大阪歯科衛生学院専門学校の学費を大阪府で歯科衛生士を目指せるその他の学校16校と比較

12月 29, 2019

大阪歯科衛生学院専門学校と周辺で歯科衛生士を目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

大阪歯科衛生学院専門学校と大阪府内で歯科衛生士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

歯科衛生士を目指せる大阪府内の短期大学の学費の一覧

歯科衛生士を目指せる大阪府内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
関西女子短期大学 【2022年度納入金】〈保育学科/2年制〉合計142万2600円、〈養護保健学科/2年制〉合計143万円 〈歯科衛生学科/3年制〉合計146万2800円 〈医療秘書学科/2年制〉合計140万300円 ※入学金30万円およびその他諸費用を含む

歯科衛生士を目指せる大阪府内の大学の学費の一覧

歯科衛生士を目指せる大阪府内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
宝塚医療大学 2022年度納入金 ●理学療法学科/195万円 ●柔道整復学科/195万円 ●鍼灸学科/195万円 ●リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)/180万円 ●看護学科/175万円
(学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等、別途必要)
大阪歯科大学 2022年度納入金■医療保健学部 口腔保健学科/口腔工学科 162万円(内入学金26万円) ※一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜の成績優秀者に対し、学費減免特典のある特待生として認定する制度あり。
梅花女子大学 2022年度納入金 ■文化表現学部[情報メディア学科/149万9010円、日本文化学科/145万9010円、国際英語学科/146万9010円]■心理こども学部[こども教育学科/145万9010円、心理学科/145万9010円]■食文化学部[食文化学科/153万9010円、管理栄養学科/159万9010円]■看護保健学部[看護学科/192万2150円、口腔保健学科/160万2150円] ※別途諸経費あり(学科により異なる)

歯科衛生士を目指せる大阪府内の専門学校の学費の一覧

歯科衛生士を目指せる大阪府内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
行岡医学技術専門学校 2022年度納入金/看護第1学科(3年制)112万円、歯科衛生科(3年制)88万円
(※その他、教科書・白衣などの費用が必要です。)
大阪歯科学院専門学校 2022年度納入金【歯科衛生士専門課程】95万~100万円〈入学金20万円(指定校推薦受験者は15万円 ※対象校・募集人数については在籍校でご確認ください)、授業料55万円、実習費25万円 ※教科書・実習機材費 別途〉
大阪歯科衛生学院専門学校 2022年度納入金 86万円~116万円(※実習・演習費、学外研修費等別途必要。コースにより異なるので詳細はお問い合せ下さい)
関西医療学園専門学校 2022年度納入金/[東洋医療学科]168万円 [東洋医療鍼灸学科]140万円 [柔道整復学科]140万円 [理学療法学科]合計160万円 [歯科衛生学科 2022年4月設置]124万円 ※成績優秀な方を対象に授業料減免となる特待生制度あり。
(※教科書代・生徒会費等が別途必要。)
日本歯科学院専門学校 2022年度納入金【歯科技工士学科】140万円、【歯科衛生士学科】90万円
(その他、両学科共に教科書、実習器材、白衣、夏季研修費などの費用が必要です。)
大阪医専 2023年度納入金 昼間部 114万円~186万円(入学金含む)/夜間部 82万円~98万円(入学金含む)
大阪歯科衛生士専門学校 2022年度納入金/101万円(※教科書・実習器具・制服等の費用が別途必要)
大阪医療秘書福祉&IT専門学校 2023年度納入金 【医療保育科】98万円/【介護福祉科】110万円/【医療秘書科・診療情報管理士科・くすりアドバイザー科・医療事務科・歯科アシスタント科】102万円/【WEBデザイン・IT科】110万円
(※医療保育科は併修費用3年間74万円程度別途)
新大阪歯科衛生士専門学校 2022年度納入金 【歯科衛生士学科・昼間部】100万円、【歯科衛生士学科・夜間部】90万円
(教科書・器材費別途必要)
太成学院大学歯科衛生専門学校
なにわ歯科衛生専門学校
堺歯科衛生士専門学校
大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校

大阪歯科衛生学院専門学校の所在地やアピールポイント

住所:大阪府大阪市淀川区西中島3-8-18
最寄り駅・アクセス
:JR「新大阪」駅から徒歩 8分
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅から徒歩 1分
阪急京都線「南方」駅から徒歩 1分

経験豊富なプロ講師による、国家資格取得に向けて万全のフォロー体制!
歯科での診療補助や、歯科医師の指導のもとに治療の一部を担当する「歯科衛生士」国家資格の取得や、歯科請求事務資格など、歯科医療の世界で活かせる多彩な資格を目指せます。さらに、歯科医療に関わる資格だけでなく、ビジネス系資格など社会生活全般で役立つ資格も取得しておくことで、将来の選択肢も大きく広がります。また、大原グループの長年にわたる資格取得教育が培ってきた高度な指導ノウハウにより、Word検定などのオフィス系スキルを証明するライセンスも取得可能。歯科医療系資格のプラスアルファとなる様々な資格を目指すこともでき、就職に向けての大きな強みとなります。

実際の歯科医院でも使用している機材が揃う充実の歯科専用校舎
当校では、歯科衛生士コースで学ぶ学生のために、プロの現場を再現した歯科専用校舎を設けています。プロ仕様の機材が揃う歯科衛生士実習室をはじめ、基礎実習室や実験室、レントゲン室などを用意。充実した設備の中で、歯科衛生士の実践的な実習が出来るよう環境を整えています。指導に当たるのは、医療歯科の現場で活躍する経験豊富なプロの講師陣。歯科衛生士として必要な知識技術を丁寧に指導します。国家試験合格を見据えた実習中心のカリキュラムで歯科衛生士を目指します。

独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス
大原では、やる気のある学生を支援するための 【特待生制度】 を設けています。認定されるとランクに応じて入学金・授業料の全額または一部が免除。出願前でも気軽にチャレンジすることができる【試験による特待生制度】 と、実用英語技能検定準2級など本学が認める資格のいずれかを取得している学生を対象とした【取得資格による特待生制度】、高校でのクラブ(運動部・文化部)活動の経験を活かせる 【クラブ特待生制度】 他多数の学費援助システムを用意しています。 【試験による特待生制度】は受験料無料。もし認定されなくても入学選考には一切影響がないので、チャレンジする価値大です。大阪歯科衛生学院専門学校 | スタディサプリ進路