大阪信愛学院短期大学の学費を大阪府で看護師・ナースを目指せるその他の学校23校と比較

12月 28, 2019

大阪信愛学院短期大学と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド

大阪信愛学院短期大学と府内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

看護師・ナースを目指せる府内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
大阪信愛学院短期大学 【2019年度納入金】子ども教育学科/142万8880円(入学金20万円、授業料等122万8880円)、看護学科/182万4450円(入学金20万円、授業料等162万4450円)
藍野大学短期大学部 【2019年度納入金】■第二看護学科(青葉丘キャンパス)/合計160万円■第一看護学科(茨木キャンパス)/合計145万円 (※両学科共に入学金・授業料等含む)

看護師・ナースを目指せる府内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
藍野大学 【2019年度納入金】入学金25万円、授業料115万円、実験実習費15万円、施設設備費30万円 ◎初年度合計 185万円
四天王寺大学 2019年度納入金 〔人文社会学部、教育学部、経営学部〕148万5000円(実績) 〔看護学部〕186万円(予定)
摂南大学 2020年度納入金 □法学部[121万円(25万円)] □外国語学部[128万円(25万円)] □経済学部[122万円(25万円)] □経営学部[122万円(25万円)] □理工学部[164万円(25万円)] □薬学部[231万円(45万円)] □看護学部[190万円(25万円)] □農学部<2020年4月開設>農業生産学科・応用生物科学科[165万円(25万円)]、食品栄養学科[168万円(25万円)]、食農ビジネス学科[135万円(25万円)]※( )内の入学金を含む。このほか入学手続時に1万3700円の諸経費が必要です。
大手前大学 【2019年度納入金(参考)】○現代社会学部 ○総合文化学部 ○メディア・芸術学部 入学金27万円、授業料78万円、教育充実費24万円 合計129万円 ○健康栄養学部 入学金27万円、授業料80万円、教育充実費45万円 合計152万円 ○国際看護学部(2019年4月設置) 入学金27万円、授業料100万円、教育充実費62万円 合計189万円
四條畷学園大学 2019年度納入金【リハビリテーション学部】入学金30万円、授業料134万円、実習費など24万円、その他諸費用2万3100円(テキスト代、白衣代除く)合計190万3100円 【看護学部】入学金30万円、授業料130万円、実習費など28万円、その他諸費用2万3100円(テキスト代、白衣代除く)合計190万3100円
大和大学 2019年度納入金 理工学部 161万円(予定:2020年度)、政治経済学部 115万円、教育学部 132万円、保健医療学部 173万円 (いずれも入学金18万円を含む ※その他経費等別途)
宝塚大学 2019年度納入金/東京メディア芸術学部:170万円 (入学金20万円、授業料・施設費・維持費150万円)、看護学部:190万円 (入学金30万円、授業料・施設費・維持費160万円)
梅花女子大学 2019年度納入金 【情報メディア学科】/144万9010円(ノートPC貸与) 【日本文化学科*】/137万9010円 【国際英語学科】/140万9010円  【こども教育学科*】/139万9010円 【心理学科】/139万9010円 【食文化学科】/147万9010円(ノートPC貸与) 【管理栄養学科】/154万9010円(ノートPC貸与) 【看護学科】/187万2150円 【口腔保健学科】/155万2150円 ※別途諸経費あり(学科により異なる) *2020年4月名称変更予定
森ノ宮医療大学 2019年度納入金/看護学科 183万円、理学療法学科 183万円、作業療法学科 183万円、臨床検査学科 183万円、臨床工学科 183万円、鍼灸学科 183万円、診療放射線学科(2020年4月開設予定(構想中)) 180万円 (入学金25万円を含む。このほか、別途、諸費が必要です。)
関西医療大学 2019年度納入金 【保健看護学部】保健看護学科/180万円、【保健医療学部】理学療法学科/180万円、作業療法学科/180万円、臨床検査学科/180万円、はり灸・スポーツトレーナー学科/200万円、ヘルスプロモーション整復学科/180万円、※ほかに校友会費5万円が必要(1年次のみ)
大阪青山大学 2019年度納入金【健康科学部 健康栄養学科】144万円【健康科学部 子ども教育学科】128万円【健康科学部 看護学科】158万円 (入学金、授業料、施設費 合計 ※その他、諸費、実習費、各会費等が別途必要)
千里金蘭大学 2019年度納入金 【生活科学部】食物栄養学科152万6000円、児童教育学科138万6000円 【看護学部】看護学科189万6000円

看護師・ナースを目指せる府内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
大阪警察病院看護専門学校 2019年度納入金 91万円 (入学金・授業料・教材費・施設管理費含。教科書代約11万円、諸経費約10万円別途要)
近畿大学附属看護専門学校 2019年度納入金 【看護学科】90万4500円 (内訳:入学金30万円、授業料45万円(2期分納/前期22万5000円、後期22万5000円)、実習費5万円(2期分納/前期2万5000円、後期2万5000円)、教育充実費10万円(2期分納/前期5万円、後期5万円)、共済会費4500円) (※実習ユニフォーム、基準服、指定運動服、教科書、教材等の代金が別途必要)
大阪保健福祉専門学校 2019年度納入金/【看護学科】143万5000円 【介護福祉科】112万5000円 【社会福祉科】128万5000円 【保健保育科】112万5000円 (他、教科書代・研修費等別途必要)
大阪府病院協会看護専門学校 2019年度納入金 99万円  (うち入学金45万円) (ほか 入学前の物品購入費用・実習教材費・施設費・諸経費が必要です)
大阪医専 2020年度納入金(予定) 昼間部 126万円~181万円(入学金含む)/夜間部 80万円~96万円(入学金含む)
松下看護専門学校 2019年度納入金/138万円 (入学金・教材費含む)
行岡医学技術専門学校 2019年度納入金/看護第1学科(3年制)112万円、歯科衛生科(3年制)88万円 (※その他、教科書・白衣などの費用が必要です。)
大阪医療看護専門学校 2019年度納入金144万5000円(入学金10万円、授業料105万円、実習費10万円、教育教材演習費9万5000円、施設設備費10万円) (他、教科書代等別途必要)
久米田看護専門学校 2019年度納入金 115万円 (入学金、授業料、校舎管理維持費、教材費を含む。教科書代、制服・実習衣代など別途要)
南海福祉看護専門学校 2020年度納入金(予定) ■児童福祉科/保育士コース:113万円、保育士・幼稚園教諭コース:128万円(豊岡短期大学通信教育部のサポート学習費用含む)。■介護社会福祉科/介護福祉士コース:112万円、介護・社会福祉士コース:118万円。■看護学科/139万円※入学金23万円(看護学科のみ入学金は40万円)・授業料・施設整備費・実習費を含む。入学金は入試種別により入学金減額制度あり。詳細はお問い合わせください。 ※この他に教科書、体操服、上靴等の費用が必要 (入学金は初年度のみ。各科とも授業料の半額を、前期分は4月に、後期分は9月に納入)

大阪信愛学院短期大学の所在地やアピールポイント

住所:大阪府大阪市城東区古市2-7-30
最寄り駅・アクセス:大阪メトロ(地下鉄)「新森古市」駅1番出口から南へ徒歩 5分,大阪メトロ(地下鉄)「今福鶴見」駅1番出口から北へ徒歩 15分 ,京阪本線「関目」駅から東へ徒歩 15分,阪急京都線「上新庄」駅から大阪シティバス86系乗車 約25分、「緑1丁目中」下車 徒歩 1分,近鉄「布施」駅から大阪シティバス86系乗車 約20分、「緑1丁目中」下車 徒歩 1分

「学びながら実践、実践しながら学ぶ」実習・演習中心のカリキュラム

■「子ども教育学科」では、2年間で保育士資格〈国〉と幼稚園教諭二種免許状〈国〉をダブルで取得でき、さらに希望者は小学校教諭二種免許状〈国〉の同時取得が可能です。また、音楽・図工・体育の演習授業を多く取り入れたカリキュラムや自宅近くの実習協力園で行う現場実習も魅力です。■「看護学科」では、6つの大きな総合病院を中心に臨地実習を実施。「実践しながら学び、学びながら実践する」という経験を通して、確かな看護力を培っていきます。また、2年次から本格的に看護師国家試験に向けた対策講座や模擬試験を行い、国家試験に備えます。

「一人ひとりを大切にする」教育に基づくきめ細かな少人数グループ指導体制でサポート

「一人ひとりを大切にする」という本学の建学の精神に基づき、少人数制教育を徹底しています。授業では一人ひとりとのコミュニケーションを大事にし、学生と教員や学生同士が信頼し合える関係を築き上げます。また、担任制をとることで、教員が各学生の個性をしっかり把握でき、それぞれの学生にふさわしい指導を行います。例えば「子ども教育学科」のピアノ授業では、経験によるグレード分けを行い、個人レッスンでレベルに応じた確実な上達を図ります。「看護学科」においても、医療現場に近い環境の専用実習棟で少人数グループ指導を基本とし、一人ひとりをきめ細かくサポートしてより充実した学内演習を行います。

子ども教育学科 教職就職率12年連続100%! 看護学科 大半が大学病院や公的病院に就職!

“就職に強い”学校と評価されるワケは、入学直後から始まる就職に関する多彩なプログラムや、資格・免許取得への取り組みにあります。就職の基礎知識を養成する「就職ガイダンス」、学生一人ひとりの適性検査を行う「自己分析」、社会で活躍する先輩と交流を図る「OG懇談会」、幼稚園の採用側のキーパーソンから就職のポイントを学ぶ「園長先生講演会」、病院の看護部長や医療の現場で臨床に携わる医療関係者を招いての「講演会」や病院別の「就職説明会」など、幅広いプログラムで将来へのステップを支援しています。

大阪信愛学院短期大学 | スタディサプリ進路