愛媛県・四国中央市で理学療法士を目指せる学校1校の学費と所在地

10月 3, 2022

学校紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

四国中央市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認

四国中央市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

四国中央市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧

四国中央市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
四国中央医療福祉総合学院 【2021年度納入金】〈理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科〉入学金40万円、授業料75万円、施設整備費30万円、実験実習費30万円、合計175万円/〈看護学科〉入学金15万円、授業料60万円、施設整備費20万円、実験実習費8万円、合計103万円
(※家族優遇制度等の減免制度有り。対象・条件ほか詳細はお問い合わせください)

四国中央市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)

四国中央医療福祉総合学院

住所:愛媛県四国中央市中之庄町1684番地10
最寄り駅・アクセス:「伊予三島」駅から徒歩 10分

医療・福祉を総合的な視点から学習。チーム医療の知識とスキルが身につきます
近年、病気の早期予防や介護予防としてのリハビリが重要視されています。本学院は、医療・福祉の多様な分野に対応できるスペシャリストを育成するため、四国で唯一、理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、看護学科すべてを設置。また、通信制の学科として、社会福祉学科、精神保健福祉学科も設置しています。この様に、医療福祉の豊富な学科構成から、リハビリ・看護・福祉を関連づけ、医療福祉全体を見渡しながら学ぶことができます。また、学科の垣根を越えて学生同士はもちろん、学生と先生の交流も盛んなため、就職する前から、チーム医療に対応できる知識やコミュニケーションスキルも身につきます。

現場と同じ設備の専門実習室を完備。レストランやライブラリーも充実
ガラス張りで開放的な校舎には、各階にそれぞれの学科専門の教室や実習室を完備。最新のリハビリ用具を備えた機能訓練室、日常動作訓練室、言語聴覚の基礎実習室など、現場と同じ設備で専門分野の実習を行うことができます。また、看護学科には別棟の校舎があり、看護実習室など専門の実習室が整っています。更に、専門書が充実しているライブラリーは、静かで勉強に集中できる環境です。明るいキャンパスには学生生活を快適に過ごせる設備もいっぱい!ランチは1階のレストランAVENIRで。休み時間には広々としたエントランスや、吹き抜けが心地よい中庭でリラックス。学生たちは思い思いにキャンパスライフを楽しんでいます。

病院・福祉施設を持つグループの幅広いネットワークで、就職を強力にバックアップ!
高齢化が進む現在、四国では特にその傾向が強く、医療・福祉のプロが求められています。そうした地元のニーズに応えるために設立されたのが本学院です。母体は医療法人社団「西山脳神経外科病院」で、グループには老人福祉施設も充実しています。本学院が就職に強いのは、実際にこれらの医療現場で働いている講師による指導と、現場の見学・体験・実習で最新のノウハウを身につけられるから。また、医療福祉業界との幅広いネットワークで、卒業生は医療人なら誰もが憧れる大学病院や地域の中核的な医療機関・福祉施設等に、四国内外を問わず多数就職しています。就職率100%を目指すのは当たり前。重要なのは就職の質であると考えています。四国中央医療福祉総合学院 | スタディサプリ進路