福岡県・北九州市の保育系の学校4校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
北九州市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の所在地を地図でまとめて確認
北九州市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
北九州市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる短期大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
九州女子短期大学 | 2022年度納入金 ■子ども健康学科/116万3830円 (入学金21万円含む) |
東筑紫短期大学 | 【2022年度納入金】入学金/23万円、授業料その他93万円、合計116万円 (※諸会費・実験実習材料代は別途必要です。) |
北九州市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる私立大学の学費の一覧
学校名 | 学費(初年度納入金) |
---|---|
西南女学院大学 | <2022年度納入金>(保健福祉学部)【看護学科】180万円、【福祉学科】136万4000円、【栄養学科】126万円、 (人文学部)【英語学科】119万円、【観光文化学科】119万円 (入学金を含む) |
九州女子大学 | 2022年度納入金 ■人間生活学科/125万5660円(入学金28万円含む) ■栄養学科/132万5060円(入学金28万円含む) ■人間発達学科 人間発達学専攻/124万9560円(入学金26万円含む)、人間基礎学専攻/124万5160円(入学金26万円含む) |
北九州市内で保育士・幼稚園教諭を目指せる学校の一覧(所在地とアピールポイント)
九州女子短期大学
住所:福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号最寄り駅・アクセス:「折尾」駅より徒歩 約10分
JR「折尾」駅より北九州市営バスで3分(九州女子大前下車)
さまざまな子どもに寄り添うことができる幼稚園教諭、養護教諭、保育士を育成入学時に「幼稚園教諭養成課程」と「養護教諭養成課程」のどちらかを選択し、専門科目を重点的に学びます。特別な支援が必要な子どもにも対応でき、子どもの身体の成長・発達に深い知識と技術を持った保育者・教育者を養成するために、豊富な経験を持つ教員をそろえています。また、独自の取り組みとして、1年次に施設などでの一日見学実習を実施し本実習に向けて目的意識を高めます。実習期間だけでなく事前事後の指導にも力を入れています。1年生が全員所属する「九女キャラバン隊」は幼稚園・保育所・学校などに出向き模擬授業を行い、人間力・実践力をはぐくみます。教員採用試験対策特別講座では、現役合格を目指し丁寧な指導を行います。
幼稚園教諭、養護教諭、保育士の免許・資格を取得!「幼稚園教諭養成課程」では幼稚園教諭二種、保育士、「養護教諭養成課程」では養護教諭二種、保育士が目指せます。また、どちらの課程とも准学校心理士も取得可能です。希望者は、九州女子大学の人間発達学科人間発達学専攻へ編入学することで、幼稚園教諭一種免許も取得できます。また、専攻科 子ども健康学専攻(短期大学の学科の課程を終えた後の2年制の進学課程)に進学し、審査に合格すれば、4年制学部卒と同等の「学士(教育学)」の学位が取得でき、この学位の取得により養護教諭一種免許が取得可能です。養護教諭養成に関する領域は、一種免許と二種免許の差の分の学習を行うため、効率的です。
女子大らしい丁寧できめ細かなサポートで夢を応援学生一人ひとりの希望や適性を大切にしながら就職活動を支援。就職指導は短大1年生の10月から本格的に開始し、全員と個人面談を実施。自分らしい働き方と就職活動について一緒に考えます。キャリアカウンセラーが面接や履歴書添削なども強力にサポートし、就職に直結する無料講座も数多く開催。一般企業・公務員・教職などの進路を問わずに役立ちます。また、内定を獲得した先輩による就職活動体験報告会や相談会などを開催し、先輩のリアルな話を聞くことができます。九州女子短期大学 | スタディサプリ進路
東筑紫短期大学
住所:福岡県北九州市小倉北区下到津5丁目1番1号最寄り駅・アクセス:「小倉(福岡県)」駅からバス 15分 金田陸橋西下車 徒歩2分
「南小倉」駅から徒歩 15分
87年の歴史や伝統が、学生一人ひとりの人間的な成長に大きく役立っている東筑紫短期大学の前身校である「筑紫洋裁女学院」の創立は、1936(昭和11)年。以来、87年の歴史の中で本学が見つめてきたのは「人としての生き方」と「社会に役立つ技術」です。時代が変わり、社会のあり方が変わる中でも、私たちの教育理念は常に一貫しています。学生同士そして教員たちとのふれあいの中で、自分自身や社会と向き合い、人間的にも大きく成長していった学生たちをこれまで数多く送り出してきました。保育学科ではすでに卒業生は1万3000人を超え、「東筑紫の卒業生なら間違いない」という声を現場からいただいています。東筑紫ならではの歴史や伝統を重視しながら、これからも社会が求める人材を育てていく方針です。
国家資格取得を目指す他にも多くの資格取得が可能資格は短期大学で学んだ成果の一つであると考える本学は、学生たちの資格取得を全面的にサポートしています。1954(昭和29)年に開設され、九州でも最も歴史が長く伝統を誇る保育学科では幼稚園教諭免許状<国>・保育士<国>の同時取得が可能です。その他に認定ベビーシッターやこども音楽療育士も取得することができます。また、卒業後に専攻科に進学することで介護福祉士<国>の受験資格も取得可能です。食物栄養学科でも、栄養士<国>に加え栄養教諭免許状<国>または医療事務関連の資格も取得することができます。資格取得のための対策講座などのサポートによって、卒業後の進路は大きく広がっています。
現場で役立つ実践力や応用力の修得と将来の進路を見据えた体験ができる心豊かで、感性あふれる幼児教育者・保育者を育成していく環境が本学にあります。保育学科では学内に併設されている附属の幼稚園で見学・観察実習、施設実習を体験し、2年間で8週間以上にも及ぶ実習を経験することで、現場を知り、学生であるうちに幼児教育者・保育者としての自覚も養います。食物栄養学科でも、病院や福祉施設などでの実習、さらに医師会のバックアップを得て、医療事務の実習も万全です。こういった東筑紫ならではのカリキュラムで、卒業後の進路の幅がさらに広がります。東筑紫短期大学 | スタディサプリ進路
西南女学院大学
住所:本校 : 福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5最寄り駅・アクセス:「小倉」駅から西鉄バス 約30分 西南女学院下 下車
「戸畑」駅から西鉄バス 約20分 西南女学院下 下車
「南小倉」駅から西鉄バス 約10分 西南女学院下 下車
西女は実践×資格取得が魅力。あなたに適した内容で4年間学ぶことができます看護・福祉・栄養学科は、豊富な実習先での、「実践的なカリキュラム」、また、複数の「資格取得」が可能です。看護学科の特徴は、全国1400人以上の卒業生が活躍しており、全国の医療機関の概要や現状についての情報が集まります。福祉学科は、2つのコースから選べ、社会福祉士だけでなく、プラスアルファの資格取得が可能です。栄養学科は、資格・免許取得のための充実したカリキュラムや対策講座が魅力です。英語・観光文化学科は「資格取得」、「選択科目制」を行っているので、自分にあったカリキュラムで学ぶことができ、様々な資格が取得可能です。西女はあなたの「夢」が叶えられる魅力がたくさんあります。
卒業生は7万人以上を輩出。主に九州 ・山口全域に就職し、その人脈の広さが強み1年次は、社会人になる前の重要な準備期間のスタートとして、学力、集中力、コミュニケーション能力を養成。 2 年次は進路の目標を設定し、社会人として必要な行動力、持続力、情報収集力を養成。 3 年次は現場実習、教育実習、インターンシップ等で「働くこと」を実践。そして 4 年次は、これまでの就職実績、豊富なデータをもとに、教職員のきめ細かな就職支援により、本格的な就職活動をスタート!このように本学では、一人ひとりの情熱高揚に向けて、全面的なバックアップで就職活動をフォローします。また、筆記試験対策講座や公務員試験対策講座、医療事務講座などの就職支援講座も豊富に用意しています。
魅力的な先生による国家試験対策の授業科目と講座が充実。複数の資格取得が可能看護学科では看護師<国>や保健師<国>の受験資格を、福祉学科では社会福祉士<国>や精神保健福祉士<国>の受験資格を、栄養学科では管理栄養士<国>の受験資格をそれぞれ取得でき、授業科目と試験対策講座の中で、国家試験等突破に向けた十分な学習対策を実施しています。このほかにも、福祉学科では保育士<国>を取得できます。また看護学科、福祉学科、栄養学科、英語学科では各種教育職員免許状も取得できます。試験対策に精通した教授陣の丁寧な指導のもとで、将来の可能性を広げる多彩な資格取得を目指すことができるので、在校生にも好評です。西南女学院大学 | スタディサプリ進路
九州女子大学
住所:福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号最寄り駅・アクセス:「折尾」駅より徒歩 約10分
JR「折尾」駅より北九州市営バスで3分(九州女子大前下車)
専門知識とともに社会人として必要な教養や基礎力を身につけます教員免許や管理栄養士国家資格などさまざまな資格取得に必要な専門教育を行っています。この専門教育の基礎教育となる科目「キャリアデザイン」では、少人数のゼミ形式で、「行動力」「考え抜く力」「チームワーク」「課題発見・解決能力」など社会人として期待される基礎力の養成に力を入れています。人間生活学科は地域活動、問題発見・課題解決型授業を可能にする柔軟なカリキュラムが特徴です。栄養学科は、最新の設備を備え、充実した実験・実習で管理栄養士の実践力を磨きます。人間発達学専攻は、1年次から学外の保育・教育の現場に出向きます。人間基礎学専攻は国語、書道、情報、図書館、心理学、教育学について幅広く学べます。
将来の仕事に役立つ、専門性の高い免許・資格が充実しています幼稚園教諭一種、小学校教諭一種、特別支援学校教諭一種、中学校教諭一種「家庭」「国語」、高等学校教諭一種「家庭」「国語」「書道」、栄養教諭一種、司書教諭の教員免許をはじめ、保育士、管理栄養士国家試験受験資格、司書、フードスペシャリスト、二級建築士受験資格、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、商業施設士補、食品衛生管理者、食品衛生監視員任用資格、NR・サプリメントアドバイザー受験資格、ピアヘルパー、認定心理士、公認心理師受験資格(要条件)、社会調査士、情報処理士、上級情報処理士などさまざまな免許資格の取得を目指せます。教員採用試験、国家試験現役合格に向けて手厚く指導しています。
女子大らしい丁寧できめ細かなサポートで夢を応援。毎年高い就職率を誇っています学生一人ひとりの希望や適性を大切にしながら就職活動を支援。就職指導は大学3年生の6月から本格的に開始し、全員と個人面談を実施。自分らしい働き方と就職活動について一緒に考えます。キャリアカウンセラーが面接や履歴書添削なども強力にサポートし、就職に直結する無料講座も数多く開催。一般企業・公務員・教職などの進路を問わずに役立ちます。また、内定を獲得した先輩による就職活動体験報告会や相談会などを開催し、先輩のリアルな話を聞くことができます。九州女子大学 | スタディサプリ進路