鹿児島県・鹿児島市内の大学3校の学費と所在地の一覧
学校紹介スライド
*スライドをタップまたはクリックで次の学校に移動できます
鹿児島市内の大学の所在地を地図でまとめて確認
鹿児島市内の大学の学費(初年度納入金)を一覧表で比較
※掲載されている初年度の学費には入学金などが含まれるため、2年目以降の学費よりも金額が大きくなっています。在籍期間を通しての学費の合計金額を正確に知りたい場合は、リンク先のページから無料で請求できるパンフレットなどを参考にしてください。
鹿児島市内の国公立大学の学費の一覧
| 学校名 | 学費(初年度納入金) |
|---|---|
| 鹿児島大学 | 学費(初年度納入金)に関しては、「すべて見る」からご確認ください。 |
鹿児島市内の私立大学の学費の一覧
| 学校名 | 学費(初年度納入金) |
|---|---|
| 鹿児島国際大学 | 2024年度納入金/◎経済学部109万7660円 ◎福祉社会学部110万7660円 ◎国際文化学部109万7660円(音楽学科は164万2660円) ◎看護学部179万1660円 ※入学金及び学友会などの委託徴収費を含む ※福祉社会学部は学会費1万円(4年分)を含む |
| 志學館大学 | 2024年度納入金/全学科共通 105万1000円 (入学金15万円、授業料60万円、教育充実費30万1000円含む。その他、委託徴収金が必要) |
| 放送大学 |
鹿児島市内の大学の一覧(所在地とアピールポイント)
鹿児島大学
住所:郡元キャンパス : 鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24最寄り駅・アクセス:JR「鹿児島中央」駅から市営バスで「鹿大正門前」または「法文学部前」下車、徒歩約2分
JR「鹿児島中央」駅から南国交通バス30番線で18分「鹿大教育学部前」下車
市電1系統「騎射場」電停下車 徒歩10分
市電2系統「唐湊」(とそ)電停下車すぐ
市電2系統「工学部前」電停下車すぐ鹿児島大学 | スタディサプリ進路
鹿児島国際大学
住所:坂之上キャンパス : 鹿児島県鹿児島市坂之上8-34-1最寄り駅・アクセス:JR「鹿児島中央」駅から指宿枕崎線「坂之上」下車(乗車時間約20分)、無料スクールバス5分。
AIスキルもバッチリ 学部横断プログラムで深い学び学びのスタイルに応じて、広い視野と実践力を有する人材を養成する「学部横断プログラム」を設置。「データサイエンス・AIプログラム」では、高度情報化社会において文理を問わず求められるデータサイエンス・AIへの関心を高め、活用する基礎的な能力を育成するために、それに関する知識と技術を総合的に学びます。そのほかには「公共経済プログラム」「金融経済プログラム」「鹿児島プログラム」「メンタルヘルスプログラム」を設け、多様で深い学びを提供します。
地域に暮らす人々の生活を生涯支え続けるための人材を育成経済・福祉・教育・芸術・看護等、地域の暮らしと密接に関わる学問分野を擁する本学では、地域が抱える課題を解決し、地域のさらなる活性化を担うことのできる人材の育成に取り組んでいます。講義で学んだ知識を活かしながら学外で活動する「フィールドワーク活動」では、地域課題に取り組み、解決策を提案。内容は、家庭で使い切れない未使用食品を集め、子ども食堂へ寄附するフードドライブ活動や、地域資源を活用するプランの提案など多岐にわたります。市町村や企業との協働を通じて課題の発見・解決力、行動力、コミュニケーション力などを育成し、社会で求められる実践的スキルに磨きをかけていきます。
2023年4月に看護学部が開設され、2キャンパス体制に坂之上キャンパスは、鹿児島中央駅から坂之上駅までJRで20分という立地に加え、南九州エリアでも有数の広さを誇っています。その広さは高校野球の全国大会で有名な「阪神甲子園球場」の5個分。緑豊かなキャンパスでは、自分のペースで落ち着いて学ぶには最適の環境です。看護学部が設置されている伊敷キャンパスは、鹿児島の中心街にアクセスしやすく、最寄りのバス停から徒歩5分の場所にあります。また、静かで学習しやすい文教地区に位置しているのが特長です。鹿児島国際大学 | スタディサプリ進路
志學館大学
住所:鹿児島県鹿児島市紫原1丁目59-1最寄り駅・アクセス:JR「南鹿児島」駅から徒歩約15分
市電「南鹿児島駅前」駅から徒歩約15分
幅広い知識と教養が身につく「共通教育科目」で、学ぶ楽しさを身につける本学では大学生として不可欠な基礎的教養の習得を目指し、学びの楽しさとスキルを提供する「共通教育科目」が充実。高校時代に学んだ一般教養の知識が備わっているかを確認する「FKテスト」や、基礎科目となる「総合教養講座」、指定された文献を読み読書レポートの作成を行う「読書課題」、レポート作成やプレゼンテーション方法を学ぶ「学問へのステップ」など、低学年次からステップアップしていけるようなプログラムが組まれています。また、留学を志す学生を支援するサポート体制も万全。さらに、学業や生活面、進路など、マンツーマンで相談にのる指導教員制をしき、より丁寧に学生一人ひとりと向き合う人間教育を展開しています。
本学教員による充実した無料の資格センター講座を開講!難関の国家試験対策も万全本学では学生自身が将来の目的・目標を見つけ、それを実現できるように、1年次から「キャリア形成科目」を設け、進路への意識を高める授業を行っています。また、資格センターでは、「公務員採用試験対策講座」をはじめ、「宅地建物取引士試験対策講座」「行政書士試験対策講座」「TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST対策講座」「FP技能検定対策講座」など、本学教員による資格講座が無料で受講できるという点が大きなメリットです。
豊かな実りある学生生活を送れるよう、各種センターを設置!万全のバックアップ体制本学は「時代に即応した堅実にして有為な人間の育成」という建学の精神のもと、学生一人ひとりの進路を支援しています。指導教員や進路支援センター員が、常日頃から学生たちと接触。それぞれの特性や志望を十二分に把握した上で、社会や企業のニーズに沿った人材を送り出しています。また低学年次からスタートさせていく「キャリア形成」科目群も本学ならではの特徴の一つといえるでしょう。なかでも企業人をはじめとする外部講師による企業サイドの実態や求める人物像についての講義は、学生たちの就職活動へのモチベーションを高めています。さらには正規の科目として「インターンシップ」も積極的に展開しています。志學館大学 | スタディサプリ進路