福岡県・北九州市内の短期大学4校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
北九州市内の短大の所在地を地図でまとめて確認
北九州市内の短大の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
北九州市内の短期大学の学費の一覧
| 学校名 | 学費(初年度納入金) |
|---|---|
| 東筑紫短期大学 | 【2024年度納入金】入学金/23万円、授業料その他93万円、合計116万円 (※諸会費・実験実習材料代は別途必要です。) |
| 折尾愛真短期大学 | 2024年度納入金/106万9000円(入学金10万円、授業料60万円[前期・後期計]、教育充実費30万円、実験実習費1万2000円、後援会費1万800円、部活動後援会費2000円、学友会関連8200円、同窓会関連3000円、オリエンテーションその他費用3万3000円) |
| 九州女子短期大学 | 2024年度納入金 ■子ども健康学科/116万3930円 (入学金21万円含む) |
| 西南女学院大学短期大学部 |
北九州市内の短大の一覧(所在地とアピールポイント)
東筑紫短期大学
住所:福岡県北九州市小倉北区下到津5丁目1番1号最寄り駅・アクセス:「小倉(福岡県)」駅からバス 15分 金田陸橋西下車 徒歩2分
「南小倉」駅から徒歩 15分
89年の歴史や伝統が、学生一人ひとりの人間的な成長に大きく役立っている東筑紫短期大学の前身校である「筑紫洋裁女学院」の創立は、1936(昭和11)年。以来、89年の歴史の中で本学が見つめてきたのは「人としての生き方」と「社会に役立つ技術」です。時代が変わり、社会のあり方が変わる中でも、私たちの教育理念は常に一貫しています。学生同士そして教員たちとのふれあいの中で、自分自身や社会と向き合い、人間的にも大きく成長していった学生たちをこれまで数多く送り出してきました。保育学科ではすでに卒業生は1万3000人を超え、「東筑紫の卒業生なら間違いない」という声を現場からいただいています。東筑紫ならではの歴史や伝統を重視しながら、これからも社会が求める人材を育てていく方針です。
国家資格取得を目指す他にも多くの資格取得が可能資格は短期大学で学んだ成果の一つであると考える本学は、学生たちの資格取得を全面的にサポートしています。1954(昭和29)年に開設され、九州でも最も歴史が長く伝統を誇る保育学科では幼稚園教諭免許状<国>・保育士<国>の同時取得が可能です。その他に認定ベビーシッターやこども音楽療育士も取得することができます。また、卒業後に専攻科に進学することで介護福祉士<国>の受験資格も取得可能です。食物栄養学科でも、栄養士<国>に加え栄養教諭免許状<国>または医療事務関連の資格も取得することができます。資格取得のための対策講座などのサポートによって、卒業後の進路は大きく広がっています。
現場で役立つ実践力や応用力の修得と将来の進路を見据えた体験ができる心豊かで、感性あふれる幼児教育者・保育者を育成していく環境が本学にあります。保育学科では学内に併設されている附属の幼稚園で見学・観察実習、施設実習を体験し、2年間で8週間以上にも及ぶ実習を経験することで、現場を知り、学生であるうちに幼児教育者・保育者としての自覚も養います。食物栄養学科でも、病院や福祉施設などでの実習、さらに医師会のバックアップを得て、医療事務の実習も万全です。こういった東筑紫ならではのカリキュラムで、卒業後の進路の幅がさらに広がります。東筑紫短期大学 | スタディサプリ進路
折尾愛真短期大学
住所:折尾愛真短期大学 : 福岡県北九州市八幡西区堀川町11-1最寄り駅・アクセス:JR「折尾」駅西口より南へ徒歩 約5分
4つのコースと12のフィールドを取り入れた"コース&フィールド制"を導入本校は、4つのコース「商業コース」「観光ビジネスコース」「経営情報コース」「スポーツマネジメントコース」のいずれかのうち1つを選択。そして、「全コース 共通フィールド+他コースのフィールド」を選択し、目指す職業や資格、また、大学編入など一人ひとりに合わせて履修します。学びながら、将来の進路選択を見つけることができるので、在校生からはとても好評なカリキュラムとなっています。就職は、経済専科の短大ということから、特に金融業界への就職に強いです。編入学は、23大学33学部から指定校推薦も来ており、多くの学生の編入学の実績もあります。
6か国の留学生が多数在籍し、日常生活から異文化交流を通して国際感覚を養えます本学における国際交流とは、単に国際感覚あふれる人材を育成することだけではありません。その国の人々との心と心のコミュニケーションを深め、ひいては世界平和への道にもつなげていくことに真の意義があります。国際交流委員会を設け、本格的な実践の中で、真に平和な世界の構築のために貢献できる国際人を養成しています。 現在は、韓国、ベトナム、中国、ネパール、スリランカ、バングラディシュから留学生も多く在籍しており、色々な国の方と異文化交流できるのも魅力の一つです。国際交流を日常の学校生活から通じることで、グローバルな視点を身につけることができます。
創立以来"ふれあいを大切にする"少人数教育を貫いてます本校は、クラスアドバイザー制を導入し、2年間同じ教員が学生を受け持ちながら信頼関係を養っていきます。先生は学生の名前を全員把握しているほど、距離が近いのが魅力。クラスアドバイザー会議を月2回行い、学生との個人面談など様々な取り組みも導入しています。学生一人ひとりの個性を活かした丁寧な指導を大切に行っています。卒業生からも「就職活動の際は、親身にサポートしていただいた」「勉強に進路に安心できます!」など、とても満足した声をいただいています。折尾愛真短期大学 | スタディサプリ進路
九州女子短期大学
住所:福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号最寄り駅・アクセス:「折尾」駅より徒歩 約10分
JR「折尾」駅より北九州市営バスで5分(九州女子大前下車)
さまざまな子どもに寄り添うことができる幼稚園教諭、養護教諭、保育士を育成入学時に「幼稚園教諭養成課程」と「養護教諭養成課程」のどちらかを選択し、専門科目を重点的に学びます。特別な支援が必要な子どもにも対応でき、子どもの身体の成長・発達に深い知識と技術を持った保育者・教育者を養成するために、豊富な経験を持つ教員をそろえています。また、独自の取り組みとして、1年次に施設などでの一日見学実習を実施し本実習に向けて目的意識を高めます。実習期間だけでなく事前事後の指導にも力を入れています。1年生が全員所属する「九女キャラバン隊」は幼稚園・保育所・学校などに出向き模擬授業を行い、人間力・実践力をはぐくみます。教員採用試験対策講座では、現役合格を目指し丁寧な指導を行います。
幼稚園教諭、養護教諭、保育士資格を取得!専攻科進学で養護教諭一種免許状も取得可能「幼稚園教諭養成課程」では幼稚園教諭二種免許状、保育士、「養護教諭養成課程」では養護教諭二種免許状、保育士が目指せます。養護教諭二種免許状を取得後、本学専攻科子ども健康学専攻に進学することで、養護教諭一種免許状の取得を目指すことができます。教員採用試験にも短大2年次、専攻科1年次、2年次の計3回、チャレンジでき、その間の対策講座などのサポートも充実しています。また2024年度から、「異文化(国際交流)」「ICT教育」「医療事務」の3つの教育プログラムを導入し、就職にもつながる多様な知識や技術を習得します。
女子大らしい丁寧できめ細かなサポートで夢を応援学生一人ひとりの希望や適性を大切にしながら就職活動を支援。就職指導は短大1年生の10月から本格的に開始し、全員と個人面談を実施。自分らしい働き方と就職活動について一緒に考えます。キャリアカウンセラーが面接や履歴書添削なども強力にサポートし、就職に直結する無料講座も数多く開催。一般企業・公務員・教職などの進路を問わずに役立ちます。また、内定を獲得した先輩による就職活動体験報告会や相談会などを開催し、先輩のリアルな話を聞くことができます。九州女子短期大学 | スタディサプリ進路
西南女学院大学短期大学部
住所:本校 : 福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5最寄り駅・アクセス:「小倉」駅から西鉄バス 約30分 西南女学院下 下車
「戸畑」駅から西鉄バス 約20分 西南女学院下 下車
「南小倉」駅から西鉄バス 約10分 西南女学院下 下車西南女学院大学短期大学部 | スタディサプリ進路