宮崎情報ビジネス医療専門学校の学費を宮崎県のその他の保育系の学校4校と比較
宮崎情報ビジネス医療専門学校と周辺で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
宮崎情報ビジネス医療専門学校と宮崎県内で保育士・幼稚園教諭を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
保育士・幼稚園教諭を目指せる宮崎県内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
宮崎学園短期大学 | 【2022年度納入金】 104万8000円 (入学金20万円、授業料62万円、教育充実費22万8000円 ※保育科は1万5000円のピアノ実習費が別途必要(年2回分納)となります。※他諸費があります。) |
保育士・幼稚園教諭を目指せる宮崎県内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
宮崎国際大学 | 2022年度納入金 ◎国際教養学部:合計131万円/入学金20万円、授業料85万円(年間)、施設設備費26万円(年間) ◎教育学部:合計121万円/入学金20万円、授業料75万円(年間)、施設設備費26万円(年間) (※その他後援会費5万円(年間・年2回に分納)、学生災害障害保険料3300円(4年分)) |
南九州大学 | <2022年度納入金>【健康栄養学部管理栄養学科】157万円、【健康栄養学部食品開発科学科】142万8000円、【環境園芸学部環境園芸学科】142万8000円、【人間発達学部子ども教育学科】126万6000円 ※別途委託徴収金6万7000円(入学手続き時に納入) (全学科 入学手続き時および10月に分納、入学金25万円を含む) |
保育士・幼稚園教諭を目指せる宮崎県内の専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
宮崎医療管理専門学校 | 【2022年度納入金】 医療情報管理科/95万円(入学金15万円含む)、介護福祉科/97万円(入学金15万円含む)、こども科/109万円(入学金20万円・豊岡短期大学通信教育部併修費含む) |
宮崎情報ビジネス医療専門学校 | 【2022年度納入金】■診療情報管理士科/91万円 ■医療事務科、子ども未来科(近畿大学九州短期大学通信教育部併修費用が別途17万4000円必要)、総合ビジネス科/90万円 ■情報システム科/94万円 (※入学金10万円含む ※補助活動費(資格試験受験料・学外研修費等)が別途必要) |
宮崎情報ビジネス医療専門学校の所在地やアピールポイント
住所:宮崎県宮崎市広島2丁目10-21最寄り駅・アクセス:「宮崎」駅から西口を出て徒歩 3分
専門講師陣による分かりやすい授業で、資格取得に取り組んでいきます資格を持っていないと就職できないのでしょうか。いいえ、必ずしもそうではありません。でも、資格がなければできない仕事もあります。宮情では、明日のあなたにきっと役に立つ資格の取得に力を入れています。卒業までに何種類もの資格を取得する学生も毎年たくさんいます。
担任制によるきめ細かな就職指導で、夢を応援します宮情はこれまで20年以上にわたり宮崎・南九州エリアに留まらず、全国の企業に卒業生を送り出し、「宮情の学生なら安心」と高い評価を受けてきました。希望する就職を実現するためには、地域や企業の信頼が厚い学校を選ぶことも実は大切なイベント。毎年、数多くの企業が宮情の卒業生を待っています。
【高等教育の修学支援新制度】【特別奨学生制度】【学費支援制度】などでサポート!宮崎情報ビジネス医療専門学校の【特別奨学生制度】には、「取得資格による特別奨学生制度」と「試験による特別奨学生制度」があります。認定されると授業料の一部が免除されます。また【学費支援制度】には、高等教育の修学支援新制度(文科省)、日本学生支援機構(旧日本育英会)奨学金、宮崎県育英資金、保育士等修学資金、国の教育ローン(日本政策金融公庫)などがあります。詳細はお問い合わせください。宮崎情報ビジネス医療専門学校 | スタディサプリ進路