東北栄養専門学校の学費を青森県で栄養士を目指せるその他の学校3校と比較

12月 29, 2019

東北栄養専門学校と周辺で栄養士を目指せるその他の学校の紹介スライド

東北栄養専門学校と県内で栄養士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

栄養士を目指せる県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
東北栄養専門学校 ●2019年度納入金 99万6110円(入学金、授業料、教育充実費、施設整備費、学友会費、学校契約傷害保険料を含む)

栄養士を目指せる県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
東北女子短期大学 2019年度納入金 110万4500円
青森中央短期大学 ●2019年度納入金 【食物栄養学科・幼児保育学科】107万円 (諸経費別途必要)

栄養士を目指せる県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
東北女子大学 2019年度納入金 健康栄養学科 130万4000円/児童学科 120万4000円

東北栄養専門学校の所在地やアピールポイント

住所:青森県弘前市上瓦ヶ町12
最寄り駅・アクセス:JR・弘南鉄道「弘前」駅から徒歩 8分,弘南鉄道「中央弘前」駅から徒歩 10分

多彩な基礎調理、校内と校外での食育・給食管理実習をフルに経験!

現場が求める即戦力となる栄養士は、知識だけではなく高い調理技術が必要です。そのため本校では、「和食・洋食・中華・応用調理・臨床調理」などの様々な調理学実習を行い、技術と知識・食品の特性などを学びます。また校内での大量調理実習、校外(病院・老人福祉施設・幼稚園)でそれぞれ分野の違う給食施設で実習することで、普段経験できない専門スキルや現場での協調性を培い、判断力や応用力が身につきます。この経験は将来の進路選択の方向性を決める上でも非常に有効であり、本校の高い進路決定率の要素となっています。このほか、幼稚園での栄養指導実習(食育)の実践、出前授業など多彩な内容が魅力です。

学習面・技術指導・学生生活・進路をトータルサポート!

本校では学生個々の特性や資質を充分に見極めながら指導を行うことが重要であると考え、少人数制による指導を行っています。教員は一人ひとりの能力(状態)に気を配りながら繰り返し指導することができるとともに、双方向の密接なコミュニケーションも可能となり、学生は確実な技術と知識が習得できるようになります。また教員間の連携を強くすることで個々の情報を共有し、学習面だけではなく学生生活や進路全般にいたるまできめ細かなサポートを行います。このほか多彩な実習・学校行事を通し学生同士の強い結びつきが生まれ、信頼しあえる人間関係を築けます。また、社会人としての能力を高めるため、地域交流を盛んに行っています。

個性に合わせた職域選択・幅広い地域へ就職可能!

本校の実践型カリキュラムが評価され、東北・関東など幅広い地域からの求人があります。少人数制のメリットを最大限に活かしたきめ細かい個別面談のほか、「就職ガイダンス」「卒業生の就職体験ガイダンス」などの就職支援で学生をサポート。さらに積極的に企業訪問を行い採用実績のある企業側とのパイプを強力なものにしながら、新たな求人開拓に努めています。また栄養士資格取得後、3年の実務経験で「管理栄養士国家試験」の受験資格が得られ、毎年多くの卒業生がさらなるスキルアップを実現。栄養士の職域は広く、公務員・医療施設・学校・老人ホーム・幼稚園・保育園・事業所・食品研究所など、自分の個性に合った職域選択が可能です。

東北栄養専門学校 | スタディサプリ進路