高知県・土佐市内の大学1校の学費と所在地

10月 2, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

土佐市内の大学の所在地を地図でまとめて確認

土佐市内の大学の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

土佐市内の私立大学の学費の一覧

土佐市内の私立大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
高知リハビリテーション専門職大学 【2024年度納入金】リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 全専攻共通 155万円(入学金含む) ※2年次以降は126万円(前期63万円、後期63万円) ※臨床実習にかかる費用は学費の中に含まれます。

土佐市内の大学の一覧(所在地とアピールポイント)

高知リハビリテーション専門職大学

住所:高知県土佐市高岡町乙1139-3
最寄り駅・アクセス:JR「伊野(土讃線)」駅からスクールバス(無料)15分
JR「高知」駅から高岡方面行とさでん交通バス50分「高岡営業所」を下車 徒歩約10分

新しい学びのカタチ。「高度な実践力」と「豊かな創造力」を持った人材を育成
「理学療法」「作業療法」「言語聴覚療法」の3専攻が学べる特性を活かし、専門科目だけでなく、3専攻合同の演習や講義を設けて、チームアプローチという医療現場でのコミュニケーション能力を実践的に身につけることができます。授業は原則40名以下で開講し、実習・演習の授業では教員を2名配置するなど手厚いサポートを行います。これからの時代の変化に対応できる人材やチームアプローチの中でリーダーシップをとれる人材を育成するカリキュラムを編成します。また、成績優秀者は学納金の返還や海外研修を行うなど(2023年はハワイ)、幅広い視野で学修できる環境を整えています。

最先端の設備機器を備え、臨床に近い環境で学修します
病院のICU(集中治療室)を想定し、人工呼吸器をつけた模擬人形や3D画像を用いた解剖学の学修システムなど、急変時の実践的な対応を学修する「臨床技能総合学習室」、高地トレーニングと同等の低酸素の状況を設定し、学修・研究ができる「常圧低酸素装置」など、最先端の設備・機器を導入しています。また、理学療法・作業療法・言語聴覚療法の実習方法に合わせて、それぞれ複数の実習室を配置し、より臨床に近い環境下で学修を行うことができます。

「豊富な実習」と「個々の学生に対応した実習」を実施
本学は、他の養成校に比べ実習・演習に関する授業科目が多く、仕事に役立つ高度な実践力を育みます。2年次から実施する臨床実習では、卒業生が活躍している施設を中心に行われ、実習指導者と学校が密に連携し、個々の学生に応じた対応で進められます。また、臨床実習に係る経費(宿舎代や光熱費)はすべて学費内でおさめられており、入学後の別途徴収はありません。高知リハビリテーション専門職大学 | スタディサプリ進路