していること。(専門実践教育訓練の受講開始日前までに、前回の教育訓練給付金の受給から10年以上経過していること)
給付額:本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)
備考:次の方は追加支給を受けることができます栄養士免許を取得し、かつ修了した日の翌日から1年以内に一般被保険者として雇用されている方。追加支給の申請期間は、修了日の翌日から起算して1カ月以内となります。
【減免型】アドバンス奨学金(全学部共通) 対象:本学の卒業生で、卒業した学科以外に再入学した者
減免額:授業料の20%
募集時期:入学直後
備考:入学後に奨学金を願い出た者の中から選考を行います。
【減免型】フロンティア奨学金(全学部共通) 対象:①本学への入学を希望する者で推薦入試(Ⅲ期を除く)、一般入試A日程の合格者②本学の1年生で学業成績に優れ、他の学生の模範となる者
減免額:授業料の50%減免期間は1年間
募集時期:①A日程入試前②1年次の11月
【減免型】社会人奨学金(全学部共通) 対象:応募時30歳以上の社会人入学生
減免額:入学料の50%および授業料の50%
募集時期:入学直後
備考:入学後に奨学金を願い出た者の中から選考を行います。
【貸与型】あしなが育英会(全学部共通) 対象:災害遺児(除交通事故)病気遺児(応募時24歳までの方)
貸与(月額):一般:70,000円(内、貸与40,000円・給付30,000円)特別:80,000円(内、貸与50,000円・給付30,000円)
返還詳細:返還期間:卒業後20年以内
利子:無利子
募集時期:4月中旬以降
【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通) 対象:交通遺児(応募時29歳までの方)
貸与(月額):下記の金額から選択40,000円50,000円60,000円
貸与(総額):入学一時金制度有り。400,000円・600,000円・800,000円から選択。
返還詳細:返還期間:卒業後20年以内
利子:無利子
募集時期:4月中旬以降
【貸与型】山口県ひとづくり財団奨学金(全学部共通) 対象:山口県在住者(生活者)評定平均=平均水準以上人物良好、経済的理由
貸与(月額):51,000円(定住促進奨学金※対象者は20,000円加算)予約者は71,000円(内、定住促進奨学金※20,000円)
貸与(総額):予約者のみ入学一時金(定住促進奨学金※)300,000円有り。
返還詳細:返還期間:卒業後8年以内
利子:無利子
募集時期:4月上旬
備考:※卒業後、奨学金返還中山口県内に居住することが条件です。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:高校成績評定平均≧3.5人物良好、経済的理由
貸与(月額):20,000円~60,000円
返還詳細:返還期間:金額により変動
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅外
募集時期:4月上旬
備考:※本学では、第二種との併用貸与は原則受け付けていません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:高校成績評定平均≧3.5人物良好、経済的理由
貸与(月額):20,000円~53,000円
返還詳細:返還期間:金額により変動
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅
募集時期:4月上旬
備考:※本学では、第二種との併用貸与は原則受け付けていません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) 対象:平均水準以上 または特定の分野において特に優れた資質能力を有する者学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みの者人物良好、経済的理由
貸与(月額):20,000~120,000円より選択
返還詳細:返還期間:金額により変動
利子:利子
募集時期:4月上旬
備考:※本学では、第一種との併用貸与は原則受け付けていません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通) 対象:日本政策金融公庫の教育ローンを申し込んで受けられなかった者
貸与(総額):初回振込時のみ100,000~500,000円
利子:利子
募集時期:4月上旬
備考:入学時特別増額貸与奨学金のみを申し込むことはできません。

宇部フロンティア大学短期大学部の所在地やアピールポイント

住所:中山キャンパス : 山口県宇部市文京台2-1-1
最寄り駅・アクセス
:JR「宇部」駅から中山線宇部新川行バス 10分 「フロンティア大学」下車 徒歩1分

短大キャンパスが移転し、より充実した環境に
これまで2万人以上の卒業生を輩出してきた、宇部フロンティア大学短期大学部。大学のキャンパスに移転し、新しい実験・実習棟での学びがスタートしました。新キャンパスは市営バスが校舎の目の前で停車するため、通学もしやすく便利です。またキャンパス敷地内にある女子寮も利用しやすくなりました。

【保育学科】最大5つの資格取得が可能!
付属幼稚園が近くにあり、子ども達や保育の現場にふれあえる、恵まれた環境で学ぶことができます。認定ベビーシッターや児童厚生二級指導員資格など、山口県内では本学でのみ取得できる資格もあり、時代のニーズに合わせたいろいろな学びが用意されています。

【食物栄養学科】市や企業と連携して健康づくり!
地元スーパーとコラボレーションしてお弁当を考案・商品化したり、行政と協力して地元食材を使ったメニューの考案や県民の健康づくりを支援したりと、学んだことを社会で実践できるチャンスがたくさん!先生や仲間と協力しながら、地域の人々の「食」や「健康」を守るための活動を行っています。宇部フロンティア大学短期大学部 | スタディサプリ進路