駒沢女子短期大学と東京都内のその他の短大34校の学費を比較

12月 8, 2019

駒沢女子短期大学と周辺の短大の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

駒沢女子短期大学と周辺の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

東京都内の短期大学の学費の一覧

東京都内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
戸板女子短期大学 <2022年度納入金>【服飾芸術科】134万円、【食物栄養科】140万円、【国際コミュニケーション学科】131万円
山野美容芸術短期大学 2022年度納入金 【美容総合学科】 美容師免許取得コース 134万円/ インナービューティーコース 124万円/グローバルキャリア・ビューティービジネスコース 124万円
(諸経費等除く)
帝京短期大学 ■2022度納入金 【生活科学科・こども教育学科】121万1080円 【ライフケア学科】柔道整復コース(昼間部)125万2600円、柔道整復コース(夜間部)125万1350円、臨床検査コース136万2650円 【専攻科 養護教諭専攻】104万1080円 【専攻科 臨床工学専攻】129万320円
新渡戸文化短期大学 ●2022年度納入金(参考) <食物栄養学科>131万円※2021年4月学科名称変更(旧学科名:生活学科 食物栄養専攻) <臨床検査学科>148万円
有明教育芸術短期大学 ■2022年度納入金(参考) 【子ども教育学科】128万円(入学金、施設費等を含む。入学時78万円、後期50万円)
フェリシアこども短期大学 2022年度納入金(参考) 154万円
(入学金を除く学費分納制度あり)
東京交通短期大学 【2022年度納入金】運輸科<1年次>初年度合計/100万2000円(入学金26万円・授業料56万円・諸費用18万2000円)※授業料は2回に分納することができます。
桐朋学園芸術短期大学 2022年度納入金 演劇専攻/182万2000円 音楽専攻/187万2000円
星美学園短期大学 【2022年度納入金】幼児保育学科 143万2000円
実践女子大学短期大学部 2021年度納入金(参考) 【日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科】131万5080円
愛国学園短期大学 2022年度納入金/家政科【生活デザイン専攻】134万6000円 【食物栄養専攻】142万6000円
(入学時、後期の分納)
貞静学園短期大学 ■2022年度納入金(参考)137万円 ※卓越した学生を対象とした本学独自の奨学金制度あり。成績優秀者に授業料1/3を給付。※特待生制度(2021年度入学生参考。成績、欠席日数の条件あり。詳細はお問い合わせ下さい)。A特待:入学金全額(25万円)免除/B特待:入学金半額(12.5万円)減免。※授業料減免制度:本学(前身校を含む)卒業生の子および弟妹、在学生の兄弟姉妹に対して授業料の1/2を減免。
(国の高等教育の修学支援新制度、日本学生支援機構、民間会社の教育ローンも利用可能)
東京立正短期大学 2023年度納入金/136万7620円(入学金30万円含む)
(各種学費支援措置があります)
東京成徳短期大学 <2022年度納入金>幼児教育科 136万5000円(内、入学手続時 86万円) そのほか、学生会費2000円等が別途必要(1年次のみ)
ヤマザキ動物看護専門職短期大学 2022年度納入金 159万650円
東京歯科大学短期大学 2022年度納入金/130万円
(入学金30万円、授業料70万円、施設維持費30万円)
目白大学短期大学部 2022年度納入金(参考) 135万4000円~148万1930円
(学科により異なります。履修科目やコースにより、別途費用を徴収する場合があります)
帝京大学短期大学 ■2022年度納入金【人間文化学科・現代ビジネス学科】122万6430円
大妻女子大学短期大学部 2022年度納入金/<家政科> 家政専攻143万3100円、生活総合ビジネス専攻 141万3100円、食物栄養専攻 146万1100円 <国文科・英文科> 139万3100円
共立女子短期大学 2022年度納入金(参考) 【生活科学科】134万円、【文科】126万円
上野学園大学短期大学部 【2021年度納入金(参考)】165万7100円
東京家政大学短期大学部 ■2022年度納入金(参考) 【保育科】131万7500円 【栄養科】133万2500円
駒沢女子短期大学 2022年度納入金(参考) 【保育科】141万400円
国際短期大学 2022年度納入金/【国際コミュニケーション学科】139万円
(年間総額)
城西短期大学 「2022年度納入金(参考)」 115万7000円
女子栄養大学短期大学部 ■2022年度納入金(参考) 【食物栄養学科】 163万9000円
(実験実習教育研究費26万6000円、施設費35万9000円含む)
白梅学園短期大学 2021年度納入金(参考) 141万8430円 ※入学手続時/103万930円、9月/38万7500円
東京女子体育短期大学 2021年度納入金(参考) 【保健体育学科】124万9000円 【児童教育学科】129万9000円
(前・後期分割納入)
東邦音楽短期大学 【2021年度納入金(参考)】音楽科(声楽専攻・器楽専攻・音楽教養専攻) 150万円、音楽科(シンガーソングライター・アーティスト専攻) 153万円
日本大学短期大学部 【2022年度納入金】ビジネス教養学科106万円/食物栄養学科126万円/建築・生活デザイン学科150万円/ものづくり・サイエンス総合学科150万円 ※他に校友会費など若干の諸費が必要になります
聖徳大学短期大学部 ■2022年度納入金(参考)/<保育科>(第一部)170万8430円 (第二部)80万9120円 ※月払い制 <総合文化学科>160万8430円
(入学金、学外研修積立金等含む 課程履修費、諸会費等は含まない)
創価女子短期大学 2022年度納入金 121万5000円 ※創価女子短期大学給付奨学金、創価女子短期大学牧口記念教育基金会奨学金、短大白鳥会給付奨学金、特別奨学生制度など、本学独自の返還不要の奨学金が充実しています
自由が丘産能短期大学
日本歯科大学東京短期大学
女子美術大学短期大学部

駒沢女子短期大学で利用できる奨学金の一覧

駒沢女子短期大学で利用できる奨学金の概要
奨学金の名称と区分(給付・減免・貸与) 対象学科・金額・人数などの詳細
【給付型】JASSO災害支援金(全学部共通) 対象:自然災害などにより、学生またはその生計を維持する者が居住する住宅に半壊以上等の被害を受けたことで、学生生活の継続に支障を受けた学生
給付額:10万円同一の災害につき1回
備考:成績不振により留年中、休学中、入学前に発生した災害は対象外です
【給付型】学校法人駒澤学園奨学金(全学部共通) 対象:経済的理由により修学が困難な学生災害により経済的に困窮している学生
給付額:年間授業料の半額以内の額給付期間:1年間
人数:26名程度
募集時期:10月
備考:※突発的な事由により家計に急変が起きた場合は、随時、学生支援課にて相談に応じます。
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)(全学部共通) 募集時期:年2回(4月・9月)
【減免型】在学生スカラシップ制度(全学部共通) 対象:2年次以上の学生で、入学後の勉学に精励し、優秀な学業成績を修めた者選考は、毎年度、大学が定める基準(前年度の学業成績において、原則としてGPAが3.0以上で、単位修得数や生活態度などの人物評価を併せて総合的に評価)により行われます。
減免額:年間授業料の半額減免期間:1年間
人数:原則として各学類、学科、科の入学定員の5%を上限とする
募集時期:公募しない
備考:※高等教育の修学支援新制度採用決定者は、新制度による授業料減免適用後の授業料(自己負担額)が在学スカラシップ制度による減免の対象となり、当該自己負担額の半額が減免されます。
【減免型】スカラシップ制度(新入生)(保育科) 対象:学業に優れ、勉学意欲旺盛な学生一般選抜A日程の合格者の中から、成績優秀者(筆記試験2教科の得点率が原則7割以上で、各学類・学科・科入学定員の5%を上限とする)
減免額:年間授業料の半額を免除(1年次)各学類・学科・科成績最上位者には年間授業料の全額を免除(1年次)
人数:6名※ 採用人数に関しましては、採用基準に達していない場合はこの限りではありません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:経済的理由で修学が困難な優れた学生
貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円、53,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅
募集時期:毎年4月
備考:家計支持者が1年以内に失業、破産、事故、病気、死亡などまたは火災・風水害、震災などにより家計が急変し、緊急に奨学金が必要になった場合は、随時申し込みできます。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通) 対象:経済的理由で修学が困難な優れた学生
貸与(月額):20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円
利子:無利子
自宅・自宅外の別:自宅外
募集時期:毎年4月
備考:家計支持者が1年以内に失業、破産、事故、病気、死亡などまたは火災・風水害、震災などにより家計が急変し、緊急に奨学金が必要になった場合は、随時申し込みできます。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通) 対象:経済的理由で修学が困難な優れた学生
貸与(月額):20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円・70,000円・80,000円・90,000円・100,000円・110,000円・120,000円
利子:利子
募集時期:毎年4月
備考:家計支持者が1年以内に失業、破産、事故、病気、死亡などまたは火災・風水害、震災などにより家計が急変し、緊急に奨学金が必要になった場合は、随時申し込みできます。
あしなが育英会奨学金

駒沢女子短期大学の所在地やアピールポイント

住所:東京都稲城市坂浜238
最寄り駅・アクセス
:京王相模原線「稲城」駅から駅前バスターミナル2番乗場発 小田急バス 約7分
小田急線「新百合ケ丘」駅から南口バスターミナル5番乗場発 小田急バス 約20分
JR南武線「稲城長沼」駅からスクールバス 約14分

緑豊かなキャンパス、学びに適した環境と充実した施設で専門知識と技術を身につけます
本学のキャンパスは、多摩丘陵の一角に位置する小高い丘の上にあります。教場の窓からは、キャンパス周辺の豊かな緑が見られ、都市部の喧騒とは一線を画した、静かで落ち着いた環境で学びに専念することができます。「八十周年館」は、ガラスを多用した未来的な建物で、大講義室や小児保健実習室、リトミック室、ミーティングルーム、造形室、音楽室、保育科教員の研究室などがあります。また、「講義館」には音楽室やピアノ個人練習室(25室)、ピアノ指導室、造形室などがあります。「記念講堂」(収容人数:約1500名)は入学式や卒業式などで使用します。

2年間で卒業と同時に「幼稚園教諭二種免許状」「保育士資格」の両方が取得できます
本学では、2年間で幼稚園教諭二種免許状<国>・保育士<国>資格の二つを取得するために、合計5回の教育実習・保育実習を用意しています。「教育実習」は、保育現場の様子や保育者の働き方を早い段階から身をもって感じていただくために、1年次5月から7月にかけて、グループごとに1週間ずつ、付属こまざわ幼稚園や近隣園の協力を得て実習を行います。2年次には、付属幼稚園・短大指定園・出身園・自己開拓園のいずれかで、6月に3週間の実習を行います。「保育実習」は、2年間で3回実施され、公立・私立、両方の保育所での実習を経験できます。それぞれ異なる実習施設で学びを深めることができるのは、本科における特色と言えます。

返還義務のない「学校法人駒澤学園奨学金」や、「スカラシップ制度」があります
「学校法人駒澤学園奨学金」は、返還義務のない給付奨学金で、向学心旺盛であるが経済的理由により修学が困難な学生に、書類選考を行い、奨学生として相応しいと判断された場合に給付されます。給付額は年間授業料の半額以内で、期間は当該年度(1年間)です。さらに、本学の入学者選抜(筆記試験)の成績優秀者に1年次の授業料を全額または半額免除する特典を与える「スカラシップ制度(新入生)」や、2年次以上の在学生で、入学後の勉学に精励し、優秀な成績を修めた者に対し授業料の一部を減免する特典を与える「在学生スカラシップ制度」もあります。駒沢女子短期大学 | スタディサプリ進路