神戸電子専門学校の学費を兵庫県で漫画家・アニメーターを目指せるその他の学校6校と比較

神戸電子専門学校と周辺で漫画家・アニメーターを目指せるその他の学校の紹介スライド

神戸電子専門学校と県内で漫画家・アニメーターを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

漫画家・アニメーターを目指せる県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
神戸電子専門学校 2020年度納入金/入学金20万円〔各学科共通〕、年間授業料68万円、年間設備費・実習費40万~45万円 合計128万~133万円 (学科により異なる ※教材費別途)
専門学校アートカレッジ神戸 【2020年度納入金】139万円 (入学金、授業料、設備費、諸会費・教材費の合計)

漫画家・アニメーターを目指せる県内の短期大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
大阪芸術大学短期大学部 2019年度納入金 【メディア・芸術学科】132万円 【デザイン美術学科】133万円 【保育学科】118万円 (全て入学金・授業料・施設設備費含む)

漫画家・アニメーターを目指せる県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
宝塚大学 2019年度納入金/東京メディア芸術学部:170万円 (入学金20万円、授業料・施設費・維持費150万円)、看護学部:190万円 (入学金30万円、授業料・施設費・維持費160万円)
神戸芸術工科大学 2019年度納入金 入学金15万円、授業料95万円、教育充実費55万円、合計165万円
大手前大学 【2019年度納入金(参考)】○現代社会学部 ○総合文化学部 ○メディア・芸術学部 入学金27万円、授業料78万円、教育充実費24万円 合計129万円 ○健康栄養学部 入学金27万円、授業料80万円、教育充実費45万円 合計152万円 ○国際看護学部(2019年4月設置) 入学金27万円、授業料100万円、教育充実費62万円 合計189万円
吉備国際大学 【2020年度納入金】〈社会科学部 経営社会学科〉/133万円 〈社会科学部 スポーツ社会学科〉/141万円 〈保健医療福祉学部 看護学科・理学療法学科・作業療法学科〉/179万6000円 〈心理学部 心理学科〉/145万3000円 〈心理学部 子ども発達教育学科〉/150万3000円 〈農学部 地域創成農学科・醸造学科〉/168万円 〈アニメーション文化学部 アニメーション文化学科〉133万円、〈外国語学部 外国学科〉/133万円 (いずれも入学金30万円を含む)

神戸電子専門学校の所在地やアピールポイント

住所:兵庫県神戸市中央区北野町1-1-8
最寄り駅・アクセス:JR線「三ノ宮」駅から徒歩 10分,阪急「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅から徒歩 10分,阪神「神戸三宮(阪神)」駅から徒歩 10分,地下鉄「三宮(神戸市営)」駅から徒歩 10分,JR新幹線・地下鉄「新神戸」駅から徒歩 10分

強固な業界連携!年間400社の学内企業説明会や業界の代表企業によるセミナーも開催

現在、各業界にわたる連携企業の数は約400社。業界との太いパイプを充実した就職サポートに活かしています。毎年、連携企業のほとんどが、学内で企業説明会やセミナーを実施。カプコン、セガゲームス、レベルファイブに代表されるゲーム企業をはじめ、アニメ制作会社、大手IT系企業が続々来校。さらに『おそ松さん』松野カラ松役の声優・中村悠一氏、『BLEACH』朽木白哉役の声優・置鮎龍太郎氏や『ビフォーアフター』に出演した建築士、『兵庫県のマスコットはばタン』を手がけたデザイナーなどのセミナーも開催。学生たちの理想の就職をバックアップしています。

神戸・北野の好立地に建つ、ITネットワークで結ばれた11棟の校舎

神戸・北野という通学にもロケーションにも恵まれた環境に神戸電子はあります。2010年4月には、さらなる施設・設備の充実を図るため、学生会館を増設しました。現在、16学科を擁する本校は、11棟の校舎から構成されています。そして、実習環境はプロの制作環境そのもの。約300人収容のインターネット放送も可能な「ソニックホール」をはじめ、プロユースのコンピュータやソフトが揃ったさまざまなラボやスタジオが全部で31。またそのすべてが設計・開発から運営まで、教職員が独力で構築したITネットワークで結ばれておりデータ転送もスムーズ。課題はもちろん学科間のコラボレーションにも役立てられているのです。

業界から認められた教育のプロが各学生のレベルに合わせた指導を実施

神戸電子の教員達には、実務経験や指導経験の豊富なプロフェッショナルが揃っています。また、現役として各分野で活躍する専門講師も多数在籍。各業界の現場を熟知した教員達が、実務レベルの技術指導からプロの心がまえ、業界のトレンドや就職相談まで、“現場の今”に対応した教育を行っています。また、学生全員が着実に成長を果たすためには、学生達の日々の変化や成長を把握しておくことが必要です。本校では、各クラスに担当教員を置くクラス担任制を採用しています。各分野の専門講師とも連携を取り、学生一人ひとりの個性や目標、習熟度を熟知。学習面からメンタルケアまで、手厚いサポートを行います。

神戸電子専門学校 | スタディサプリ進路