仁愛女子短期大学の学費(福井県の短大)
福井県の仁愛女子短期大学の紹介スライド
仁愛女子短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
福井県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
仁愛女子短期大学 | 2022年度納入金/【生活科学学科】生活情報デザイン専攻/120万5000円、食物栄養専攻/127万円(実習費含む)、【幼児教育学科】118万7000円(実習費含む) (入学金〈20万円〉含む) |
仁愛女子短期大学で利用できる奨学金の一覧
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) | 対象学科・金額・人数などの詳細 |
---|---|
【給付型】応急奨学金(全学部共通) | 対象:家計の急変によって著しく修学が困難になった学生 |
【給付型】課外活動等奨学金(全学部共通) | 対象:スポーツ活動・文化活動などで秀でた成果を挙げた学生 |
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付(全学部共通) | 対象:経済的理由により修学に困難がある優れた学生 |
【給付型】六葉奨学金(全学部共通) | 対象:2回生に在籍する学生のうち(社会人を除く)、特に学業および人物に優れた者 |
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 貸与(全学部共通) | 対象:経済的理由により修学に困難がある優れた学生 |
仁愛女子短期大学の所在地やアピールポイント
住所:福井県福井市天池町43-1-1最寄り駅・アクセス:JR「森田駅」から徒歩 15分
多彩な就職バックアップ体制を受け先輩たちは幅広い職場で活躍中!徹底した個別対応を実施し、一人ひとりとのコミュニケーションに重点を置き、希望や適性を把握しながら継続的に就職活動をサポートします。進路ガイダンスも1年次6月からスタート。10月以降は就職ガイダンスを毎月行い、外部講師や先輩たちの体験報告会、面接指導などを通して力を身につけていきます。また、各種就職情報の提供や自宅でも利用できるパソコンでの就職試験対策の導入など多方面からバックアップします。本学を巣立った「約2万人」の卒業生は事務などの一般職はもちろん、保育士、栄養士、幼稚園教諭、デザイナーなど専門性を生かした分野で活躍中!卒業生のネットワークと充実したキャリアサポートで高い就職率を実現しています。
活躍できる女子を育成するため、実習や演習が充実したカリキュラムで実践的に学びます仁愛女子短期大学では、生活情報デザインと食物栄養の2専攻からなる生活科学学科、保育者を育成する幼児教育学科の2学科で、社会が求める実践力を育成しています。活躍できる女子になるため、実習や演習が充実したカリキュラムで実践的に学び、2年間を通して社会人としての基礎と専門分野の知識と技術を身に付けていきます。卒業生は、栄養士や保育士などの専門職をはじめ、地元優良企業や公務員など、即戦力として活躍しています。本学で学んだ学生は社会から高い評価を得て、開学から毎年、高い就職率を実現しています。
学生一人ひとりの進路実現をサポート。公務員対策講座も実施!公務員試験やSPI試験に対応する授業が充実しています。1年次の前期から公務員試験対策・就職試験対策の基礎学力を育成し、合格へのサポートを徹底。また、本学では、それぞれの学科・専攻によっても異なりますが、さまざまな資格取得を目指すことができ、普段の授業から資格取得を視野に入れた学びを展開しています。本学では多岐にわたる支援講座も実施しています。仁愛女子短期大学 | スタディサプリ進路