羽陽学園短期大学の学費を山形県のその他の保育系の学校1校と比較
羽陽学園短期大学と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
羽陽学園短期大学と山形県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
保育士・幼稚園教諭を目指せる山形県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
羽陽学園短期大学 | 【2022年度納入金】幼児教育科 125万円 (※その他、後援会費、保護者会費、学友会費等が別途必要) |
保育士・幼稚園教諭を目指せる山形県内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校 | 2022年度納入金 98~118万円 |
羽陽学園短期大学の所在地やアピールポイント
住所:山形県天童市大字清池1559最寄り駅・アクセス:JR奥羽本線「高擶」駅下車 徒歩7分。
保育・福祉分野のスペシャリストになるため、知識・技術を、実践的な学びで深める保育や福祉に関する実践的な授業を多く実施しています。その中でも「保育実践研究III」では山形新聞・山形放送主催の子育て応援イベント「すこやか」に授業として参加しています。企画から当日の運営までを学生が担当し、子どもたちの笑顔のために「創造力」「企画力」「コミュニケーション能力」を発揮します。来場した子どもたちの笑顔と歓声を肌で感じることは、やり遂げた「達成感」「充実感」のみならず、自分自身の将来像を描くことにもつながっています。本学での学びは、保育・福祉のスペシャリストになるための専門的知識・技術の習得はもちろんのこと、現場で中心的な役割を担う存在として活躍できる力を養います。
「将来どういう仕事をしたいのか」。憧れを確信に変えるサポート前身の山形保育専門学校時代以来50年にわたって8000名あまりの卒業生を社会に送り出してきました。先輩たちは、県内外の幼児教育機関や福祉施設で園長・主任等のリーダー的役割に就き、活躍しています。社会人として求められる実務的な資質・マナーを学ぶ、実務教養・就職指導講座を就職指導の一環として実施。その他、自分の希望する仕事に就くためにはどうしたらよいのか、職種および地域の決定から、実際に就職するまで、教職員が一体となって万全の就職指導を行っています。いろいろな場面で気軽に相談できる教員と学生の緊密な関係があるからこそ、自分が将来どういう仕事をしたいのか、明確にビジョンを持てるようサポートできるのです。
みんなでつくるキャンパスライフ。一生モノの仲間や先生に出会う!学園祭やスポーツ祭、スキー教室など、盛りだくさんの行事・イベントを通して、クラスの仲間と絆を深めます。学生の自主的な活動も活発に行われ、クラブ・サークル・愛好会など、自分次第で広がる人とのつながりの輪も魅力的。学内だけではなく、地元天童市の「天童桜まつり」をはじめとする地域イベントにも積極的に参加しており、地域とのつながりを感じられます。その他、ゼミに配属されると担当教員との密接な交流もスタート。積極的にチャレンジし、学生が充実したキャンパスライフを過ごせるようサポートしています。羽陽学園短期大学 | スタディサプリ進路