新潟県・新潟市で理学療法士を目指せる学校2校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
新潟市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
新潟市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
新潟市内で理学療法士・作業療法士を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
新潟医療福祉大学 | ●2022年度納入金 ■リハビリテーション学部/理学療法学科185万円、作業療法学科185万円、言語聴覚学科185万円、義肢装具自立支援学科185万円 ■医療技術学部/臨床技術学科185万円、視機能科学科185万円、救急救命学科185万円、診療放射線学科195万円 ■健康科学部/健康栄養学科185万円、健康スポーツ学科150万円 ■看護学部/看護学科195万円 ■社会福祉学部/社会福祉学科140万円 ■医療経営管理学部/医療情報管理学科133万円 |
新潟市内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
看護リハビリ新潟保健医療専門学校 | 2022年度納入金(参考) 【看護学科】157万円(入学金40万円、授業料前期・後期各38万5000円、施設設備費20万円、実験実習費20万円) 【理学療法学科】187万円(入学金40万円、授業料前期・後期各43万5000円、施設設備費20万円、実験実習費40万円) |
新潟市内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
新潟医療福祉大学
住所:新潟県新潟市北区島見町1398番地最寄り駅・アクセス:「豊栄」駅から無料スクールバス 20分
「新潟」駅から車 30分
学科の枠を越えて学ぶ連携教育で真の「チーム医療」「チームケア」を実践する超高齢社会の進展や深刻な医師不足など、様々な課題を抱える日本の医療。質の高いサービスを提供するためには、関連する専門職が連携し対象者をサポートする「チーム医療」「チームケア」が必要不可欠です。看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ新潟医療福祉大学では、専門資格取得に必要な科目に加え、総合大学であるメリットを最大限に活かし、他学科の学生と共に学ぶ「連携教育科目」を配置し、将来「チームの一員」として求められる関連職種への理解やチームワークスキルを実践的に学びます。さらに、【スポーツ×リハビリ】【看護×福祉】など、学科コラボによる学びを推進し、より幅広い知識を修得します。
就職率99.4%!就職率ランキング全国第1位を達成!就職率99.4%(2022年3月卒業生)。『週刊東洋経済 2019.6.5 臨時増刊 本当に強い大学2019』(東洋経済新報社)の実就職率ランキングで、社会・社会福祉系【全国第1位】、経済・経営・商学系【全国第7位】を達成するなど、【就職に強い】大学として多くのメディアに取り上げられています。全学をあげた組織的な就職支援体制を構築し、全学生の就職活動を成功に導きます。学内の就職センターでは、学生が希望する勤務地・職種・施設種に合わせた求人情報を提供するなど、学生一人ひとりの希望を把握し、夢の実現に向けて最大限のサポートを行っています。
すべての学科で国家資格をはじめとした専門資格の取得が可能!看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ全14学科で、国家資格をはじめとした多様な専門資格の取得に対応したカリキュラムを配置。さらに複数の学科で【国家資格のWライセンス取得】や、民間資格との組み合わせによる【マルチライセンスの取得】にも対応しています。また、少人数制による国家試験対策を早期から実施するなど入学から卒業まで学年進行に応じた個別指導を徹底。さらに、学内の学習支援センターでは、基礎科目の個別指導を始め、専門科目の補修セミナー等、学習に対して様々な要望を持つ学生一人ひとりの学びをサポートしています。こうした取り組みにより、国家試験合格率は全国トップクラスを誇っています。新潟医療福祉大学 | スタディサプリ進路
看護リハビリ新潟保健医療専門学校
住所:新潟県新潟市中央区花園2-2-19最寄り駅・アクセス:JR「新潟」駅万代口から徒歩3分
授業はすべてiPadで。ALEC授業で分からないを残さない。予習、当日の講義資料、復習のためのメモはもちろん、テキスト、動画などあらゆる科目の学習がiPadひとつで行えます。校内には、無料のWi-Fi環境を完備しており、先生への質問やクラスメイトとのミーティング、オンライン学習もスムーズに行えます。さらに、本校独自のアクティブ・ラーニング「ALEC(アレック)授業」で、現場で通用する厳選された内容を短い講義時間で伝えます。授業の大半は学生同士が教え合いながら自主的に進め、これまでの話を聞くだけの授業では記憶の定着率はわずか5%、対してALEC授業の定着率は90%にものぼります。学生が一人で悩む授業を廃止し、しゃべりながら、動きながら、試しながら進む授業を提供しています。
画期的な新校舎。クオリティの高い学習をぜひ体感してください。2020年4月に新校舎が完成しました。日々の学習に最適な環境を生徒一人ひとりに提供します。座ったまま様々なレイアウトに変更できるnode chair。グループ学習で使用する専用のホワイトボード。必要十分な医療用器具や参考書。さらに、自学室にはまるでカフェで学習しているような落ち着いた空間を用意しました。「学校が閉まるギリギリまで居たくなる」、そんな校舎をオープンキャンパスに参加して確認してみよう。
開校以来「“夢”達成率100%」!万全の就職サポートシステムで夢を叶えよう!Hi!は、万全の就職サポートシステムを完備!【1】就職スタッフが学生一人ひとりに対してきめ細やかに模擬面接や履歴書・論文を添削!また、就職に関する疑問や不安をいつでも相談できる窓口を設置。 【2】 毎年、専門業者や病院や施設の方を招いて就職ガイダンスを開催。就職先の方から具体的なお話を聞くチャンス!感染対策として2020年度よりオンラインで実施しています。 【3】 最新の求人情報を24時間チェックできるシステムを導入。学校はもちろん、自宅や外出先でも求人情報を確認することができます。※「“夢”の達成率」とは、看護師・理学療法士として働く『夢』を叶えた人のこと。2021年3月卒業生就職率100%(希望者77名)看護リハビリ新潟保健医療専門学校 | スタディサプリ進路