福井県・三方郡で理学療法士を目指せる学校1校の学費と所在地
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
三方郡内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
三方郡内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
三方郡内で理学療法士・作業療法士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
若狭医療福祉専門学校 | 2023年度納入金/【理学療法科】165万円(入学金25万円、授業料90万円、実習費20万円、教育・設備充実費30万円)、【介護福祉科】101万円(入学金10万円、授業料60万円、実習費12万4000円、教育・設備充実費18万6000円) (※このほか、教科書代・行事費・校友会費などが必要です。) |
三方郡内で理学療法士・作業療法士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
若狭医療福祉専門学校
住所:福井県三方郡美浜町大薮7-24-2最寄り駅・アクセス:「気山」駅から徒歩 15分
「敦賀」駅から直通送迎バス(事前予約必要) 20分
少人数制だから、先生が一人ひとりをしっかり指導。技術力を着実に身につけます1クラス30~40名の少人数制だから、一人ひとりにじっくり指導ができ、学生もわからないことがあればすぐに先生に質問できる環境です。実習中は先生が学生に合った指導やアドバイスを行っており、知識と技術を着実に身につけられます。理学療法科では、国家試験の合格に向けて、小テストや対策講義を行い、きめ細かな指導を徹底しています。放課後には「もっと学びたい!」という学生のために、国家試験対策やスポーツ、調理分野などのゼミを開講。また、「イーチアザー」と呼ばれる上級生と学び合うゼミでは、実際に実習を経験した先輩から現場の技術や注意点などを聞けるなど、実践的に技術を学ぶ場を多く用意しています。
学びを深める実習室・訓練室に加え、リフレッシュできるくつろぎスペースも!3階建ての校舎には、医療知識を学ぶ基礎医学実習室、日常生活のサポートや入浴の介助方法を学ぶ実習室など、各学科の学びを実践の中でより深めていく多彩な実習室・訓練室がそろっています。さらに、久々子湖周辺の美しい景観を望むオープンな雰囲気のリラックススペースやおしゃれな木製デッキで休み時間に気分転換をしたりするなど、充実したキャンパスライフをサポートする設備がいろいろ。校舎の前には学生も利用できる大型駐車場を完備し、車通学できるほか、JR敦賀駅からは送迎バスも運行しています。
キャリアサポート(就職支援)はスタッフと担任が一体となって就職を指導就職の強さも本校の大きな特色の一つです。毎年、高い就職実績を誇っており、多くの先輩たちが医療・福祉分野を中心に活躍しています。学生一人ひとりのキャリアサポートを支えるのは、専任のスタッフと担任の教員の強力タッグ。一丸となって個別相談に応じています。さらに、「履歴書の書き方」指導をはじめ、「模擬面接」なども充実しています。もちろん、プロとして活躍するために必要な資格取得支援も万全のバックアップ体制を整備。さまざまな角度から学生の就職を支援しており、就職率の高さだけでなく、卒業してからの満足度が高いことも特長です。若狭医療福祉専門学校 | スタディサプリ進路