専門学校 越生自動車大学校の学費を埼玉県で自動車整備士を目指せるその他の学校3校と比較
専門学校 越生自動車大学校と周辺で自動車整備士を目指せるその他の学校の紹介スライド
専門学校 越生自動車大学校と県内で自動車整備士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
専門学校 越生自動車大学校 | ■2019年度納入金 【自動車整備科】152万8000円 【情報システム科】143万2000円(入学金、授業料、施設設備費、教科書代、実習費等を含む。) (授業料と実習費は3期分納です) |
ホンダテクニカルカレッジ関東 | 2019年度納入金 ■一級自動車研究開発学科:127万円 ■自動車整備科127万円 (※入学金28万円含む。別途諸雑費あり。詳細は学生募集要項をご覧下さい) |
関東工業自動車大学校 | 【2019年度納入金】 二級自動車整備科 136万円/一級自動車整備科 136万円/車体整備科 136万円/ (入学金、前後期授業料、実習費、施設費を含み、追加の寄附金制度なし) (各種奨学金有り 詳しくはお問い合わせください) |
専門学校 埼玉自動車大学校 | ●2019年度納入金 一級自動車整備科・二級自動車整備科 124万2000円 (入学金27万円含む。諸費用ほか別途) |
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|
専門学校 越生自動車大学校の所在地やアピールポイント
住所:埼玉県入間郡越生町上野東1-3-2
最寄り駅・アクセス:JR八高線「越生」駅より徒歩 15分,東武越生線「武州唐沢」駅より徒歩 2分
「行うことによって学ぶ」の精神に基づき積極的に授業に参加できる少人数グループ制
「作業したくてもできない」「参加せずに見ているだけ」とならないよう、【少人数グループ制】での指導を実施。基礎を十分に理解してから高度な技術習得に入るので、無理なく学ぶことができます。一人ひとり丁寧に指導を行っているので、教師は学生が確実に学習したことを理解しているかを把握。学生と教師の距離が近いので、わからないことがあれば、すぐに質問して解決できます。グループになって作業を行うことが多いので、学生はお互いを刺激し合いながら成長しています。また、学生同士の仲が良くアットホームな環境。知識や技術だけでなく、人と人のつながりの大切さも学べ、社会人基礎力も養うことができます。
1年次企業インターンシップ全員参加の他、個別進路指導・資格取得サポートも充実!
「一流のメカニックになりたい!」本校ではその夢を具体的にバックアップするべく、1年次の夏休み期間に、県内大手ディーラーへの企業インターンシップを行っています。一流のメカニックが働いているところを自分の目で見て、実際に軽作業を体験し、さらにはそのメカニックの方達と触れ合うことで、将来への夢を具体的にイメージしていきます。また、1年次の後期から始まる就職活動対策の一環としても、この経験が非常に効果の大きいものとなります。これも50年以上の歴史がある本校が持つ企業との太いパイプがあるからです。
モータースポーツ部ラリー本格参戦!自動車工学クラブ、エコラン全国大会に毎年参戦!
先生と学生の距離・学生同士の距離が近く、モータースポーツ部や自動車工学クラブなど、授業のみならず少人数グループ制という環境の中で、コミュニケーション力や社会人スキルが培われます。次世代の自動車業界・システム業界を担う技術者を育成し、社会へ向けて力強くサポートします!また、海外研修や、軽井沢オリエンテーション研修、東京モーターショー見学会など学外にも積極的に足を延ばします。「情報システム科」では、年に一度開催される情報系専門学校による一大イベント「全国専門学校ロボット競技会」に参加。毎年優秀な成績をおさめています。2015年には、自律型ソフトウェア部門にて優勝しました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません