甲南女子大学の学費を兵庫県で理学療法士を目指せるその他の学校14校と比較

12月 31, 2019

甲南女子大学と周辺で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

甲南女子大学と兵庫県内で理学療法士・作業療法士を目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

理学療法士・作業療法士を目指せる兵庫県内の大学の学費の一覧

理学療法士・作業療法士を目指せる兵庫県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
神戸大学 81万7800円 (文部科学省令で定める2021年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。)
宝塚医療大学 2022年度納入金 ●理学療法学科/195万円 ●柔道整復学科/195万円 ●鍼灸学科/195万円 ●リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)/180万円 ●看護学科/175万円
(学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等、別途必要)
神戸学院大学 2022年度納入金 〈法学部〉129万4300円、〈経済学部〉129万4300円、〈経営学部〉129万4300円、〈人文学部〉132万6300円、〈心理学部〉146万3300円、〈現代社会学部〉137万4300円、〈グローバル・コミュニケーション学部〉英語コース/138万8385円、中国語コース・日本語コース/138万300円、〈総合リハビリテーション学部〉理学療法学科・作業療法学科/216万6300円、社会リハビリテーション学科/151万6300円、〈栄養学部〉管理栄養学専攻/168万3300円、臨床検査学専攻/188万3300円、〈薬学部〉226万7700円
姫路獨協大学 <2022年度納入金>【人間社会学群】○国際言語文化学類・現代法律学類・産業経営学類/130万3300円 【医療保健学部】○理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚療法学科・臨床工学科/185万3300円 【薬学部】○医療薬学科/217万4700円 【看護学部】○看護学科/195万3300円
神戸国際大学 2022年度納入金【経済学部】127万7000円、【リハビリテーション学部】194万7000円
(※両学部共、入学金30万円含む。)
甲南女子大学 2022年度納入金 <国際学部・文学部・人間科学部>136万円 <看護リハビリテーション学部>看護学科185万円 理学療法学科193万円 <医療栄養学部>168万円 ※各学部とも初年度入学金25万円を含む。他、別途諸会費等あり
兵庫医科大学 2022年度納入金 【医学部】850万円 【薬学部】210万円 【看護学部】185万円 【リハビリテーション学部】175万円
(※諸経費除く)
吉備国際大学 【2022年度納入金】〈社会科学部 経営社会学科〉/133万円 〈社会科学部 スポーツ社会学科〉/141万円 〈保健医療福祉学部 看護学科・理学療法学科・作業療法学科〉/179万6000円 〈心理学部 心理学科〉/145万3000円 〈農学部 地域創成農学科・醸造学科〉/168万円 〈アニメーション文化学部 アニメーション文化学科〉133万円 〈外国語学部 外国学科〉/133万円
(いずれも入学金30万円を含む)

理学療法士・作業療法士を目指せる兵庫県内の専門学校の学費の一覧

理学療法士・作業療法士を目指せる兵庫県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
神戸リハビリテーション福祉専門学校 【2023年度納入金】 理学療法学科/144万円 歯科衛生学科/100万円(予定)
(教科書・実習衣・保健費等の実費が別途24万~27万円必要。)
神戸医療福祉専門学校三田校 【2023年度納入金】理学療法士科/170万円、作業療法士科/170万円、言語聴覚士科/140万円、救急救命士科/110万円、義肢装具士科4年制/170万円
(※全学科とも別途諸費用が必要)
姫路ハーベスト医療福祉専門学校 2023年度納入金(予定)[理学療法学科(昼間)]170万円、[理学療法学科(夜間)]150万円、[介護福祉学科]115万円、[こども保育学科]108万円、[医薬健康学科]110万円 教材費が別途必要
神戸総合医療専門学校 2022年度納入金 診療放射線科・臨床工学科・視能訓練士科/140万円、理学療法士科・作業療法士科/162万円、歯科衛生士科/100万円
(※入学時に教科書・実習着等の費用(5~21万円)が必要。学科により異なる。)
平成リハビリテーション専門学校 2022年度納入金 理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚療法学科/151万円
(他に教科書代・実習着など約25万円が必要)
関西総合リハビリテーション専門学校
はくほう会医療専門学校赤穂校

甲南女子大学の所在地やアピールポイント

住所:兵庫県神戸市東灘区森北町6丁目2-23
最寄り駅・アクセス
:阪急「岡本(兵庫県)」駅からスクールバス(無料)約10分 ※乗り場まで徒歩約5分
JR「摂津本山」駅からスクールバス(無料)約10分 ※乗り場まで徒歩約5分
JR「甲南山手」駅から徒歩約10分

看護職者・理学療法士・管理栄養士・教員・保育士・公務員などの夢を応援するサポート
看護職者・理学療法士を育成する看護リハビリテーション学部と管理栄養士を養成する医療栄養学部では、入学から卒業まで学生一人ひとりの担当教員が成長を見守る「アドバイザー制度」を導入。国家試験対策では学生一人ひとりの習熟度や課題に合わせた個別指導も実施。総合子ども学科の小学校・幼稚園教諭、保育士をめざす学生には、4年間のカリキュラムの組み方の指導・実習前のアドバイス・採用試験に向けた面接トレーニング等を実施。また資格の総合スクール「LEC」と連携し、公務員対策講座の割安での受講や総合資格アドバイザーの大学常駐なども実施。甲南女子大学では、万全のサポート体制で学生一人ひとりの夢を応援しています。

長期・短期・オンラインなど、多彩な留学制度。授業料減免などの奨学金制度も
自分の目的にあわせて留学先と期間が選択できます。長期留学を希望する人は、留学先の取得単位が本学の単位に認定される「海外認定留学」がオススメ。授業料の減免や奨学金制度も設けています(※内容は学部により異なる)。また、多彩な海外の文化・言語を体験できる「海外演習(語学研修・スタディーツアー)」は、休暇期間を利用して短期で参加できるプログラム。その他「海外日本語教育実習」や「看護学科海外研修」、オンラインで海外の語学や文化を体験する「オンライン留学」等のプログラムがあります。(留学の実施有無・内容は変更になる場合があります。)

最新設備を備えた10号館や、学びの拠点コモンルームを完備
学園創立100周年を記念して誕生した校舎「10号館」。最新設備の揃う専門的な実習室、地域の子育て支援を行う子ども室など、学科の学びを多角的・活動的に追求するための施設が備わっています。また、昼食や自主学習などで最大500名が利用できる共有スペースや、コンビニエンスストア・パウダールームも完備しています。各校舎に配置された教員と学生が共同利用するコモンルームとともに、学生生活を支える施設が整っています。甲南女子大学 | スタディサプリ進路