熊本県・熊本市で歯科衛生士を目指せる学校2校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
熊本市内で歯科衛生士を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
熊本市内で歯科衛生士を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
熊本市内で歯科衛生士を目指せる専門学校の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
熊本歯科技術専門学校 | 2022年度納入金<歯科技工士科>126万円<歯科衛生士科>84万円(共に入学金含む) (その他、教材費等が別途必要) |
熊本歯科衛生士専門学院 | 2022年度納入金/80万円 ※入学金30万円を含む (別途学用経費[教科書・実習器具・実習衣・制服など]40万円が必要、うち約35万円は入学前に入用) |
熊本市内で歯科衛生士を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
熊本歯科技術専門学校
住所:熊本県熊本市中央区本荘3-1-6最寄り駅・アクセス:「熊本」駅から都市バス 約10分 大学病院前下車 徒歩5分
歯科技工士科は1年次に基礎、2年次はより高い技術力を小グループ制教育で効率的に習得1年次に人体・口腔・歯についての基礎知識を習得、2年次はより専門的に高度な応用力を身に付け、臨床の場でスペシャリストとして実践的に行えるようになることを目指します。2年間を通して小グループ制教育を実施、きめ細かな指導で理解もスムーズなので、資格取得や技術習得に断然有利です。スポーツ歯学でのマウスピースやパソコンを使ったCADシステムが保険に導入され、新しい技術として注目されています。デジタル化が進み、歯科技工レベルが向上している近年、今後歯科技工士の需要は高まり、将来は独立開業のできる技術職です。学生の本気に応えるサポートをします。
基礎から実践・応用まで充実の3年間が、歯科衛生士としてのプロ意識を生み出す!幼稚園・保育園・介護施設・障がい者施設などでの対象者との交流をふまえた口腔衛生指導をはじめ、豊富な臨床実習の場で習得した知識と技術を実践することにより、応用力、判断力を身に付けていきます。人間教育、プロ意識の育成にも力を入れており、即戦力となれる「新人スタッフ」として育成。実習が豊富なので人間としての成長を実感する場も多く、自信を積み重ねていきます。その自信が就職先でも高く評価され、2科ともに高い就職率を達成しています。地元にも県外にも対応できる幅広い求人社数も魅力の一つです。
入学時からの就職活動サポートプログラムで徹底支援!高い就職実績を目指すべく、大きな3つのサポートをしています。まず第一に、入学時にオリエンテーションを実施。これからの学生生活で何を学んでいくのかを探ります。第二に社会人、医療人としての資質を養い、求められる人材をイメージ、就職活動に必要な心構えや独自のノウハウを授業やレクチャーで日々身に付けます。そして第三に、全体指導に始まり、グループ別、個別指導へとレベルを上げながら、目指す目標に向かって照準を明確に定め、全力でサポートする、これら全てが揃うことで、納得の就職実績を積むことができるのです。歯科技工士科に432社、歯科衛生士科には582社からの求人がありました(2021年3月卒業生対象)。熊本歯科技術専門学校 | スタディサプリ進路
熊本歯科衛生士専門学院
住所:熊本県熊本市中央区坪井2丁目3番6号最寄り駅・アクセス:「藤崎宮前」バス停及び熊本電鉄「藤崎宮前」駅から徒歩 2分
実習機器を備えた充実の実習室をはじめ、学生が自由に勉強できる環境が整っています充実した施設・設備を備えた学習環境で、徹底した国家試験対策を実施しており、しっかり学べる環境が整っています。実際の歯科医院さながらの機器を備えた「実習室」や「実験室」、パソコンを備えた「視聴覚室」、「介護実習室」など、清潔で学習しやすい施設・設備を備えています。また「図書室」や「学生自習室」など、学生たちが自主的に学ぶことができるスペースも確保しています。さらに、各教室にはWifiも設置しています。
高い就職率を達成。多くの卒業生の評価も就職へとつながっています「熊本県歯科医師会」が設立した、歯科衛生士養成校である本校。2014年には創立50周年を迎えた長い歴史と伝統の中、多くの卒業生を輩出。それら卒業生への高い評価からも、就職率100%を実現しています(2021年3月卒業生実績。就職希望者数52名、就職者数52名、求人件数445件)。
歯科衛生士としてはもちろん、社会人としてのマナーや豊かな人間性を育成します専門教科については、歯科医師会立校の強みを生かし、歯科医師らの講師陣が特に充実しています。また専任教員によるきめ細かな指導には定評があります。1年次はしっかりと基礎を学び、2年次からはさらに幅広い分野の学習が行われます。分からないところは、いつでも専任教員からアドバイスを受けることが可能です。学生一人ひとりにきめ細かな指導を行い、また歯科衛生士としてだけではなく、社会に出るために必要な礼儀作法や、ビジネスマナー、コミュニケーションスキルなど、とても重要なことを多く学ぶことができます。熊本歯科衛生士専門学院 | スタディサプリ進路