名古屋造形大学の学費を愛知県で漫画家・アニメーターを目指せるその他の学校12校と比較

名古屋造形大学と周辺で漫画家・アニメーターを目指せるその他の学校の紹介スライド

名古屋造形大学と県内で漫画家・アニメーターを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

漫画家・アニメーターを目指せる県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
名古屋造形大学 2019年度納入金/166万円 (分割可能)
愛知淑徳大学 【2019年度納入金】 ■国文、総合英語、創造表現、交流文化、ビジネス学科/133万5000円 ■教育、人間情報、心理、スポーツ・健康医科、福祉貢献学科/138万5000円 ■医療貢献学科/157万5000円 ■健康栄養学科/146万5000円 ■グローバル・コミュニケーション学科/143万5000円 後援会入会金および会費は委託徴収。そのほか実習費を別途徴収の場合があり。(全学科共通)
名古屋芸術大学 2019年度納入金〈人間発達学部〉131万円 〈芸術学部〉140万円~196万5000円 ※領域・コースによって異なります。詳細はご確認下さい。
東海学園大学 2019年度納入金(参考)/[経営学部]134万円 [人文学部]134万円 [心理学部]135万円 [教育学部]140万円 [スポーツ健康科学部]136万円 [健康栄養学部]141万円
中部大学 ●2019年度納入金(参考) ■工学部/167万3300円 ■経営情報学部/143万3300円 ■国際関係学部/147万3300円 ■人文学部/147万3300円 ■応用生物学部/167万3300円 ■生命健康科学部/生命医科学科190万3300円、保健看護学科175万5300円、理学療法学科175万5300円、作業療法学科175万5370円、臨床工学科170万5370円、スポーツ保健医療学科162万3300円 ■現代教育学部/142万4660円

漫画家・アニメーターを目指せる県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)

漫画家・アニメーターを目指せる県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
日本マンガ芸術学院 名古屋校 2020年度納入金(予定) 2年制115万円 3年制99万円 ◆メディアアート学科(声優タレントコース/2年制or3年制 、マンガコース/2年制or3年制、コミックイラストコース/2年制、小説クリエイトコース/2年制) (そのほかに、教材費・学校行事費・健康管理費等が必要になります)
名古屋デザイナー学院 【2020年度納入金】118万4000円~123万4000円 (入学方法により異なる/教科書・教材代別途必要)
HAL名古屋 ■2019年度納入金 昼:95万円~152万1000円(入学金含む)、夜:46万円(入学金含む)
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 2020年度納入金145万3300円
広告デザイン専門学校 2018年度納入金(参考)/広告デザイン科・ビジュアルデザイン科(昼間部):合計98万円、ビジュアルデザイン科(夜間部):合計60万円
あいち造形デザイン専門学校 2020年度納入金【デザイン学科・クリエイティブ学科】115万円
日本デザイナー芸術学院 名古屋校 2020年度納入金(予定) 2年制115万円 3年制99万円 ◆ビジュアルデザイン学科(グラフィックデザインコース/2年制、イラストデザインコース・アートデザインコース/3年制) ◆映像学科(キャラクターデザインコース/2年制、映像デザインコース/3年制) (このほかに、教材費・学校行事費・健康管理費等が必要となります)
トライデントデザイン専門学校 【2020年度納入金(予定)】130万円 (※教材費、テキスト代、その他費用が別途必要。)

名古屋造形大学の所在地やアピールポイント

住所:愛知県小牧市大草年上坂6004
最寄り駅・アクセス:「春日井(中央本線)」駅から無料専用バス 20分,中央本線「高蔵寺」駅から無料専用バス 20分,名鉄「犬山」駅から無料専用バス 40分

造形力が、人間力を作る。アートは生きる力! デザインはハッピネスを生み出す力!

「アートは生きる力!」今日の充実をもたらし、明日への希望を培ってくれるものです。アートにふれると、毎日の雑多なトラブルが小さく思えます。心にふっと迷いが生まれたとき、キャンバスに向かってください。スケッチブックに思いを描いてください。体の芯から生きる力が湧いてくるのを感じられるでしょう。「デザインはハッピネスを生み出す力!」 大好きなシャツ、かわいいボールペン、かっこいいポスター、素敵なカフェが、退屈な毎日や落ち込んだ気分を吹き飛ばし、ハッピネスをもたらしてくれるでしょう。人との出会い、アート、デザイン、マンガとの出会い、名古屋造形大学との出会いは、あなたの人間力を大きく育んでくれるはずです。

領域を超えた創作活動に加え、社会に飛び出して学ぶ多数のアートプロジェクト展開中。

本学は、既存の美術系大学の枠組みにとらわれない多彩なコース編成で、美術・デザインのさまざまな造形領域を網羅しています。そのため、互いに影響を受けながら「共に学び、共に育つ」ことのできる環境です。また、「実践的な教育」を目標に掲げ、実技や演習の授業時間をたっぷり確保しています。学生たちは、学内だけではなく学外まで活動範囲を広げています。その活動は、愛知県の観光地で実施して注目いただいている「プロジェクションマッピングプロジェクト」や、病院を癒しの空間に変える「やさしい美術」、海外の大学と毎年行っている国際的な交流展「TRANSIT」など、地域社会との協働や産学官連携の取り組みが多いのも特徴です。

第一線で活躍中のアーティストが指導。技法を学ぶと同時に、プロ意識を育てます。

本学では、学生を指導する教授や講師に、それぞれの分野の現役のアーティストやクリエイターをそろえています。第一線で活躍している先生の作品や創作に対する姿勢・考え方・技術だけでなく、表現者としての生き方までをも学ぶことができます。ライフデザインコースでは、全社的なデザイン戦略はもちろん、企業イメージ構築とWEB戦略、および新規事業のイメージ開発を担当してきたデザイナー、2013-2014の日本カー・オブ・ザ・イヤー(イノベーション部門賞)などの賞を多数受賞してきたデザイナーが教授として指導しており、デザインだけでなく、マーケティングなどのスキルも習得します。

名古屋造形大学 | スタディサプリ進路