東京都・立川市で理学療法士を目指せる学校1校の学費と所在地

10月 3, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

立川市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認

立川市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

立川市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧

立川市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
関東リハビリテーション専門学校 ●2022年度納入金(参考) 【理学療法学科(昼間部:3年制)】180万円※入学金30万円含む 【作業療法学科(夜間部:3年制)】160万円※入学金30万円含む ※臨床実習費等の別途徴収はありません

立川市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)

関東リハビリテーション専門学校

住所:関東リハビリテーション専門学校 : 東京都立川市錦町6-2-9
最寄り駅・アクセス:「西国立」駅から徒歩 10分
「立川」駅から徒歩 18分
「立川」駅から南口バス4番 10分 「たましんRISURUホール」バス停下車 徒歩5分

3年間で理学・作業療法士を目指す!
本校では、3年間という短い期間で理学療法士・作業療法士としての知識・技術、人間性を充分に学んでいきます。また、1クラス40名の少人数教育を実施。先生方は学生一人ひとりの学力や性格を把握し、個人個人に合った教え方を常に心掛け細かく指導しています。先生たちはみんなフレンドリーで、質問や相談のしやすい雰囲気です。

さまざまな資格が取得可能!
本校では目標資格の理学療法士、作業療法士国家資格以外にも将来のスキルアップに役立つさまざまな資格の取得が可能です。【理学療法学科】初級障がい者スポーツ指導員、日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー、福祉住環境コーディネーター検定試験【作業療法学科】健康ゲーム指導士、日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー、福祉住環境コーディネ―ター検定試験

3年制なので学費の負担が少ない!
本校では、一般入試特待生(5名程度)には授業料20万円を免除(初年度のみ)、施設長推薦特待生及び医療・社会福祉関連資格取得者特待生(5名程度)に、授業料10万円を免除(初年度のみ)するといった制度を設け、学習意欲の高い学生を積極的にサポートしています。また、2年次・3年次に行う、長期実習(臨床実習 約2か月)に関する費用(一部交通費、宿泊料など)は、年間の学費に含まれているので、追加で実習費を徴収することはありません。また、国家試験対策の模試代も徴収することはありませんので、国家試験対策に集中して取り込むことが出来ます。関東リハビリテーション専門学校 | スタディサプリ進路