鹿児島医療福祉専門学校の学費を鹿児島県の看護系のその他の学校11校と比較

12月 28, 2019

鹿児島医療福祉専門学校と周辺で看護師・ナースを目指せるその他の学校の紹介スライド

*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます

鹿児島医療福祉専門学校と鹿児島県内で看護師・ナースを目指せるその他の学校の学費(初年度納入金)を一覧表で比較

※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。
在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。

看護師・ナースを目指せる鹿児島県内の大学の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる鹿児島県内の大学の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
鹿児島国際大学 2023年度納入金(予定)/◎経済学部106万1660円 ◎福祉社会学部107万1660円 ◎国際文化学部106万1660円(音楽学科は160万6660円) ◎看護学部(仮称)176万円 ※入学金及び学友会などの委託徴収費を含む ※福祉社会学部は学会費1万円(4年分)を含む
鹿児島純心大学 2023年度納入金(予定) ■人間教育学部 教育・心理学科/124万5000円 ■看護栄養学部 看護学科/172万円、健康栄養学科/139万5000円
(学外実習費等は別途)

看護師・ナースを目指せる鹿児島県内の専門学校の学費の一覧

看護師・ナースを目指せる鹿児島県内の専門学校の学費の一覧
学校名 学費(初年度納入金)
鹿児島医療技術専門学校 [2023年度納入金]《看護学科》126万円、《介護福祉学科》85万円、《診療放射線技術学科》155万円、《作業療法学科》150万円、《理学療法学科》155万円、《言語聴覚療法学科》150万円(入学金を含む)  ※【2年次以降(年間)】《看護学科》106万円、《介護福祉学科》73万円、《診療放射線技術学科》125万円、《作業療法学科》120万円、《理学療法学科》125万円、《言語聴覚療法学科》120万円
(教科書代等の諸費が別途要。本校は高等教育の修学支援新制度の対象校です)
鹿児島医療福祉専門学校 2023年度納入金(予定)  看護学科/110万円、理学療法学科/156万円、歯科衛生学科/70万円、介護福祉学科/75万円(入学金、授業料、実習費、施設設備費含む/別途、教科書・実習着代などの諸経費あり)
(※入学金は減免・免除制度あり。詳しくは、本校入試係までお問い合わせ下さい)
鹿屋市立鹿屋看護専門学校 未定 (詳細は学校へお問い合わせください)
神村学園専修学校 【2023年度納入金】◆理学療法学科/140万円 ◆作業療法学科/128万円 ◆看護学科/116万円 ◆こども学科/116万7000円(併修費用含む)※全学科、実習経費・その他諸経費が別途必要、学費は分納 (入試制度により神村学園専修学校育英奨学金(給付型)制度有り/成績特待生選抜入学試験、特待生選抜入学試験、部活動特待生選抜入学試験等)
加治木看護専門学校
赤塚学園看護専門学校
出水郡医師会広域医療センター附属阿久根看護学校
たちばな医療専門学校
鹿児島中央看護専門学校
鹿児島県医療法人協会立看護専門学校

鹿児島医療福祉専門学校の所在地やアピールポイント

住所:鹿児島県鹿児島市田上8-21-3
最寄り駅・アクセス
:「鹿児島中央」駅から22分 南国交通バス 刈敷下車 徒歩2分

経験豊かな教員の授業と県内主要病院・施設での実習で、信頼される専門職を育てます
本校は、建学の理念「真愛」(自己を愛するように他者を愛することができる心)を備えた心優しく有能な医療・福祉の専門職業人を育成します。看護学科・歯科衛生学科・理学療法学科は3年制で4年制と同じ国家試験受験資格を取得できます。熱意溢れる専任教員および大学や病院の教授・医師等による分かりやすい授業と、主要病院・施設での充実した臨地実習を通じて、豊かな人間性と卒業後すぐに活躍するのに必要な知識・技術を修得します。学習が不安な学生には、高校教育のベテラン外部講師による特別な授業を学科別に毎週1回塾形式で実施し、基礎学力向上と学習方法修得を図り、学業の不安を解決します。

心身の健康を増進し、豊かな学校生活を支えるための施設・設備が整っています
体育館は体育の授業はもちろん、レクリエーションや放課後の部活動にも利用できます。南星ホール、パールホールと呼ばれる大規模の講義・研修等にも対応可能な階段教室が2教室あるほか、学生食堂では健康な食生活を支援します。霧島神宮近くの本校「セミナーハウス」には露天風呂もあり、部活合宿・研修会・教員と学生の交流等に利用されます。学園の付属施設であるデイサービスセンターでは、ボランティア活動や昼食会で学生が利用者様と交流を図る場ともなります。専任相談員が学生の悩みや相談に答える、常設の「学生なんでも相談室」に加え、臨床心理士による「カウンセリング室」を毎月1回開催。学生の心の保健室となっています。

就職希望者の大半が県内主要病院・施設を中心に就職し、職場で高い評価を得ています
毎年、就職希望者の全員が就職できています。特に本校は、地元鹿児島の医療と福祉に貢献する人材育成をモットーに県内就職に力を入れていることから、県内の多くの病院・施設等が本校に寄せる期待も大きく、就職者全体の約8割が県内に就職しています(2割は県外)。各学科就職に関するオリエンテーションや病院・施設を招いての就職説明会等が充実しており、安心して就職活動も行えます。就職指導・斡旋は本校指定の求人票に基づいて就職条件等を確認の上で本校が責任を持って行うので、就職後にトラブルが生じる心配もありません。全ての学科において、本校の卒業生は就職先で高い評価を頂いています。鹿児島医療福祉専門学校 | スタディサプリ進路