東北女子大学の学費を青森県で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校5校と比較
東北女子大学と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
東北女子大学と県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
東北女子大学 | 2019年度納入金 健康栄養学科 130万4000円/児童学科 120万4000円 |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
青森中央短期大学 | ●2019年度納入金 【食物栄養学科・幼児保育学科】107万円 (諸経費別途必要) |
八戸学院大学短期大学部 | 2019年度納入金【幼児保育学科】115万円、【介護福祉学科】115万円 (諸経費別途必要) |
東北女子短期大学 | 2019年度納入金 110万4500円 |
青森明の星短期大学 | ●2019年度納入金(参考)保育専攻/110万円、コミュニティ福祉専攻/115万円 (その他別途諸経費がかかります。詳しくは学校HPでご確認下さい) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
弘前厚生学院 | ●2019年度納入金 98万円 (大阪芸術大学短期大学部通信教育部の学費等も含む※詳しくは募集要項をご確認ください) |
東北女子大学の所在地やアピールポイント
住所:青森県弘前市清原1-1-16
最寄り駅・アクセス:JR「弘前」駅から学園町行きバス 20分 学園町下車 徒歩 8分
基礎・基本を身につけ、職業人・専門家としての実践能力を育てるカリキュラム
健康栄養学科は青森県内私立大学では初の管理栄養士養成校となり、これにより卒業年次に管理栄養士国家試験の受験が可能です。児童学科では少人数制のもと、県内で唯一小学校・幼稚園教諭、保育士の3つの免許・資格が取得可能です。両学科ともしっかりとした人間形成と、社会で活躍できる実践力の養成を柱に入学から卒業まで学生を丁寧にサポートします。
学生生活で養う実践キャリア教育
企業が求める人材に必要とされる能力として、最も大切なのが「コミュニケーション力」、次に「行動力」「積極性」、そして「問題解決能力」「強調性」があげられます。本学では、これらの企業が求める各種能力の開発に努め、企画から準備・運営そして反省までを組織的に経験するよう、学生が自主的に開催する各種行事の運営を応援しています。また「責任感」や「創造性」といった実践的能力も同時に養われ、部活動や学外活動・ボランティア等の活動からも開発することができます。このように普段の生活を通して自然な形で、全ての学生に各種能力開発のチャンスが巡ってきます。
トップレベルの進路決定率!小規模だからできる"個別指導”
本学のような少人数制大学では、学生同士や教職員とのつながりが自然に強くなります。そのため、一人ひとりの性格や人柄などが早い段階で分かり合え、自然に協調性が育まれていきます。このことは、学習面で効果的に影響を与え、互いに教え合い助け合う姿があちこちで見られるようになります。これにより、全体の学力が押し上げられ、就職の場面では、全国の女子大学中で上位の就職決定率を誇る結果に結びついています(2018年3月卒業生就職率99%/就職希望者数99名・就職者数98名)。