釧路短期大学の学費を北海道で栄養士を目指せるその他の学校9校と比較
釧路短期大学と周辺で栄養士を目指せるその他の学校の紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
釧路短期大学と北海道内で栄養士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
栄養士を目指せる北海道内の短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
帯広大谷短期大学 | 2022年度納入金(参考) 【地域教養学科】121万9100円、【生活科学科】124万9100円、【社会福祉科】124万4100円 (入学金・授業料・維持費・教育充実費・施設設備費・諸費などの合計) |
光塩学園女子短期大学 | 【2022年度納入金(参考)】食物栄養科/124万470円、保育科/125万470円 (入学金、授業料、諸費用などの合計) |
釧路短期大学 | 2022年度納入金(参考) 【全学科】109万円 (※このほか、学外実習費などが別途必要) |
旭川大学短期大学部 | 2023年度納入金 【食物栄養学科】116万6500円 【幼児教育学科】114万4500円 |
函館短期大学 | 【2022年度納入金(参考)】 111万3000円 (内訳/入学金15万円、授業料94万円、諸費2万3000円) |
栄養士を目指せる北海道内の大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
札幌保健医療大学 | 【2021年度納入金(参考)】保健医療学部看護学科 180万円/入学金30万円、授業料150万円(施設設備費等含む) 栄養学科 135万円/入学金30万円、授業料105万円(施設設備費等含む) |
天使大学 | 2023年度納入金(予定) 【看護栄養学部】 看護学科180万円、栄養学科146万円 (委託徴収費を除く) |
北海道文教大学 | 2022年度納入金 【国際教養学科・国際コミュニケーション学科】116万円 【健康栄養学科】136万4160円 【理学療法学科・作業療法学科】165万4870円 【看護学科】185万4870円 【こども発達学科】130万4160円 (委託徴収金含む) |
酪農学園大学 | 2023年度納入金 【農食環境学群】循環農学類/148万4000円、食と健康学類/148万4000円、環境共生学類/148万4000円、 【獣医学群】獣医学類/256万4000円、獣医保健看護学類/156万4000円 (入学金含む) |
藤女子大学 | 2022年度納入金(参考) <文学部>英語文化学科 109万1460円、日本語・日本文学科、文化総合学科 108万6000円 <人間生活学部> 人間生活学科 113万8000円、食物栄養学科 120万4000円~121万円、子ども教育学科 116万円 (学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途) |
釧路短期大学の所在地やアピールポイント
住所:北海道釧路市緑ヶ岡1丁目10-42最寄り駅・アクセス:「釧路」駅からくしろバス 20分 3番武佐線 緑ヶ岡3丁目下車すぐ近隣バス停あり
「東釧路」駅から徒歩15分
地域に根ざした科目や活動を通じ、自ら考え行動できる創造性豊かな人材を養成本学は、学生自らの力で考え、行動し、地域との関わりを通して答えを導き出す体験を重ね、行動力と多角的な視点、地域に対する愛情をもって問題と向き合える人材を養成しています。そこで欠かせないのは地域に根ざした活動です。実習は釧路市内や近隣町村の一般企業、図書館、福祉施設、病院、幼稚園、保育所などで実施するほか、卒業生のスキルアップを目的とした「リカレント講座」、地域住民の生涯学習のための「市民向け講座」を開講。さらには、本学主催のシンポジウムや絵本読み聞かせ活動などの「地域貢献活動」、イベントの運営スタッフなど「ボランティア活動」も活発に行い、地域の方々との交流を積極的に行っています。
教職員が一丸となり、学生を完全バックアップ。北海道東部での就職に強い!就職指導は入学と同時にスタートします。自己分析、面接セミナーなどを行う「就職ガイダンス」、学外講師や卒業生を招いて行う「就職講演会」を実施し、学生の適性や希望に合った進路が実現できるようきめ細かい支援を行っています。道内外から求人が寄せられ、特に釧根地域など北海道東部を拠点とする企業・団体への就職に強いです。専門の資格をいかした職を希望する学生はとりわけ高い就職率を誇り、一般職においても、多くの学生が希望どおりの進路を実現しています。(2021年3月卒業生 就職率92.9% 就職者78名)
1学年100名の小規模短大だから、学業から学生生活までしっかりサポートできる本学は、1学年の定員を生活科学科の2専攻を合わせて50名、幼児教育学科で50名という少人数に設定しています。そのため、学生一人ひとりに対する指導の質と量が十分に行きわたり、個々の状況や希望、適性をしっかり把握できます。また、指導を担当する教授陣は専門分野のスペシャリストであるうえ、学生との距離が近く、アットホームな雰囲気の中で学べると学生たちから好評。さらにクラスアドバイザーを配置、2年生からはゼミ担当教員も加わり、学生生活をサポートしているのも特長。勉強の方法や成績、資格取得、進路についてはもちろん、友人関係、アルバイトの問題、健康や家庭のことなど、何でも相談できる学生相談室を設置しています。釧路短期大学 | スタディサプリ進路