東奥保育・福祉専門学院の学費を青森県のその他の保育系の学校4校と比較

東奥保育・福祉専門学院と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

東奥保育・福祉専門学院と青森県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

保育士・幼稚園教諭を目指せる青森県内の短期大学の学費の一覧

保育士・幼稚園教諭を目指せる青森県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
青森明の星短期大学 ●2021年度納入金(参考)保育専攻/103万円、コミュニティ福祉専攻/108万円
(その他別途諸経費がかかります。詳しくは学校HPに記載しています。)
青森中央短期大学 ●2023年度納入金 【食物栄養学科・幼児保育学科】107万円
(諸経費別途必要)
八戸学院大学短期大学部 2022年度納入金【幼児保育学科】121万円、【介護福祉学科】128万2350円
(諸経費別途必要)

保育士・幼稚園教諭を目指せる青森県内の専門学校の学費の一覧

保育士・幼稚園教諭を目指せる青森県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
東奥保育・福祉専門学院 2021年度納入金/94万5000円(入学金含む)
弘前厚生学院 ●2022年度納入金 こども学科/98万円(諸経費等、別途必要。大阪芸術大学短期大学部通信教育部とのダブルスクール制の併修費用も含む。※詳しくは募集要項をご確認ください)

東奥保育・福祉専門学院の所在地やアピールポイント

住所:青森県青森市勝田2-13
最寄り駅・アクセス
:「青森」駅から市営・JR・弘南バス乗車10分 「国道文化会館前」バス停より徒歩7分
「青森」駅から市営バス乗車13分 「市民病院」バス停より徒歩5分

ユーモアたっぷりの先生が勢ぞろい!カリキュラムとアットホームな環境が人気です
1年次は授業を中心とした専門的知識・技術の習得に力を入れ、2年次は3つの実習(幼稚園・施設・保育園)を行います。このカリキュラムが学生の力を伸ばしており、実習先から高い評価を得ている大きな理由です。そして、この2年間の学びをサポートしているのがユーモアたっぷりの教職員。本学院はアットホームな校風を特徴としており、学生と教職員の距離感が近いので和気あいあいとした雰囲気のなかで学べます。入学生には、とにかく楽しく学校生活を送ってもらいたいと強い気持ちを持っています。

授業に専念しやすいリーズナブルな学費でしっかり資格を取得できます!
本学院は、保育・幼児教育の資格取得を目的としたムダのないカリキュラムと授業を展開することにより、学費がとてもリーズナブルになっています。他の青森県内の保育系短期大学や専門学校と比べても経済的となっており、学生自身や家庭の負担を軽減できるのが特徴です。リーズナブルな学費でありながらも、取得できる資格は短期大学と同じく「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許状」ですので、安心して勉強に打ち込めます。奨学金制度については、入学後の日本学生支援機構奨学金の申込みが可能であり、高等教育の修学支援新制度の対象校にもなっています。

学園祭やスポーツ大会などイベントも充実。楽しみながら学べます
年間を通して、1年生の歓迎会やスポーツ大会などのイベントを多数開催しています。なかでも盛り上がるのが学園祭! 毎年近隣の保育園や幼稚園などの子ども達に参加してもらい、子ども達が楽しめるような装飾やゲームコーナーなどを学生が主体となって考え、製作して盛り上げています。実際の園のイベントを運営するような体験をできるので、楽しいだけではなく実践的な学びとしても役立っています。東奥保育・福祉専門学院 | スタディサプリ進路